6/10
メディナやぶくぶくのデザイナーによる新作トリックテイキング。
名作スカルキングに合わせて、スカルクイーンとなっているのは心踊るね。
ちなみに箱のサイズはスカルキングとかより少しでかいので、それはちょっと予想外だった(笑)
やることは切り札なし、4スート(1〜12)、マストフォローのトリックテイキング。
手札以外に各プレイヤーに個人ボードが配られていて、手札を見ながら、個人ボードにスート毎のコマを配置する。
個人ボードは5段階に分かれていて、最低1、最大8の数字が書かれている。手札が全部なくなったときに、コマが置いてある場所の数字を得点として獲得。なので、MAXは32点。
なので、できる限り、高得点の場所に最後いるようにコマを動かすことを狙うゲーム。
その動かし方が、マストフォローのトリテで出して、場に2枚以上のスートがあると、そのスートの中で、一番大きい数字を出したプレイヤーはそのスートのコマを1つ上に移動、一番小さい数字を出したプレイヤーはそのスートのコマを1つ下に移動させる。つまり、得点が上がったり下がったりする。
おまけに一番上の段にいるときに上に移動したり、一番下の段にいるときに下に移動したりすると、海に落ちてしまって、得点が0になってしまう。なので、8にコマがあると、他プレイヤーに意図的に狙われたりもする(笑)
他にも5や8があると、移動2マスになったり、全体で1枚の最強カード13や最弱カード0があったりとほどよいバランスはさすが、長年の経験の賜物といった感じで、かなり安心感あるのも良い。
プレイ人数分ラウンドやったらゲーム終了。一番得点高い人が勝ち。
トリテなんだが、切り札もないので、トリテ初心者にも遊びやすいタイプのトリテだと思う。
はじめはどこにコマ置けばいいかわかりづらいが、それのアドバイスも説明書にあったりするので丁寧。
ただ、プレイ人数は3〜6人となっているが、Geekにもあるとおり、ベストは4〜5人だろう。
理由として、人数によっての調整がないので、MAXの6人で遊ぶと、手札が1人8枚となってしまい、そもそもプレイ幅が狭いのと、一番上と一番下しか基本動かないので、人数が多すぎるとあんまり変動がなく、そもそも1枚も持っていない色のカードは絶対に動かないので、確定で8点稼げてしまったりと、ゲーム的に気になるところが多い。
これが4〜5人だと配られるカードは多いし、コマを動かす回数が多くなるので緊張感が高くなる。そういう意味では、4〜5がおすすめだろう。少なからず、6は向いていない。
トリテファンはもちろん、遊ぶと思うが、間合いの広いゲームだとは思う。
今後、スカルキング、ヴァンパイアクイーン、ヴードゥープリンスよろしく名作小箱シリーズ(スカルクイーンは箱の大きさ違うので、このシリーズで笑)みたいにまた新シリーズが出てくると思うと楽しみではある。
- 投稿者:
白州
- 39興味あり
- 119経験あり
- 19お気に入り
- 70持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューきくり・ざ・ろっく!よくあるトリテですね。ただ、順番通りかつ、奇数と偶数で加点減点が決まっ...約14時間前by はぐれメタル
- レビュー帝国の時代:インペリウム・レジェンド『帝国の時代:インペリウム・レジェンド(Imperium: Legen...約17時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュー帝国の時代:インペリウム・クラシック『帝国の時代:インペリウム・クラシック(Imperium: Class...約17時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューミレニアム・ブレード:セットローテーション『ミレニアム・ブレード:セットローテーション』は、基本セットの土台とな...約17時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュー指輪物語:デュエル 中つ国の決戦『指輪物語:デュエル 中つ国の決戦』は、J.R.R.トールキンの壮大な...約18時間前by 福島ボードゲームギーク
- ルール/インストスウピタ▲スウピタのCARD25枚 のテーマカードと「1」「3」「5」「7」「...約20時間前by simple time
- レビューウィキッド・フォレスト大切な人を助けるため、邪悪な魔女の住む森の奥深くへ行き、『穢れの花』を...約21時間前by Bluebear
- レビューミレニアム・ブレード『ミレニアム・ブレード』は、架空のトレーディングカードゲーム(TCG)...約22時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアグリコラ:コルバリウスデッキ(拡張)『アグリコラ:コルバリウスデッキ』は、名作ワーカープレイスメントゲーム...約23時間前by 福島ボードゲームギーク
- ルール/インストオブスキュリアン遥か彼方の銀河で何世紀も前、中心的な世界から遠く離れ、銀河社会の目から...約23時間前by jurong
- レビューエクリプス『エクリプス:セカンドドーン・フォー・ザ・ギャラクシー』は、4X(探索...約24時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューサルトフィヨルド世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆★★★アート ☆☆☆☆★サルトフ...1日前by DKnewyork