- 1人~5人
- 15分~20分
- 8歳~
- 2015年~
ザ・ゲームあーるさんのレビュー
奥さんと 2 人でプレイしての感想です。
昨日 (休日) 届いたのですが、その日のうちに 5, 6 回、今日 (平日) も夕食後に 2, 3 回やりました。
見かけは 7 並べの協力プレイ版のようですが、実際には「間接的な表現でいかに相手に伝えるか」また「それをいかに汲みとるか」という、まったくのコミュニケーションゲームです。
すでに出たカードを憶えておくことも有効ですが、中心は明かにコミュニケーションになります。
細かいルールについては他の方によるインストの投稿にお任せして、そのココロだけざっくり言うと「"カードの数字をそのまま言うのは NG" という縛りの中で、自分と相手のどちらが先に置くべきカードを持っているのか、互いの手札を探りあいながら協力して、できる限り多くのカードを出していくゲーム」になってます。
「細かいルール」と書きましたが実際にはかなりシンプルで、インストにはほとんど時間はかからないと思います。
「その列はそこでストップ !」「この列は、ほとんどトドメ刺しちゃうやつしか持ってない」みたいな、わりとはっきりしたことが言えるケースもあれば「んー、そこはわりと近いやつ持ってる」「ここは、そこそこ遠いやつしかないなぁ」みたいな、あいまいなことしか言えないケースもあります。
あいまいな表現をせざるを得ないわけですが、言われた方は「この人の言う "わりと" は、たぶんこれくらいかなぁ」という具合に、相手を見て判断するしかありません。
言う方も「自分が "そこそこ" って言うと、相手はこうとるかな」とか考えて、言葉を選びなから話すことになります。
互いの意識が、どれくらいあってるのかが試されます。
あてが外れて「えー、そうとった ?」とか「なるほど、そうくるかー」となることもあれば、ぴったり狙いどおりにいって「よしっ、オッケー」と言いあえるときもあります。
プレイ時間は 15〜20 分ということになっていますが、ウチの場合だいたい 30 分くらいかかります。
コミュニケーションにかける時間次第という気はします。
そしてこのプレイ時間の間、けっこう集中力を要します。
自分の手番だろうがそうでなかろうが、どう言ったら相手に伝わるか考えつつしゃべるのと、相手の言っていることを汲みとって、どんな数字のことを言っているのか考えることで常に忙しいので。
ダウンタイムは、ほぼ皆無じゃないでしょうか。
集中を切らすと、途端にとんでもないカードをプレイして、メタメタになったりします。
それはそれで「おいー !」「あー、ごめん !」とか盛り上がって楽しいですが、勝利は光の速さで遠ざかります。
ウチでは今のところ 2 人プレイオンリーですが、もっと人数が多くなって自分の手番でない時間が増えたとしても、忙しさにはあまり変化がなさそうな気がします。
手番プレイヤーとのコミュニケーションは、絶やせませんから。
やってないので、実際のところはわかりませんが。
何度もやってるとだんだん互いの加減がわかってきますが、それでもなかなかぴたっとはいかないものです。
また、互いのカードの数字が近かったりすると、あいまいな表現で伝えられる精度にはどうしても限界があります。
そのへんの、あともうちょっとやればもっといけそうというスキルを高めたくなる欲求と、単純にもどかしいコミュニケーションの面白さが、何度もチャレンジしたくなる中毒性を生み出しているのかもしれません。
僕らはすでに 1 回だけ、全てのカードを残らず出し尽す「完全勝利」を達成することができました。
それまでは、達成したらそれで満足しちゃって、やらなくなるんじゃないかと正直思ってました。
でも、それは大きな間違いでした。
あの勝利をもう 1 度味わいたくて、その後も何度もやってしまいます。
- 637興味あり
- 3521経験あり
- 568お気に入り
- 1954持ってる
あーるさんの投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち重量級ワーカープレイスメントの代表作の一つと言っていいのではないでしょ...約6年前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション毎ラウンド、4 つのダイス目に描かれたルートを自分の地図に描き込んでい...約6年前の投稿
- レビューぴっぐテン順番に 1 枚ずつカードを出していって、合計が 10 になれば総取り、...約6年前の投稿
- レビューアズール:ジョーカータイル名前のとおり、ワイルドカードなタイルが追加される拡張です。色としてはワ...約6年前の投稿
- レビューイニシュ各領地をマジョリティで奪い合う、いわゆる陣取りです。陣取りなんですが、...約6年前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒルールについては概要や他のレビューに解説がありますので、そちらをご覧く...約6年前の投稿
- レビューチケットトゥライド:北欧の国々チケット・トゥ・ライド シリーズは、これがはじめてです。どんどん車両カ...約6年前の投稿
- レビュー戦国時代14 の城を取りあい、場の城が全てなくなったら終了です。城にはそれぞれ...約6年前の投稿
- レビュージャイプルラクダへの、愛憎入り混る複雑なキモチがたまらない。場にオープンされた商...6年以上前の投稿
- レビュードメモ自分の場にむこう向きに並べたタイルの数字を推理するゲームです。1 は ...6年以上前の投稿
- レビュー交易王場に並んだ 6 枚のカードが市場を表していて、各商品カードの枚数が、そ...6年以上前の投稿
- レビューダイスセトラーズうちではじめての 4X。なので的確でない感想もあるかもしれません。資源...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...27分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...28分前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...29分前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約4時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約8時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約9時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約10時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約10時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約11時間前by Jampopoノブ