全員共通のカードを持っていて、毎回一斉に出して、毎ラウンド供給される物資をうまく集めよう、というゲームです。
出したカードはすぐに回収されず、改修されるカードを使わないと回収できないため、タイミングをうまく見分ける必要があります。
▼ゲームの概要
各プレイヤーに、カードセット、赤の勝利点トラックカード、青の商品トラックカード、同キューブを配ります。
また、中央にボードを置き、3つのトラック(勝利点、商品、交易)それぞれにキューブを置きます。
各プレイヤーは手札から1枚を選び、一斉に表を向けます。
それぞれの能力を数字の低い順に適用して、カードを回収せずに、次のカードを選んで、同様に行います。
誰かが30点以上になったら勝利します。
カードは8枚あり、得点に関するカードが3枚、商品に関するカードが3枚、商品を売って勝利点にするカードが1枚、カードを手元にすべて戻すカードが1枚あります。
この時、勝利点は商品は全員に対して、有限になっています。
この量は毎ラウンド一定量増えていきます。カードによって、取れる上限が決まっているもの、決まっていないものがあります。
▼プレイの感想
8種類のカードそれぞれにうまく絡みがあり、特に2枚ある「他のプレイヤーの出したカード枚数」によって収入が異なるカードがあります。それをいつ出すのか、というのがすごく気を遣う、それでいて面白いカードです。
カードの補充もいつやるか、というのがゲームの勝利への境界線となります。
というのも、ゲームはかなりテンポよく進みます。カードの補充はおそらくですが、1-2回でゲームが終わってしまいます。
そのため、可能な限り無駄のないアクションを行いたいわけです。
ですが、周りを見るとそれを虎視眈々と狙っている人たち、そして、それらを利用して儲けようとしている人たちばかりです。
2~6人とプレイ人数の幅も広いため、色々なシチュエーションで遊べるゲームと思いました。カードの説明もさらっとでき、わかりやすいところもいいところでしょうか。
- 投稿者:
atckt
- 13興味あり
- 150経験あり
- 23お気に入り
- 85持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
頻出するメカニクス | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...約1時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...約1時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約1時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...約3時間前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約9時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約13時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約14時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約18時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約22時間前by オグランド(Oguland)