神経衰弱より簡単な、1枚だけめくる神経衰弱! 宝石をたくさん集めれば勝ち!
宝石がザクザクとれる、夢のような鉱山を発見したぞ! ライバルと競って、いちばん宝石を集めるのは誰だ?
1枚めくるだけで戻す必要のない、画期的な神経衰弱カードゲームです。めくって絵が描いてあればアタリ。得点カードをもらえます。はずれカードは、表も裏もカラッポです。どんどんめくって、ジャンジャン宝石を集めよう! すべての宝石カードがめくられたあと、得点が高い人が勝つゲーム。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 141興味あり
- 534経験あり
- 106お気に入り
- 473持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
情報の扱い方等 |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 43 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 17 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 27 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
ルールは基本カードめくって、当てて、点を稼ぐだけ。複雑なルールがないので、老若男女楽しめます。学習的要素もあるので、場合によっては、夏休みの自由研究のネタが決まるきっかけの一つとして挙げてもおかしくないですかね。
カードを1枚めくるだけの超かんたんルール!記憶系ゲームだけど神経衰弱よりも難易度はかなり易しい。子どもと遊ぶのに最適……なのですが、我が家ではプレイ後に子どもたちが不機嫌に。原因は明確で、「怪盗」や一部の上級ルールで、相手カードを奪えるものがあるんですね。直接攻撃がとても苦...
神経衰弱ですが、私のような記憶弱者でも楽しめます。子どもや年配の方ともやりやすく、重宝してます。「それはもうめくったよー?」とかフェイントもかけられたり、ハズレだったら煽られたりと、神経衰弱の楽しさもしっかり残ってます。そしてなんと言っても宝石が良い宝石好きなのでたまりませ...
子供もできそうなので交えてやってみました。最初の1分は何が面白いか分からなかったけど、後半から土(ハズレ)ばっかり引く面白さと怪盗が残った時の逆転劇はシンプルに楽しい!子供たちが取られたくないカードを腕で隠したり、このゲームやるとあるあるになると思いますwすごく肩の力を抜い...
カードをめくって宝石を集めるゲーム。裏向きに並べられた採掘カードをめくり、宝石、化石、金塊が出たら、対応するカードを獲得する。「土」(ハズレ)だったら両面同じになっていて、そのままになる。「土」の位置を覚えて、なるべく効率よく宝石を集めよう。自分のブログでもう少しだけ詳しく...
4歳息子と6歳娘とプレイした感想です。まず、箱がキラキラ輝いている!箱を開ければ7色の宝石!この時点で子供たちは大興奮し、取り合い開始。ゲームどころではなくなる。なだめて、沢山ある宝石カードの中から10枚を選んでもらう。アレクサンドライトを最後にして選んだ10枚を点数順に並...
神経衰弱+セットコレクションですが覚えておかなければならないのはハズレカードだけと言うところが普通の神経衰弱と違うところで、ハズレカードは両面同じ、めくっても同じ景色になるっていうこの本当にスカ引いたわって感覚がいい味を出しています。同人版より・ハズレカードの相対的減少・リ...
六歳の甥っ子に誕生日プレゼントとして購入。開封した瞬間、大きなキラキラの宝石を見て大喜び!ゲーム自体も、手番に一枚カードをめくるだけの超シンプルルールで、小さな子どもと遊ぶのにうってつけです。シンプルながらも、運要素が強く、記憶力に不安な大人達と六歳児がしっかり互角に遊べる...
個人的評価は7/10スリーブはポーカーサイズ×31枚とTCGハーフサイズ×38枚。物覚えが悪い大人は土地獄に陥ってしまう、短時間でできる運&記憶神経衰弱ゲーム。ルールは下記の通り、かなりシンプル。①伏せられたプレイカードを1枚めくり、カードによって下記に従ってアイテム入手し...
小学生の親必見!とんでもない良ゲームです!子ども4人の集まりに持ち込んだところ、大盛り上がりの大ヒットでした!女の子には宝石がヒットし、男の子には化石がヒットします。ルール簡単で展開スピーディ。4〜10歳ぐらい年齢性別バラバラ集団の救世主です!途中から親は追い出されて子ども...
神経衰弱×セットコレクションゲーム。基本ルールは同人版とほぼ同じ。逆神経衰弱。カードを一枚めくって当たりであれば宝石などがもらえて、はずれであればそのまま次の人。変わった点は、金塊と化石カードの追加。鑑定士カードが無くなり、怪盗カードが減少。上級ルールの追加。カードサイズの...
私の熱望に答えてくれるように、Amazonさん、10/1の午前中には届けてくれました!雨の中、ありがとう!!早速ポストに回収に向かい開封!なんときれいなパッケージ♡表面からキラキラ!凝ってますねぇ。これは本屋さんとかで子どもが見掛けたら、「ママ、これー!!」って絶対言うパッ...
宝石が大好きなのでこんな素敵なアートワークで発売されるって知ってとても待ち遠しかった~。宝石のきらきら感が最高。採掘するゲームだけど原石じゃなくてぴかぴかのルースの絵!ルールはとてもシンプルで、どれか1枚めくってみて、土だったら場所覚えておいてね、あとはやりながら説明するね...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
めくられたハズレ(土カード)の場所を覚えるだけです。しかしなから、ぐちゃぐちゃに並べてあるのでどこめくったか意外と覚えていないもの。色んなところをめくるよりは確実に覚えられる自分の目の前を覚えていくのがベターでしょう。また、怪盗カードは1枚しか入っていないので、自分が1枚揃...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- たべちん☃☃(GoReeeeN)さんの投稿宝石がいっぱい
1セットでは数が物足りなく2セットをミックスしてプレイすると楽しそうだと思っているのですが、2つを混ぜてプレイした場合、元の1セット分に戻すためには数を全て管理しておく方法しか無いのでしょうか。...
0件のコメント184ページビュー約1年前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約1時間前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...約4時間前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...約5時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...約5時間前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約6時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約7時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約7時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約8時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約9時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約10時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約10時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約13時間前by くみ