考古学(笑)カードゲームのリメイク新装版! お宝集めて売り飛ばせ!
フィル・ウォーカー・ハーディングの考古学カードゲームがリメイク&デザイン一新した新装版!
手持ちの骨董(カード)を市場(場札)と交換し、同じ種類のカードを沢山集めて博物館に売り(公開し)、売ったアイテムの得点が高い方が勝つカードゲーム。 考古学とは、という深い問いを喚起させてくれるぞ!
時々現れる砂嵐で手札が強制的に場札に放出されるので、絶対すべてのカードをセットにすることは出来ないが、新要素として一度だけ砂嵐を防いでくれるテントが追加されたぞ! うまく使ってお宝を守ろう!
手元のカードと点数合計が同じなら何枚でも場札と交換可能。
骨董品扱いの宝の地図を集めると、宝の地図の枚数に応じたピラミッドの山札を手に入れられるぞ。新装版ではピラミッドの他に、砂に埋もれた遺跡などのヴァリアントが追加され、リプレイ性を高めているぞ! 売られがちな地図の価値が大幅アップなのも嬉しいね!
各プレイヤーの手番が、「アクションができる限り無制限」なので、限られた手をやりくりするより、がんがんカードを交換してどんどん場にカードを公開していく爽快感や軽さが売りの、気軽なセットコレクションです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- ¥ 2,376(税込み)
マイボードゲーム登録者
- 15興味あり
- 69経験あり
- 12お気に入り
- 50持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 考古学カードゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Archaeology: The New Expedition |
参加人数 | 2人~5人(20分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フィル・ウォルカーハーディング(Phil Walker-Harding) |
---|---|
アートワーク | アーサ・カナーニ(Atha Kanaani) |
関連企業/団体 | ズィーマンゲームズ(Z-Man Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー解放者:共和制ローマの終焉トークンとカードで殴り合う招待隠匿ゲームです。{市民 VS 対抗者(カエサルの次を狙うもの)}VS{密告者(カエサ...約1時間前by 初心者GM
- レビューグラバー4人戦と3人戦。基本セットでプレイ。勝利点を稼いだり、グラバーさんの設備を借りたりするのにコストを払わなければなら...約2時間前by 初心者GM
- レビューアサンテこのゲームの雰囲気に惚れ込み、前作のジャンボ(ドイツ版)も合わせて購入。結果、アサンテだけではわからなかったであろ...約2時間前by Taichi Omura
- レビューキャメルアップ知人4人と4,5回程遊びました。ラクダ5匹をサイコロ降って進めて競争し、その順位を当てるレースゲーム。ルールは理解...約4時間前by トメ
- レビューカタコンベRPG×アクション×協力=ドラマ プレイヤーはそれぞれRPGの戦士になって魔王を討伐しにいくゲームです。ファンタジ...約16時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューウボンゴウボンゴってなんやねん!と思ってゲームしましたが、終わるころには、頭の中がウボンゴ!(意味不明)ルール自体は非常に...約22時間前by だかさん
- レビューグリッズルドゲームから得られる感情は、勝利の喜びだけではない。勝利のために、私たちはゲームをするのでしょうか?たしかに勝利は気...約23時間前by あすか正太@ぽんこつ団
- レビュー盗賊市場大きな話題にはなっていませんが、割と評判がいいようなので、積んゲーの山から思いつきで引っ張り出しました。テーマは、...1日前by Bluebear
- レビューインサイダー・ゲームお題を知っているのはインサイダーとマスターだけ…。インサイダーは、他のプレイヤーに気づかれないように市民を答えへと...1日前by Yu@underscore_lab
- レビュー菊花賽4/10 麻雀を単純化し過ぎたゲーム場面における選択肢が自明すぎて、ただの運ゲーに感じる。もう少し考えさせる仕組み...1日前by ピンキーパイと化した虞翻
- レビューコロレット単純なルールで奥が深いもうちょっとオシャレ、かわいい、かっこいい…みたいなデザインならもっと気が出そう1日前by よよーんえり
- レビューブラフ / ライアーズダイス私はだいすきですが、途中で脱落者が出てしまうのがシビアなゲームです。1日前by よよーんえり
考古学:カードゲームのリメイク&イラストデザイン総差し替えの新装版。しかもなんと日本語化!!!!おめでとうございます!!!!!フィル・ウォーカー・ハーディングだぁい好き!基本的なシステムに関する私のレビューはこちらを見ていただくとして、変更点をざっくりと挙げていきます。◇セットコレクションの種類が増えました!3つ集めるとフルセットになる財宝が追加されました。2個1セットの割れたカップが弱体化しました。2枚15点→12点。カップは得点効率が良く、大体のプレイにおいて多くのプレイヤーが優先的に集めていたカードでしたが、少し下方修正されました。今回も2個MAXで得点効率の良さは相変わらずなので...
Arugha_Satoruさんの「考古学カードゲーム」のレビュー