老害のゲーマーです。コンシューマゲームはしません。
インタラプトに邪魔が出来たり、直接相手を攻撃出来るようなゲームが好きです。
最近のゲームでは「探偵は踊る」と「BANG!」、「ハコオンナ」がお気に入りです。
元々はシミュレーションゲーマーだったのですが、最近は根性がないので出来ません(m_m)
古いゲームもちょこちょこ所持しています。
出没エリアは埼玉、東京辺りです。
プロフィール
エリア/年齡
57歳 男性
人数の好み
4~6人
時間の好み
30~120分
お気に入り傾向
最近の投稿
- レビューデッドバイデイライト ボードゲームDead by Daylight: The Board Game友人所有のゲームで遊ばせて頂きました。その友人も初プレイとの事でしたのでみんなでルールを読みながらのプレイとなりま...2ヶ月前の投稿
- レビュースイート&スパイシーSweet & Spicyそもそもの所、胡椒と唐辛子とレモンと猫に何の関係があるのか?このタイトルが意味不明だったりします。何か深い意味でも...2ヶ月前の投稿
- レビュークー:宗教改革(拡張)Coup: Reformation内容を見た時、「大丈夫かなぁ?」と思ってしまいました。これまでのクーの内容に追加して、各人が「カソリック」か「プロ...10ヶ月前の投稿
- レビューバン!:ドッジシティー(追加セット)BANG! Dodge City15人の新たなるキャラクターと40枚のプレイカード、そして追加ルールからなる拡張セットです。追加キャラクターはどい...10ヶ月前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~Monster eaterダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょう。でも楽しめるかどうかは別!絶対に九井諒子...10ヶ月前の投稿
- レビューバン!:一掴みのカード(追加セット)BANG! A Fistful of Cards基本的に Hight Noon と同じで全員に同じ効果が及びます。ですから、この A Fistful of Car...10ヶ月前の投稿
- レビュー13(サーティーン)~生存までの13歩~13 (Thirteen) ~13 Steps to Survival~興味本位で忍び込んだ古い館に閉じ込められてしまいました。出口までは13歩。しかし同時に館には「なにか」がいる気配が...11ヶ月前の投稿
- レビューフロップニクFLOPNIKゲーム名のFLOPNIKとは英語で「打ち上げに失敗した衛星の事」なのだそうです。そしてカードや説明書に書かれている...11ヶ月前の投稿
- レビューゴーストパニックGHOST PANICゲームの勝利条件は2つあります。1)最後の1人になる事。2)山札がなくなるまで生き残った人が複数人いた場合、秘宝の...11ヶ月前の投稿
- レビュー17 ディチャセッテ17 (DICIASSETTE)UNOのようなダウトのようなカードゲームです。ラテン語で17の事をディチャセッテというそうです。イタリアではこの数...11ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ愛人に私の財産の半分を遺贈するAijinni watashinozaisanno hanbunwo izousuruバランスを取るのが難点ですが、オリジナルのカードを追加しても面白いでしょう。特に個人的には財産相続をめぐる殺人をプ...11ヶ月前の投稿
- レビュー愛人に私の財産の半分を遺贈するAijinni watashinozaisanno hanbunwo izousuru遺産相続と聞いて思い出すのは横溝正史先生作の「犬神家の一族」です。タイトルを見てご存じない方でも、「スケキヨのマス...11ヶ月前の投稿