マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~3人
  • 30分~60分
  • 8歳~
  • 2007年~

チケットトゥライド:北欧の国々あーるさんのレビュー

408名
1名
0
5年以上前

チケット・トゥ・ライド シリーズは、これがはじめてです。

どんどん車両カードを引いてどんどん都市間をつないでいき、誰かの車両コマが残り 2 つ以下になったらもう 1 周で終了です。

北欧の都市名には馴染みのないものが多いのでちょいちょい探さなければならず、目的地を明かすわけにもいかないので他プレイヤーに手伝ってもらうこともできないのが、ちょっとだけ手間といえば手間です。
慣れちゃえばなんてことないとは思いますが。


長い区間ほどつなげば高得点ですが、その分区間ごとに指定された色のカードがたくさん必要になります。
SL カードはワイルドであると同時に、フェリー区間では 1〜2 枚必須です。

つまり、車両カードの引き運はとても大事です。
一つの区間には 1〜2 路線しかない (2 人プレイ時は全て 1 路線) ため、先に埋められてしまうとたいへんな迂回を強いられてしまいます。

区間をつなぐのとは別に、目的地カードに指定された 2 都市間をつなぐことでも得点できます。
ただし、達成できなかった目的地カードの点数は終了時にそのまま減点になってしまうので、無闇に目的地カードを引くわけにもいきません。
目的地カードは通常 3 枚引いたうちから 1〜3 枚選べるので、このときの選択も大事です。

やることはこれだけです。
もうちょっと具体的なやり方や、フェリーとかトンネルとか特別区間の細かいルールはあるけどやることとしてはこれだけ。
とてもシンプル。


カードの引き運。
「今この区間をつなげないと、到達不能になっちゃうー」というときに限って、その色のカードがこない。
ていうか「他プレイヤーのときばっか SL カード出るよね ?」的な被害妄想も爆発。
SL がまったく得られないときのスカンジナビア半島は、まさにムンクの「叫び」。


どこの区間からつなげていくのかという戦略。
自分の目的地の達成のための重要区間はどこか ?
他プレイヤーの目的地はどこか ? どこの区間を埋めればそれを阻止できるのか ?


目的地カードの選択という戦略。
長大な目的地をつなげば高得点だけど、それだけ失敗する可能性も高いわけで、大量減点のリスクに。
得点の低い目的地なら達成は簡単だけど、そればっかりじゃラチがあかない。
最も多くの目的地カードを達成したプレイヤーへのボーナスを狙うのもアリだけど、それだけで勝てるほど大きな得点でもないし。
できるだけ高得点の目的地カードは取りたいけどリスクもあるので、全員の車両の残り数も気にしながらの選択。

どこまで豪胆な目的地を選択できるか、そしてそれを見事達成してやっちゃう敏腕さ。
終了時にそれを明かすときは、ちょっと気持ちいい。
フェリーやトンネルだらけのスカンジナビア半島にイラつき、引き運のなさにイラつくけど、イラつくからこそ万難を排して目的地を達成するのは楽しい。

カードの引きに一喜一憂しながらイケイケドンドンで区間を埋めつつも、密かに大胆な目的地選択とリスクヘッジを画策するという 2 面性のあるプレイが楽しいゲームです。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
tomo#e725
仙人
あーる
あーる
シェアする
  • 127興味あり
  • 205経験あり
  • 58お気に入り
  • 177持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

あーるさんの投稿

会員の新しい投稿