魔法の棒で鈴集め!自分の担当色の鈴を、オレンジの棒で合計10個集めた人が勝ちです。
棒の両端には磁石が埋まっていて、【細い方:磁力弱、太い方:磁力強】2つの磁力を使い分けて鈴を集めていきます。この時、自分の担当色以外の鈴も一緒にくっつけてしまった場合はバースト(失敗)なので、その手番で集めた鈴は全てトレイに戻します。
成功しても失敗しても自分の手番は終わりで次の人にバトンタッチなので、どちら側の磁石を使うか、1手番でいくつくっつけるかが大事です。
2人で遊ぶときは、1人1色だと選ばなかった残りの2色が一向に減らずに究極のお邪魔虫になってしまうので、1人2色担当にして2色とも集めきった方が勝ちというハウスルールを導入しています。また、説明書のルールがところどころ曖昧なので(特に成功・失敗判定のくだり)、その場でハウスルールを作って対応するといいと思います。
気軽にわいわい遊べるゲームです。
【雑感】
磁石のゲームって面白い!
この魔法の棒の磁石が曲者で、磁力強の方は本当に強いんですよ(笑)まだ距離が離れているから大丈夫と思っているそばから、鈴がじりじり磁石の方に吸い寄せられるんです。直接手を触れて集めるわけじゃないから、本当に自分が魔法を使って集めているような気分になります。
「さぁ、彷徨えし古の魂たち(鈴)よ。わが元に集まりたまえー!」
と魔法の棒をトレイに近づけるも、
ガチャン!ガチャン!(いらない色までくっつく絶望の鈴の音)
を聞くまでがテンプレです。思いのほか磁力が強いんですよ!強い方はどう使えばいいのか正直わかっていません。棒を近づけるスピードを調節したり、側面からそっと近づけたり試行錯誤しています。だいたいが失敗に終わりますが(笑)
最初に沢山鈴をゲットしても、ゲームトレイ上では相対的に「相手の鈴の数>自分の鈴の数」になるので、次の手番での失敗率が上がるんですよね・・・。実力差による一方的なゲーム展開にはなりにくいので子供から大人まで楽しめると思います。
棒にくっつきさえしなければいいので、他人の鈴を磁石で誘導してから自分の鈴を集めるなんていう荒技も可能です。いつか出来るようになりたい。
1人で遊ぶときは4色すべてをいくつの手番で集められたか、1手番で最大何個の鈴をくっつけられたかを過去の自分と戦っています。今は1手番3個が限界だけど、配置によっては4個いけそう。ぐぬぬ。
- 投稿者:
あまつ
- 73興味あり
- 470経験あり
- 51お気に入り
- 200持ってる
タイトル | ベルズ |
---|---|
原題・英題表記 | Bellz! |
参加人数 | 2人~4人(15分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 2,460円 |
ゲームデザイン | ドン・リード(Don Reid) |
---|---|
アートワーク | コナー・リード(Connor Reid) |
関連企業/団体 | ディーブイ・ジョーキ(dV Giochi)ゲームファクトリー(GAME FACTORY)ゴライアス(Goliath B.V.) |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツプエルトリコ:カードゲーム早いタイミングでシルバーかコーヒーの生産設備を建てて、お金を稼げるよう...25分前by オグランド(Oguland)
- レビュープエルトリコ:カードゲームボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...27分前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストハイブゲームの目的 相手の女王蜂を完全に包囲する準備 タイル11個を配るゲー...約2時間前by TJ
- レビューナイツポーカー複数回プレイ済み。内容は他の方のレビューもあるのでプレイの感想を書きま...約11時間前by しげ
- レビュードクムス:リターン・オブ・エレフェルドクムスに、道のついたマップタイルと、エレフェルという守護者のカードが...約12時間前by みなりん
- レビュー狼と七日間役職カードのマジョリティーで得点を競うカードゲーム。写真のように、6枚...約12時間前by みなりん
- レビューウボンゴテトリスのようなピースをぴったりと枠に収める、スピードを競うパズルゲー...約12時間前by みなりん
- ルール/インストラストオーロラ説明書に悩ませている一文がありまして、管理フェイズの項であります「《オ...約13時間前by わたん
- レビューボキャブラゲーム!『ボキャブラゲーム!』は各自に配られた、あいうえおカード15枚で制限時...約13時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- ルール/インスト神威将棋『神威将棋(カムイショウギ)』は1手前に出したカードの効果(神業)が使...約14時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューヘブン&エールかなり面白い。戦略が重要。運も少々。美味しいビールを作るために醸造責任...約14時間前by misaki
- レビューERA:剣と信仰の時代 川と道(拡張)▽戦略性とリプレイ性を高めてくれる必須拡張!この拡張で追加された要素に...約15時間前by ハルシカ