- 3人~5人
- 15分~30分
- 10歳~
- 2016年~
THE 残業稲妻老人、HT君、MM君、HK君のリプレイ日記(2017年6月24日)
参加メンバーは4名でいずれも大学時代の友人です。
もう30年以上も付き合いがあるので、思考回路も知り尽くされている間柄です。
場所はHK君宅にて行いました。
この日は湿度が凄く、重いゲームが続いて脳がへろへろになっていたので丁度良い
ゲームかと思いました。
席順は私から時計回りに、HT君、HK君、MM君です
以下、メンバーの簡単な紹介です。
稲妻老人(私):防御優先。たまに無謀なギャンブルに出ます。この時は暑さで思考回路が0。
HT君:防御優先。切れ者ですが、たまに大チョンボをしでかす。
HK君:攻撃優先。猪突猛進という言葉がピッタリの人物。最近美人の嫁さんを貰って浮かれている。
MM君:防御優先。刎頸の友であり、この中で一番の切れ者。ただし最近視力の低下に悩んでいる。
こんなメンバーで遊びました。
第一週目の私の手札は、青3枚に緑、黄色が各1枚でしたので、緑と黄色をHT君に渡しました。
※記憶で書いていますので時間までは覚えていません。悪しからず。
MM君から貰ったのは青2枚。
「コイツは何を考えているんだ?」
などと思いつつ、今週は無事に終わるのがほぼ確定。
スタートプレイヤーは勿論、ワーカーホリックのHK君。
全員このゲームは初プレイなのでとまどいながら出したのが「黄色」のカードw
「飛ばすなー」
と思いつつも淡々と曜日が過ぎていきます。
そして金曜日。
私は何事もなく終了。
金曜日に終電前に帰宅したものの、最終退勤者であったHK君はライフを1点喪失。
この時点での私の感想は、
「手札さえまともならば、守りの姿勢を貫けばライフが減る事はないだろう」
という安直な考えでした。
そしてもう1つ、
「やっぱり、なんかしないと面白くないよねー」
良からぬ考えが首をもたげてきました。
これが悪夢の始まりでした。。。
第2週目。
私の手札は、青2枚に赤3枚。
本来ならば赤2枚を渡す所ですが、青を2枚渡して金曜日のお休みを狙いに行きました。
手元に来たのは青1枚と赤1枚!。
結果、私の手札は青1枚と赤4枚となりました。
「ふっ、勝ったも同然だぜ!」
スタートプレイヤーはまたしてもHK君。
HK君もMM君も青カードを出してきました。
この時点で終電ブレイク出来たのですが、私は何を考えていたのか?
それとも何も考えていなかったのか、こっそり青色で帰ってしまったのです!
「あぁ痛恨のミス!」
それでも手札は真っ赤っか。
火曜日から木曜日まで無双すれば大丈夫と心を落ち着かせます。
何せ私の手札には29:54というほぼ最強のカードがあるのですから。
予定通り火曜日、水曜日を終電ブレイクしてストレスを2個ゲット。
後は29:54を出すだけの簡単なお仕事です。
木曜日。スタートプレイヤーの私は涼しい顔で29:54を出しました。
HT君はこっそり帰っていきました。
「ん~、よしよし」
が、落とし穴がありました。
何と、HK君が30:59分を出したのです!
ここでストレストークンを1個ゲットしたHK君は月曜日の分と持ち越し分で金曜日はお休みに。
迎えた金曜日、私の手元には真っ赤な色のカードしかなく、当然終電ブレイクした上に
最終退勤者。。。
ライフトークンを一気に2個失いました。
「なんてこったい!」
気怠い第三週目が始まりました。
ストレストークンを貰いました。
手札を交換した結果、青2枚、緑1枚、黄色1枚、赤1枚とばらけました。
いいのか、悪いのか分からないけれど、まぁよしとしようという曖昧な姿勢。
赤1枚くらいならさばけるので、今週は無難に過ごそうと。
実はこの時、2週目の精神的ダメージが私に残っていたのです。
そのうち終電ブレイクが出来るだろうと高をくくってカードを出していく私。
しかし終電ブレイクが中々出来ず、しかも最終退勤者にもなれないのでストレスも溜まらない。
「まずい、このままでは。。。」
と、自身のストレスだけが溜まっていきました。
金曜日。
またしてもHK君はお休みでした。。。
そして私の手札に残ったのは、深紅のカード。
終電ブレイクした上に最終退勤者に。
私のライフは-1になりました。。。
何かこう真っ白に燃え尽きました。
たった3週間で社員の命を削りきったこの会社。
ブラック企業どころではないですねw
ククとかでもそうですが、一回緊張の糸が切れてしまうと、坂道を転げ落ちるように失敗しますね。
負けはしましたが、中々に楽しいゲームでした。
今度こそは勝つぞーーーw
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
稲妻老人 | 0 | |
![]() HT君 | 3 | |
![]() MM君 | 3 | |
![]() HK君 | 4 |
- 123興味あり
- 401経験あり
- 28お気に入り
- 263持ってる
稲妻老人さんの投稿
- レビュー怪人は雨に潜むPHANTOM in the RAIN「ババ抜き×正体隠匿系カードゲーム」と銘打っていましたが、どちらかというと...4ヶ月前の投稿
- ルール/インスト怪人は雨に潜むPHANTOM in the RAINコンポーネントカード53枚 ・怪人カード1枚 ・道具カード36枚 ・恐怖カ...4ヶ月前の投稿
- レビューQ.E.D. 猫=液(ねこはえきたい)NEKO HA EKITAI説明書には「猫は液体であることを証明せよ」と書いてあります。また、説明文の...9ヶ月前の投稿
- レビュー三国志英雄伝Sangokushi Eiyuden沢山武将(君主含む)を討ち取った人が勝ちになるゲームです。これだけ言うと身...約1年前の投稿
- レビューデッドバイデイライト ボードゲームDead by Daylight: The Board Game友人所有のゲームで遊ばせて頂きました。その友人も初プレイとの事でしたのでみ...1年以上前の投稿
- レビュースイート&スパイシーSweet & Spicyそもそもの所、胡椒と唐辛子とレモンと猫に何の関係があるのか?このタイトルが...1年以上前の投稿
- レビュークー:宗教改革(拡張)Coup: Reformation内容を見た時、「大丈夫かなぁ?」と思ってしまいました。これまでのクーの内容...約2年前の投稿
- レビューバン!:ドッジシティー(追加セット)BANG! Dodge City15人の新たなるキャラクターと40枚のプレイカード、そして追加ルールからな...約2年前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~Monster eaterダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょう。...約2年前の投稿
- レビューバン!:一掴みのカード(追加セット)BANG! A Fistful of Cards基本的に Hight Noon と同じで全員に同じ効果が及びます。ですから...約2年前の投稿
- レビュー13(サーティーン)~生存までの13歩~13 (Thirteen) ~13 Steps to Survival~興味本位で忍び込んだ古い館に閉じ込められてしまいました。出口までは13歩。...約2年前の投稿
- レビューフロップニクFLOPNIKゲーム名のFLOPNIKとは英語で「打ち上げに失敗した衛星の事」なのだそう...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...41分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar