マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分~30分
  • 18歳~
  • 2022年~

サバクノ航海atcktさんのレビュー

58名
1名
1
20日前

世にも奇妙なボドゲばっかり作っている印象のあるイリクンデさんの同時出しのゲームです。1~5を一斉に出すだけでゲームが進みますが、考えどころしかなかったです。


▼ゲームの概要

キャラバンがテーマになっていて、都市を巡って物を売って得点を集めます。
スコアシートは必要ありません。
手札もありません。指で0~5は表せますから。


さて、都市カードを円形に置いて、資源カードを0~5を初期配置したら、ゲーム開始です。

すべてのプレイヤーはほしい資源を指で示し、一斉に出します。
各資源には数字が書いてあって、それで対応しています。

バッティングしたらもらえません。
でもスタートプレイヤーだけ、タイブレイクで絶対に勝てます。

で、資源が再分配されたら、都市を移動します。
円形に置いた都市のカードのうち、1枚は「スタートカード」と呼ばれ、ラクダが描かれています。

このカードを起点に時計回りにカードを1枚ずつチェックしていきます。
各カードには資源が1~4つ描かれています。

それらの資源が「すべて誰かが持っている」カードが見つかった時点で、チェックを止め、勝者を決めます。
勝者?

それらの資源のうち、一番多くを持っていたプレイヤーです。
同じなら、「数字の大きい資源」を持っている方が勝者となります。

勝者はスタートカードからチェックした都市のカードを取ります。このとき、最後の都市だけは取らず、裏向けて終わります。

さて、取った都市カードは裏を向けると、「らくだ」か「馬」が描かれています。
これらはすべて得点です。

これでほとんど最後のカードまで行ったら終わりです。

手に入れた都市カードの「らくだ」か「馬」のより多い方がスコアとなり、より多いほうが勝ちます。



▼プレイの感想

これだけの説明でプレイ風景が思い描けた人は割とやり手です。
特に展開の想像がやるまでよくわかんない人は多いと思います。

読み合いもすごく発生します。

手番プレイヤーがバッティングに有利かつ、次に確実に取れる点数都市で有利なカードを指定するだろう、と予想して出してもいいでしょう。

でも、そうじゃなかったら?

次に有利な数字は?
でもその辺を誰が補填するの?

そんな中、自分は何を狙うの?

ほらわかんなくなるでしょ? 私もわかんなくなります。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 0興味あり
  • 1経験あり
  • 0お気に入り
  • 1持ってる
#1
19日前

このコメントは管理人により非表示にされました

たまご
[退会者:142643]
[退会者:142643]
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿