- 2人~6人
- 13歳~
- 2019年~
ルート:そびえる山のいきもの乱記(拡張)あっくんぱぱさんのレビュー
子供がクリスマスのプレゼントとして購入(わが息子ながら粋な趣味した小学生だ)。
アプリ版で体験して、しこたまゲンナリした第一拡張のトカゲ&カワウソと比べると、とっても分かりやすいモグラとカラス。だが、強い、勝ちやすい勢力という訳ではない。
まずモグラの立ち回りだが、ネコの木材の如くオートで兵が増える。それから行動回数は2回だが、カード1枚消費すると、同じ柄の広場にトンネルを作った上で兵を送れる凄いアクションがある。前半戦において、2回のうち1回は当該行動を選択することとなる筈。
優先すべきは登用。貴族を増やさないと得点にならん面もあるが、行動回数を増やさないといかんからね。ルール上は、支配広場が無くとも、トークンでも置かれていればカード公開により登用できる。それでも大貴族様を呼ぶのは最終局面まで待つことになるだろう。
上記のとおり極めて強力なトンネル突撃アクションがあって、兵はトーチカ1基で毎ターン2体、2基で4体が補充されること、カードはバザー1箇所ごとに1枚増えることから、失敗の代償があっても建設は積極的に行うべきである。
弱い点としては、貴族全員を登用するだけでは計18VPにしかならないこと。兵は多いが戦闘はダイス任せなため、中〜大貴族の能力によって稼ぐしかない。森林連合の支持トークンと異なり冠コマはリサイクルされないため、建物は繰り返し破壊される位置に設置してはダメ。息子と2人でプレイした際はネコ対モグラで、どっちも非戦闘向きであったが、ワシなどが入るゲームでは「モグラはトンネルあるから何処でも行ける」と勘違いしない方がいいだろう。
カラスは、そのうち追記します。
ルート 拡張 ~そびえる山のいきもの乱記~ レギュラー版 完全日本語版の通販
大人気『ルート』の第2拡張セット! 地底に潜むモグラと陰謀を企てるカラスで、更なる冒険と戦争を体験しよう!
¥7,480(税込)
- 209興味あり
- 134経験あり
- 59お気に入り
- 479持ってる
ログイン/会員登録でコメント
あっくんぱぱさんの投稿
- レビュー犯人は踊るゲームのデザインは好きなんだが、絵面が好みで無いため点数は半分(当時は...1年以上前の投稿
- 戦略やコツタクミ・ズーこれは面白い。何よりルールが分かりやすい。いまのところ、小学6年生の息...1年以上前の投稿
- 戦略やコツルート:そびえる山のいきもの乱記(拡張)密かな人気を集めてるはずなのに、なかなかメジャーにならず、いまだ戦略に...2年弱前の投稿
- レビュー宿命の旅団気軽に短時間(30分くらい?)で完結するカードのみで構成されたゲーム。...約2年前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダム:エイトまず箱がちっちゃい!もともと自費制作だったから?キツくて開けにくい!!...約2年前の投稿
- 戦略やコツウォーチェストコツを投稿すると言いながら、ようやく書き込める状態になった。なにしろ小...2年以上前の投稿
- レビューウォーチェスト戦い方のコツについては後日に語るとして、レビューを投稿。箱はコンパクト...2年以上前の投稿
- レビューミスター・ジャックこれ昔からあるゲームといわれてますが、探偵側と怪盗側のバランス悪過ぎま...3年弱前の投稿
- レビュー宿命の旅団(オリジナル版)気軽に短時間(30分くらい?)で完結するカードのみで構成されたゲーム。...3年弱前の投稿
- 戦略やコツ宿命の旅団実は最初のラウンドにおいては「冒険」は多分無理なので、伝説の〜(以下、...3年弱前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-シンプルに4つの中からアクションを選ぶだけ。評判ほど難しいゲームではな...約3年前の投稿
- レビュールート上手いこと今年10月の再販でゲットしました。家族構成上、まだ3人対戦し...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約1時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約10時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約10時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約12時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約19時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約23時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...1日前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...1日前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...1日前by korokoro_dou