カードの構成は、1~13の数字が4色(例外あり)、それが概ね2枚ずつあり、およそトランプ2組の構成です。
このゲームの中核となるのは【研究フェーズ】で、自分の手番に山札からカードを5枚になるように、場にオープンにしていきます。その5枚のカードから、同じ色が連続している部分や、連番になっている部分を取り出し、取り出した枚数が得点になります。
これだけだと山札からカードを捲る運ゲーなのですが、毎ラウンド1枚技術カードをオープンにすることが出来ます。この技術カードが「場札を並び替える」「違う色に見なす」「捨てて引き直す」・・・と色んな効果があり、それらを上手く組み合わせて場札を徐々にコントロールしていくのがこのゲームの醍醐味です。
ままならない状況から、徐々に技術カードによって出来ることが増え、コントロール出来、多量に得点が獲得できるようになるのはプレイしていて気持ち良いです。
しかし、少なからず気になる点もあります。技術カードが無いと運要素が強いので、ゲームの序盤にたまたま得点に差がついてしまうことがあります。それを意識してかゲームデザイン上、負けているプレイヤーへの補正ルールがかなりあります。例えば、「負けている方が手札を1枚多く引ける」「7点以上離れているなら追加でさらに1枚」「負けている人が場札を見て、そのラウンドのスタートプレイヤーを決められる」「第一人者になった際は他のプレイヤーから1得点(名声を奪える)※」などなど。これらのルールの為に、ゲームの骨子がとても面白いのですが、ルールを少し煩雑にしている感は否めませんでした。
とは言ってもゲームの骨子が面白く、他に類似した作品を知らない為、独特な楽しさを味わえ好きな作品で、既に何度も遊んでいます。
是非、気になった方は少しルール量は多いですが、チャレンジしてみて下さい。
※通常、トップを叩くことになります。
- 投稿者:
chiyakazuha
- 6興味あり
- 5経験あり
- 3お気に入り
- 9持ってる
タイトル | エイジオブネフティス |
---|---|
原題・英題表記 | Age of Nephthys |
参加人数 | 1人~4人(30分~50分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 3,000円 |
ゲームデザイン | N2 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | サザンクロスゲームズ(Southern Cross Games) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約3時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約4時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約8時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約9時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約10時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約12時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約12時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約12時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約14時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...1日前by oppekemaru