マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 15分~25分
  • 8歳~
  • 2018年~

おろかな牛おとんさんのレビュー

105名
2名
0
約2ヶ月前

星7

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、4人で遊びました。2025年2月


(羊ペアは比較的攻撃性が低いが、、、。)


【どんなゲーム?】

ゴーアウト&時計回りでやってくる動物(マイナス点)のルーレットを操作するカードゲームです。


【ルール概要】

・誰かがゴーアウトしたら1ラウンド終了。

・ラウンド終了のタイミングで動物が自分のところにいるとマイナス点。

・手番では下記のいずれかを選択。

1. 手札の動物カードを1枚プレイする。→カードに記載の特殊効果発動。(山札から1枚引かせたり等、簡単な効果なので覚えやすい。)

2. 手札の動物カードをペアで出す。→動物が時計回りに移動。

・3ラウンドをプレイして、マイナス点の少ない人が勝ち。


【感想】

ルールがシンプル。それでいて面白い!

(文字面でルールを読むと分かりにくいですが、実際にプレイするとシンプルです。カード自体にもプレイの効果が書いてあるので分かりやすい。)

手札運もありますが、流れをコントロール出来る感じがちょうど良いです。これは一家にひとつ、常備しておきたいゲーム。


動物(マイナス点)の回りが早過ぎるとイヤなので、プレイヤー数は4〜5人が良さそう。

自分の前に来た動物を見送った時の安堵感といったら笑


(ゲーム終了時のマイナス点の計算の様子。3ラウンド目の方がマイナス点が大きく、逆転もしやすい設計になっています。)


⚫︎良い点

分かりやすく面白い。

運とテクニックの塩梅がちょうど良い。

小学低学年から遊べるカードゲーム。


⚫︎気になる点

4〜5人で遊びたい。なので、やや人数が必要。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
グレン
じむや
おとん
おとん
シェアする
  • 150興味あり
  • 1167経験あり
  • 216お気に入り
  • 638持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿