マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 15分~30分
  • 14歳~
  • 2021年~
824名
10名
0
1年以上前

《子供も大人もワチャワチャした材料の押し付け合いが楽しい♪》

待ちに待った日本語版がついに発売される話題のリソース押し付け合いゲームを先行予約で購入、プレイして非常に面白かったのでレビューしたい。

ちなみにタイトルは、ワーリング・ウィッチクラフト(Whiriling Witchcraft)Whirlとは「グルグル回る、めまいがする」こと。Witchcraftは「魔女の魔術、生薬の技術」。意味としては「グルグル回ってくる魔女の魔術に眩暈がする」ということだろうか。ゲーム内容を端的に表現した面白いタイトルだ。

【ゲーム概要】

ゲームは単純。プレイヤーは魔女となり調合書を使って魔法の材料を生産する。生産した材料は大釜に放り込んで隣の魔女に送りつけていき、溢れた材料は自分の魔法円に返ってきて勝利点となり、先に5点獲得した魔女の勝利となる。

ラウンドは2フェイズで構成されている。習得フェイズ(ドラフト、エンジンビルド)と調合フェイズ(材料生産)だ。

<習得フェイズ(ドラフト、エンジンビルド)>

  • 手札を補充して4枚にする。
  • 4枚の手札から調合法カードを選び、場に伏せて出す。
  • 一斉にカードをオープンし、アルカナの効果を処理する。

<調合フェイズ(材料生産)>

  • 材料を生産し大釜に入れる。
  • 大釜を右隣に渡す。
  • 渡された大釜の中の材料を自分の個人ボードに置く。
  • 溢れた材料は送ってきたプレイヤーの魔法円に置かれ、1ポイントとなる。
  • 残り3枚の手札を左隣へ渡す。

以上のラウンドを繰り返し、先に5ポイント先取した魔女の勝利となる。


【プレイ感は軽くテンポが良い!】

メカニクスとしては、ドラフトエンジンビルドとなる。自分の好きな手札を1枚選んで残りの手札を隣のプレイヤーに渡すドラフトゲームは、プレイヤー全員が同時進行でアクションを行うためダウンタイムがなく、選択肢が限られるためにプレイ感が軽く感じられるシステムで、このゲームをとてもテンポが良く軽快なものとしてくれている。

それでいて調合フェイズでは誰にも邪魔されずに自分の調合エンジンを稼働し、じっくりと狙いの材料を大量生産できる。これも全プレイヤー同時アクションのためにダウンタイムを感じることなく試行錯誤を楽しめ、徐々に生産量が拡大していくのが気持ち良い。これらのシステムによりゲーム全体として、非常にストレスが少なく洗練されているように感じる。


【最大の魅力はリソースの押し付け合い!】

このゲームの最も優れたところは、自分が生産した材料を右隣のプレイヤーに押し付けるシステムだ。通常の発想だと作った材料は自分の個人ボードに貯蓄されていき、その材料でまた生産を増やす拡大再生産になるのだが、それではソロ感が強まり一緒にプレイしている実感が湧きにくい。

ところがこのゲームでは作った材料を隣のプレイヤーにあげてしまう。一見、損しているように見えるが隣のプレイヤーの個人ボードで溢れた材料は自分の魔法円に返ってきてポイントになる。5ポイント先取したプレイヤーの勝利となるので、出来るだけたくさんあげて溢れさせたい、という心理になる。

一方、もらったプレイヤーは溢れかえると隣のプレイヤーが勝利してしまうので、出来るだけ材料を消費したくなる。そしてたくさん消費してたくさん右隣に押しつけたい。このおかしなギブ&テイクが最高に面白く、ソロ感を感じることは全くなく、むしろ場の循環の一部となっていることが非常に可笑しく楽しい♪

「はい、クモカエルをいっぱいあげるよ♪ヒヒヒ」


【思いがけない展開もありうるアルカナの効果】

調合書にはアルカナと呼ばれるアイコンが表示されていることがある。このアルカナが偶数個集まった時に特殊な効果を生み出すのだが、これが時によってはドラマを産むこともある。それぞれの効果は些細なもので以下の通り。

  • 秘薬は、任意の材料1個を大釜に加える。
  • カラスは、作業場から2個材料を除去する。
  • 魔術書は、調合材料を1種類無限に追加できる。

これらの効果は序盤はあまり大した意味を持たないが、特に終盤のギリギリの状態においては絶大な効果を発揮することが稀にある。例えば、秘薬で隣のすでに溢れかえっている材料を大釜に加えてさらに押しつけたり、カラスで溢れている材料を除去して九死に一生を得たり、魔術書で作業場の尽きている材料を指定して大量の材料を生産、押しつけて逆転勝利、などが起こり得る。

ただ残念なことは、効果がごちゃごちゃしたテキスト表示なので8歳にはちょっと難しかったようだ。出来ればアイコン表示にして欲しかった。誰かアイコン作ってくれないだろうか。

<2022/8/16追記>

とりあえず息子のためにアルカナ効果サマリーのサマリーを作ってみた。プレイのお役に立てば嬉しい。


【リプレイ性を高める魔女カード】

ゲームに慣れた場合には上級ルールとして特殊な魔女カードが準備時に用意される。ゲーム中に様々な特殊能力を付与することで、思いがけない効果を楽しむことができるだろう。様々な魔女を試してみたくなり、飽きずに楽しむことができる。


【良いところ】

  • シンプルなルールで初心者、子供も大いに楽しめる。
  • おかしなギブ&テイクが最高に面白い!
  • プレイ感は軽く、テンポが良い。

【悪いところ】

  • 効果テキストのせいで対象年齢が上がっている。

【説明書&対象】

説明書:8ページ。インスト:10分、プレイ時間15〜20分(4人ゲーム)
BGG Weight: 1.89(2022/8/9現在)軽い中量級。

かなり幅広い層で楽しめると思う。アルカナの効果を説明してあげれば8歳の息子にもプレイ可能で、とても楽しそうにプレイしていた。ボードゲーム初心者でもプレイ可能な程度で、宝石の煌めき(BGG Weight: 1.79)をプレイできる方ならまず問題ないだろう。

※今回のレビューにあたり説明書より画像を引用させていただきました。問題があれば削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。


【感想】

これは楽しい♪昨年のエッセン・シュピール‘21新作人気投票スカウトアクション4位は伊達ではなかった。ゲーム的には「センチュリー:スパイスロード/ゴーレム」の拡大再生産をワチャワチャしたパーティゲームに仕立て上げたような印象だ。

今回、長男、次男、三男と4人プレイで遊んだが、ルールは簡単で3人ともすぐに理解できた。私自身もケンビル公式YouTube動画を見ていたので、初めてだったが上手くインストできたように思う。このような動画は本当にありがたい。

とにかくインタラクションの強いゲーム性なので、直接攻撃要素を好まない子供たちがどのような反応を示すか非常に気になっていたのだが、意外にも皆が嬉しそうに材料を隣のプレイヤーに押し付け合っている様子が印象的で嬉しかった。感覚的には「相手を攻撃する」という重いものではなく、「ちょっとイタズラしてやる」という軽いノリで遊べるのが良いのだろう。

ドミニオンのアクションコンボが好きな長男は、調合書のエンジンビルドをかなり気に入っている様子で実際に強かった。8歳の三男も上手に調合を行なっており、兄たちには敵わないもののしっかりとポイントを獲得することができて大はしゃぎだった。カードテキストさえ何とかなれば8歳でも十分に楽しめるゲーム性だと感じられ、それだけにカード効果はアイコン化して欲しかったところだ。

1ゲームは15〜20分程度であっという間に終わるため、つい「もう1回!」と言ってしまうほど魅力的なゲームだ。子供でも遊べるが決して子供向けという訳ではなく、ちょっとした隙間時間でプレイできるためゲーム会の時間合わせ等にもピッタリだろう。しばらく持ち歩きたいお気に入りのゲームだ。

この投稿に10名がナイス!しました
ナイス!
ばんけ
ドルチェ
つばくろう
すーみん
タカオ/タカあゆゲームチャンネル
ニシムー
wacky777
あんちっく
Sato39
Sato39
シェアする
  • 458興味あり
  • 1622経験あり
  • 694お気に入り
  • 1037持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sato39さんの投稿

会員の新しい投稿