- 2人~4人
- 15分前後
- 8歳~
- 2021年~
サラダマスター手動人形さんのレビュー
ネタになるかと思って購入。試してみたら野菜/果物/穀類に関する雑学で盛り上がり、読み合いも楽しい作品という印象でした。
概要
説明書に曰く「野菜不足な現代人のためのボードゲーム」。
ゲームとしては「サラダマスター」を目指すべく、自分や相手の手札を確認しながら
- タンパク質やカロリーが多い/少ない
- 2番目に多い栄養素
- 2枚からの差が一番少ない
といったお題に沿っていそうなカード1~2枚を手札から出していきます。
ただし、自分が見えるのは野菜カードの題名のみ。インディアンポーカーのように野菜の詳細なデータは自分だけには見えないのです。
非対称性の情報を元にお題に合致した者を出したプレイヤーがお題を受け取り、次のゲームへと進みます。最終的に3つのお題を獲得したプレイヤーが「サラダマスター」の栄冠を勝ち取ります。
このゲームのいいところ
知ってそうで知らない野菜の一面を知ることができる
上述したように、自分に見えているのは名前とイラストのみ。なので、いざ表にして判定の段になると
「え? タンパク質こんなにあった?」
「思ったよりも繊維の塊だ」
「さすが酒の材料になるだけある」
といった会話で盛り上がります。
カードに記されている栄養素が100g辺りというのも意外さを知る一助となります。(100g辺りの換算だとキャベツよりも繊維が多いワサビなど)
データを知っていても読めないお題の判定とインタラクション
お題カードは
- (栄養素が)二番目に多い
- 二枚の(栄養素の)差が少ない
など、場の状況を鑑みないと出せない/カードの両方を知らないと出せないなどの絶妙なもの。
そこに上述したデータの非対称性や『相手はそもそも情報を知っているのだろうか?』の疑心暗鬼。これらを掻い潜った上でのしてやったり感や勘違いのガッカリ感は相当なものです。
このゲームの少し残念なところ
スリーブサイズと収納
カード系ボードゲーム全般が持っている宿痾です。微妙に小さいカードサイズはスリーブ探しや収納が難しいです。(ボードゲームサイズ、野菜カードのみスリーブに入れて箱にピッタリでした)
まとめ
誰もが知っている(というか日常的に接している)野菜類をテーマにした上で雑学/パーティーゲームに落とし込んだのは敬服。
栄養士さんたちがゲームで遊んだとしてもなお迷う絶妙なお題、
- カロリー
- タンパク質
- 炭水化物
- 食物繊維
だけに絞って読みやすくしたデザイン、カードスタンド付きの親切設計もお気に入り。
ちょっとした時間で終わり、ボードゲーム会のスターターやアイスブレイクにもちょうどいい小箱ゲームでした。
- 69興味あり
- 196経験あり
- 23お気に入り
- 148持ってる
手動人形さんの投稿
- ルール/インストクランズ・オブ・カレドニアこの時ご紹介した『クランズ・オブ・カレドニア』ソロプレイの詳細なルール...25日前の投稿
- ルール/インストアグリコラ:リバイズドエディション『アグリコラ』ソロプレイ(いわゆるヒトリコラ)のルール紹介です。厳しい...26日前の投稿
- レビューアルルの丘自分が最初に購入したウヴェ・ローゼンベルク作品であり、未だに定期的に遊...約1ヶ月前の投稿
- レビューグラスロード:ミニ拡張同梱版ボードゲームの様々なメカニズムが詰め込まれているのに比較的とっつきやす...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカム・セイル・アウェイ!収納に関するコツです。箱の大きさに余裕があるので、 名刺ケース × 2...4ヶ月前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!ソロゲームでの感想です。『コーヒーロースター』や『旅のあと』でデザイナ...4ヶ月前の投稿
- レビューはらぺこバハムートボードゲームカフェの方にインストいただき、即座に購入しました。たった1...5ヶ月前の投稿
- レビューアズール ミニポルトガルのタイル職人としてしのぎを削る『アズール』をコンパクトにまと...5ヶ月前の投稿
- レビューアズールかなりわかりやすいルールの影に隠れたえげつない妨害要素が特徴的なボード...5ヶ月前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズわかりやすいルールでテンポ良く進み、資源管理や箱庭感も楽しいワーカープ...5ヶ月前の投稿
- レビューバラージ2019年の12月に購入したボードゲーム『バラージ』。ようやく崩す機会...6ヶ月前の投稿
- レビューフォックス・イン・ザ・フォレストファンタジーな世界観に比してシビアな戦略。リプレイ性も高くて程々の時間...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約2時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約4時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約7時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...約22時間前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...1日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...1日前by プーさん