- 1人~4人
- 60分~150分
- 12歳~
- 2017年~
テラミスティカ:ガイアプロジェクト17件のレビュー
宇宙モチーフのゲーム好きだからとりあえず買ってみた作品本家テラミスティカはまだプレイできてないです個人的に今までプレイした中ではベストボドゲゲームのテーマ自体は宇宙に散らばる惑星に入植していって幅をきかせようってゲームですフレイバー要素はかなり薄くて、各種属の名前と見た目ぐ...
大好きで、少なく見積もっても50回は遊んでいるボードゲーム「ガイアプロジェクト」がまもなく再版されるということなので、今回は簡単にゲームを紹介して、おすすめポイントなどを語っていきたいと思います。 <おすすめポイント>このゲームはゲームの準備の段階で変わることがたくさんあり...
2人戦を10回ほどプレイした筆者の感想です。ティラミスティカはそこまでやりこんでないがプレイ済筆者が考える面白いボードゲームの要素は以下で、それに沿って解説します。①手なりで進めた勝利ではなく、自分なりの創意工夫の余地がある。②ゲームとして単調にならず、盛り上がりポイントが...
▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。世界観は好きです!できることがたくさんあって、戦略性の高いゲームということで、ゲーマーには評判は良いようです。1回目のプレイは何をしたらよいのかわかりませんでしたが、2回目になるとラウンドごとの目標や、最終目標に向け...
芸人の宮下草薙さんが遊んでいるということで話題になっていますが、このガイアは、自分が重ゲーができるかできないかの試金石となっているようです。つい先日、小2の子どもにインストしました。「先生、これやりたい」「いいよ」(ラウンドタイルと最終タイルの得点ボード、上級技術タイル、ブ...
エリアマジョリティ、資源獲得、技術向上などの要素が絡み合う作品をソロプレイで何度かプレイした感想です。結論から言ってしまえば、他の方が言うように「重ゲーの一つの評価基準」となる素晴らしい作品でした。プレイヤーは7属性14種の宇宙人(地球人)含むとなって、手番ごとにアクション...
ガイアプロジェクトはルール量がかなり多い部類のボードゲームです。また、プレイ時間もルール説明込みだと5時間程度はかかります。そのため、アグリコラや電力会社といった重量級ゲームにある程度慣れた状態で初プレイすることを強くおすすめします。…と冒頭から注意書きで始めてしまいました...
このゲームは実に罪深い。なぜなら、他のゲームを評価する時に「ガイアプロジェクトをプレイするよりも、そのゲームをプレイしたいかどうか」という基準を俺の中に作ってしまったからだ。そのせいで、僕は他のゲームのリプレイが存分に少なくなってしまった。これを「罪」と言う以外の言葉が見当...
毎回セットアップによって戦略が大きく変わるので、どの種族を選択するかが非常に重要になる。経験者と初心者とで絶望的なまでに差が生まれるので、最初の1,2ゲームは練習くらいの気持ちで挑んだほうがいいかもしれない。しかし慣れていないと1ゲーム2,3時間かかってしまうこともあるので...
宇宙を開拓していく拡大再生産ゲームになります。プレイ人数は2〜4人。ルールはかなり複雑です。歴戦の重ゲーマーでもうっ。と言うような情報量。説明に1時間かかります。運の要素がないので実力差がかなり出るゲームの1つといえます。得点方法、マップ配置、ラウンド目標など全ての要素がゲ...
人を選ぶゲームです。個人的には今一番やりたいゲームです。インストに1時間くらいかかってしまい、それだけでうんざりという人はお勧めしません。基本的に運が絡むことはないので、それが嫌いな人はお勧めしません。4人だと2時間はかかってしまうので、それを耐えられない人はお勧めしません...
ボドゲ初心者(カタン、ドミニオン、パンデミック、他パーティゲーム少々の経験)、重ゲー経験皆無でしたが、重ゲーに憧れてディアシュピール東中野店さんでガイアの日というガイアプロジェクトをプレイする日があったので突撃して参加してきたのでレビューしますもちろんテラミスティカは未プレ...
本家テラミスティカに比べルールが多いので始めてやる人にはテラミスティカ以上に重い。ただし、ゲーム性としてはある程度の事前知識が無いと点数の取り方がわかりづらい本家(研究が進んでいることも差がつく要因)に比べ、どの選択をしてもある程度点数に結びつくので遊びやすいというややこし...
傑作と言われる前作『テラミスティカ』との比較で語られることの多い本作。前作をやったことのない人にはプレイ感がイメージしにくいのでハードルが高く、前作を持っている人であればベースは同じのゲームにしては高価なので躊躇する(自分はそうでした)ところもあるかと。迷った末に購入しプレ...
テラミスティカ・ガイヤプロジェクト(以下ガイア)が本家テラミスティカ(以下テラ)と異なる点をいくつか書きます。(テラミスティカで使っている言葉で書きます)・掘るだけが出来ないガイアでは土地の上に土地のタイルを置かない(特殊な惑星の上に置く緑のガイア以外)土地を掘ったら必ず建...
宇宙版テラミスティカ!!特殊能力満載の宇宙発展陣取りゲームです。リソース管理とか自分の国を発展させて気持ちいい!みたいな人にオススメです。また、リプライ性MAXと言っても過言ではないほど特殊能力が詰め込まれています。めちゃくちゃ面白いですが本家未プレイだと相当ハードルは高い...
テラミスティカのシステムはベースになっているが、プレイ感は大分違う。特に、陣取り要素のキツさがなくなったため、一手間違えたら詰み、みたいな状況はあまりなくなった(なくなったとは言ってない)。全体的にテラミスティカよりもガチガチ感が減り、自由度は高い。その分、相手のプレイを見...
会員の新しい投稿
- レビューパクパクパクパクって、なんか投げやり感のタイトルオモロなさそうなパッケージの絵...約5時間前by レモネード
- レビュー秘密の赤中世ヨーロッパには様々な魔物伝説がある。その一つ、大切な赤いモノを隠し...約10時間前by いちごば
- ルール/インストバーゲンは戦場1分間の間に、なるべく安く必要な数の服を集めた人が勝ちです。開始後、真...約15時間前by れお
- ルール/インストシンクロナイズドえかきうた絵の得意不得意に関わらず遊べるお絵描きゲームです。カードでえかきうたを...約16時間前by れお
- レビュー箱庭特急 拡張マップパック1&2 Box鉄道ゲームにありがちらしいが、追加のマップというのは次々と出るらしい。...約19時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストハーベストゲームの目的 野菜を収穫して得点を稼ぐ内容物 野菜カード56枚 ・トマ...1日前by TJ
- レビューダーウィンズ・チョイス様々な大陸や環境に適応するために生物たちは進化してきた。その進化を自分...1日前by うらまこ
- レビューマイリトル エバーデール【エバーデール簡易版】中重量級ゲームにおいて近年屈指の人気を誇る、エバ...1日前by リンクス川越事業所
- レビューチョコっと密輸密輸する者と当局のかけひきとかって映画なんかでたまに見ますが観てて、な...1日前by レモネード
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...1日前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...1日前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...2日前by リーゼンドルフ