地下から地上へ。地下に避難していた人々は、再び地上に戻ることができるか。
3年前の2021年が舞台の超現代ボードゲーム。核災害から逃れるため地下に避難していた人々は、ついにフェニックス計画の元、再び地上に姿を現す…
そのための隊員達は各プレイヤー3人ずつ。全4ラウンド。手数は、そのまま行けばたった12手番しかない。
手番では、アクションボード上で、地下にいる隊員を、張り巡らせたケーブルに沿って進めながらアクションを行なう。
一方、地下の住民達は、メインボードにある人口ルートを、やはり地下から地上へと進んで行く。
また、個人ボードにある開発ルートも、やはり双六で、下から上へと進めて行く。
そもそも、各プレイヤーに分担された7人の住民達は、スタート時1人しかアンロックされておらず、まず残り6人を救出することが賢明だ。
住民達が、地上の9つの通信室に到った時、新たな地平線が、まさに光明が、プレイヤーに見えてくるだろう。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 15興味あり
- 4経験あり
- 3お気に入り
- 3持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 |
---|
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
得点や資源等の獲得ルール | |
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
このゲームには、「迷路」というメカニクスが含まれています。メインボードは、いかにもマジョリティ争いなのですが、主メカニクスは、ワーカープレイスです。なぜ迷路なのか。それは、双六型ワーカープレイスだからです。要は、トラックが一直線ではなく、分岐が多くなっているわけです。この双...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...2分前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューラブレタールールの分かりやすさ:★★★★★戦略、運のバランス :★★☆☆☆プレイ...24分前by るる
- レビューレ・トイ・ド・パリ / パリの屋根8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。宝石カードを集めるワクワク感...31分前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー宝石の煌き8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールがシンプルで初めてでも...37分前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...40分前by じむや
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約5時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約6時間前by さんず
- レビューゾンビパエリア完全にジャケ買いだったがけっこう面白かった。目標は食材カードを5枚カー...約9時間前by カフェイン
- ルール/インストラブレターストーリーズ『ラブレターストーリーズ』のエラッタです。●カード No023誤:《姫...約10時間前by mugen_j
- 戦略やコツオラパマインオラパマインの勝利条件とコツオラパマインでは、鉱山に配置された宝石の正...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューオラパマイン面白いところオラパマインの面白さは、まさに科学的推理と探偵ゲームの要素...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストオラパマイン「オラパマイン(ORAPA MINE)」ボードゲーム解説ボードゲーム好...約10時間前by Jampopoノブ