スパイを操って機密文書を盗み出せ。他国のスパイに捕まらないように。
スパイを使って3種類の機密文書を手に入れるゲーム。他国のスパイも暗躍しているから、我が国のスパイがさらわれたり、隠しておいた文書を他の場所に持って行かれたりという危機もあるが、それを乗り越えて目的を達成しなければならない。
元は空港・列車などの場所を表す封筒と機密文書とスパイを表すカードを用意して、カードを封筒に入れたり出したりして遊んだものであろう。このゲームでは封筒のかわりに札入れが用意され、カードの出し入れが容易になるように工夫してある。
■ 箱の中身
・札入れ(1-20の数字と空港など場所を表すイラストが描いてある)
・カード(A-Zの文字とイラスト)
・スパイカード(D,E,F,G,H,Jとその小文字)計12枚。4人プレイなら、D,E,F,Gとその小文字の計8枚を使う。
・機密文書カード(X,Y,Zが3枚ずつ)計9枚。
・他にもオプションルール用カードがある。二重スパイなど。
・メモ用紙
■ 準備
各プレイヤーは同じ文字の大文字と小文字のセットでスパイカードを手札にする。これが自分のスパイである。札入れは空っぽにして数字の順番に並べて箱の中に入れる。機密文書カード9枚はよく切って裏向けの山札にする。ゲームは、箱から札入れを1つ取って、そこからカードを取り出したりそこにカードを入れたりを繰り返して進行するが、そのとき何番の札入れを取ったか他のプレイヤーにわからないように注意する。
■ 目的
1つの札入れの中に、文書X,Y,Zと自分のスパイがいて、しかも他のプレイヤーのスパイはいない状態にすれば勝ち。
■ 手番に行うこと
札入れを1つ選んで取る。
「ルール1:手札があるときは選んだ札入れに手札をすべて入れ、元に戻す」手札があるときはこのルール1が絶対で、その他のルールは手札がない時だけに適用される。
「ルール2:空の札入れを引いたら、その番号を公開し、山札のトップを自分だけ見て、札入れに入れて元に戻す」
「ルール3A:札入れに自分のスパイが入っているときは、そのスパイを公開して、取り出し、手札にしてもよい。」
「ルール3B:札入れに自分のスパイが入っているときは、さらにもう1枚カードを非公開で取り出して手札にしてもよい。」
■ 山札がなくなったら
ルール2は適用されない。空の札入れを引いたら、番号を公開しないまま札入れを元に戻す。
- 1興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 3持ってる
タイトル | クローク・アンド・ダガー |
---|---|
原題・英題表記 | Cloak & Dagger |
参加人数 | 2人~6人(時間未登録) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 1990年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ディーエム・フッカー(D.M. Hooker) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アイ スパイ エンタープライズ(Eye Spy Enterprises) |
レビュー 0件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約2時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約2時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約5時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約9時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約16時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約16時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約16時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約16時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約18時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約19時間前by szk
4人でプレイした。■準備各プレイヤーは同じ文字の大文字と小文字のセットでスパイカードを手札にする。自分はGとgにした。これが自分の忠実なスパイである。札入れは空っぽにして数字の順番に並べて箱の中に入れる。機密文書カード9枚はよく切って裏向けの山札にする。ゲームは、箱から札入れを1つ取って、そこからカードを取り出したりそこにカードを入れたりを繰り返して進行するが、そのとき何番の札入れを取ったか他のプレイヤーにわからないように注意する。■目的1つの札入れの中に、文書X,Y,Zと自分のスパイがいて、しかも他のプレイヤーのスパイはいない状態にすれば勝ち。■最初のターン札入れを1つ選んで取る。16...
malts_yさんの「クローク・アンド・ダガー」のリプレイ