- 2人~4人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2011年~
村の人生のむさん(くろのん)@chrono216のリプレイ日記(2017年5月27日)
長さが中量級~重量級で、個人的にはちょうど良い。
同資源×3で任意アクションになる「井戸」を忘れやすいので、
ルール説明やプレイ中に注意が必要。
平均的にこなすのがコツ?
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
のむさん(くろのん)@chrono216 |
この投稿に0名がナイス!しました
- 715興味あり
- 1327経験あり
- 283お気に入り
- 942持ってる
ログイン/会員登録でコメント
のむさん(くろのん)@chrono216さんの投稿
- 戦略やコツ馬高UMATAKA1回プレイして、個人的に強そうだと思った戦略のメモ。拡張なし、4人戦の場合...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツピラミドミノPyramido最初に配られるシール(仮称)に合わせて、集める色を決めると良い。色数を絞っ...4ヶ月前の投稿
- レビューフラフー!Hula-Hoo!楽しいゲームですが。得点のルールだけは雑なので考え直してほしい。2年以上前の投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡Lost Ruins of Arnakカードのランダム性や、ラウンド進行に伴うカードの世代交代、得点化のための研...2年以上前の投稿
- レビューパンデミック(旧版)Pandemicここまで高いテーマ性と、調和の取れたルール、緊張感のあるゲーム体験を「ほぼ...2年以上前の投稿
- レビューアグリコラAgricolaカード効果がテキストで表現されており、バリエーションが豊富。その組み合わせ...2年以上前の投稿
- レビューカスカディアCascadia歯ごたえのある二層パズルに、馴染み深い動物モチーフをのせて、ルール量も多く...2年以上前の投稿
- レビューサンファンSan Juan1つの山札で資材、コスト、建物を全て表現しているのが秀逸。ヴァリアブルフェ...2年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌCarcassonne少ないルールで手軽なプレイ感ながら、できあがる地図が広く美しく、ボードゲー...2年以上前の投稿
- レビュー支離滅裂 / シリメツレツKrass Kariertカードの強弱に爽快さがあり、最小限の特殊カードと相まって、手札出しきる系ゲ...2年以上前の投稿
- レビューマンマミーアMamma Mia!ルール説明が難しいが、あいまいな記憶ゲームとして他にないプレイ感がある。シ...2年以上前の投稿
- レビュータタリTATARIヘックメックと同じく、収束性に難ありの印象です。2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...42分前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...43分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...44分前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約6時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約7時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約9時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約9時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約12時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約15時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約19時間前by やす