- 2人~5人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2021年~
ウチューカイギwinterkoninkskeさんのレビュー
基本は三人プレイ時の感想ですが、二人プレイ時も併せて書きます。
ウチューカイギは、宇宙人を接待する国の代表となり、バランス良い外交を行って信頼を勝ち取るSFチックな世界観のゲームです。
いわゆるトリックテイキングゲームで、マストフォロー、切り札あり、6スートそれぞれに奇妙な特殊効果のある変則トリテ、といった概要です。
各トリックでは一番高い数字を出した人がトリックを取り、その時使われたカード全てを手元に置きます。ラウンド終了時に集めたカードを使って点数計算を行いますが、特定の色は集めすぎるとバーストとなり、大きく減点になってしまいます。
例えば三人プレイ時は同じ色を4枚集めるとバーストになるため、普通に二人がフォローしてトリックを取るともう3枚。それ以上同じ色でトリックを取れなくなってしまうなど、シビアな展開になってきます。
しかし「その色でトリックを取ると次のトリックに参加できない」効果を持った色もあり、普通に考えればマイナスですが、そもそもトリックに参加したくない場面であえてリードカードに使ったりできます。
「トリックを取ると次のリードカードが手札からランダムになってしまう色」もありますが、バーストのない色なので敢えてそれで勝ったりなど、一見マイナス効果に見えるカードが巧妙にゲームをコントロールしていくキーカードとなり、非常に絶妙なバランスで各スート効果が設定されています。
最初は細かいカード効果がややこしそうだな、と身構えていましたが、初めてみるとこれらの効果にここぞという時の使い所があり、程よく頭を使いながら戦略性を楽しめる愉快なゲームでした。
なかなかバーストのリスクも高く、最後の一手まで逆転の可能性を残したスリリングな駆け引きになるため、上級者にも納得できるゲーム性だと思います。
二人プレイ時は特殊なルールで、向かい合ったプレイヤー(宗主国)それぞれの左隣に「属国」という、プレイヤーを手助けするセカンドプレイヤーを置いて、こちらも手札をコントロールします。
ただし属国の手札は全て表にして公開されていて、両プレイヤーは見える部分と見えない部分を予想しながらトリックを取っていくかなり変則的なゲーム内容を味わうことになります。
しかも属国はあくまで補助なので、自分の属国の得点をトップにしてゲームが終わると相手が勝つという、これまた特殊なルール。普通のトリテと比べるとだいぶプレイ感は違ってきますが、前述のとおりバーストのリスクが高いゲームなので、いかに属国に手伝わせつつも自分だけを勝たせるかというトリッキーな戦略が楽しめる新しいゲーム感に到達しています。
これは本当に他では味わえないので、トリテが好きな人は是非とも挑戦してみて下さい。
コンポーネントはインディーズゲームとしてはかなり高品質にまとめられていて、カードはエンボス加工、得点ボードもエンボス加工の3連結で存在感があり、得点カウンターの木駒も星形の可愛い形です。
宇宙人のいる世界観もしっかり表現されていて、各ウチュージン(本作ではそう呼ぶ)のイラストはゆるキャラっぽく親しみやすいデザインになっていて、至る所に散りばめられたウチュー要素がシビアなゲーム感の中に癒しを与えてくれます。
ちょっと初心者にはお勧めしにくいゲームですが、戦略がモノを言う遊び応えのある作品に仕上がっていると思います。
しっかり悩ましくもワイワイ楽しめる快作なので、トリテ好きには本当にオススメです。
- 21興味あり
- 64経験あり
- 7お気に入り
- 40持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー二人プレイ時の感想を書きます。エンデバー:ディープ・シーは、海洋を調査...5ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリス二人プレイ時の感想を書きます。アクロポリスは、六角形のタイルを自分の領...5ヶ月前の投稿
- レビューストライクストライク!は、プッシュ・ユア・ラック要素の強いダイスぶん投げ系のアク...5ヶ月前の投稿
- レビューアウチ!アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる...5ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター二人プレイ時の感想を書きます。ラッツ・オブ・ウィスターは、数多のネズミ...5ヶ月前の投稿
- レビュームーアランド二人プレイ時の感想を書きます。ムーアランドは、水路に理想の植物と生態系...6ヶ月前の投稿
- レビューピラミドミノ二人プレイ時の感想を書きます。ピラミドミノは、ドミノタイルを四層のピラ...10ヶ月前の投稿
- レビューアップルジャック二人プレイ時の感想を書きます。アップルジャックは、自分のボードにリンゴ...10ヶ月前の投稿
- レビューエタリヤ:創世の神石エタリヤ:創世の神石は、二人専用の陣取りゲームです。7×7の盤面はダブ...約1年前の投稿
- レビューサンドキャッスル二人プレイ時の感想を書きます。サンドキャッスルは、各自30枚の山札から...約1年前の投稿
- レビューカスカディア:ランドマーク(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。カスカディア拡張:ランドマークは、基本ゲ...約1年前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家:奇跡の大業(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の建築家:奇跡の大業は、ベ...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...3分前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...14分前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...38分前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...43分前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約1時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約2時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約6時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約7時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約9時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツスカイチーム無線で滑走路上の飛行機を取り除くことをうまく活用すること、途中はサイコ...約10時間前by オグランド(Oguland)