- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2018年~
ウォーチェストあっくんぱぱさんの戦略やコツ
コツを投稿すると言いながら、ようやく書き込める状態になった。なにしろ小学生の息子相手に、負けに負けまくっていたからである。
レビューでも「命を大事に」と伝えたが、戦争なので一定の兵の損耗は致し方ないとして、本ゲームはチェスの要素が強いため、基本戦略は戦端を開くまでに、と言うかカードを入手した時点で立てなくてはならない。以降、敗軍の将が如何に立ち直ったかを語ります。
まず、一度でもプレイした方は気付いたと思うが、兵種によって、やたら戦闘(攻撃)が得意な駒と、占領が得意な駒、それに防衛が得意な駒に分かれている。
例えば防衛を得意とする兵種としては、ボウガン(以下、弩)やアーチャー(弓)のほか、パイクマン(槍)・ナイト(鎧)・ロイヤルガード(塔)が存在するが、飛び道具である前者2種(弩・弓)は、鈍足で受け身の後者3種(槍、鎧、塔)に比べ圧倒的に優位である。
一方、反撃特性などを持つ槍、鎧、塔は、後述する戦闘を得意とする兵種には概して強いものの、弩、弓といった飛び道具のほか、鈍足ゆえに占領を得意とする兵種、すなわち軽騎兵(軽)、エンサイン(旗)、従者(足)、スカウト(斥)を捕捉できない。だが、正直、占領タイプの補足は、飛び道具タイプでも困難だと思われる。ここまでが全16種中9種についての考察である。
では、残り7種の戦闘と得意とする兵種とは如何なるものか。大雑把に2つに分けると、とにかく敵の数を減らすことを得意とする殲滅タイプとして傭兵(傭)・マーシャル(将)・騎兵(馬)・ランサー(突)と、軍事行動をトリガーとして更なる行動をとる進軍型としてバーサーカー(狂)・僧侶(僧)・剣匠(剣)があると思う。なお、傭は徴兵による軍事行動が可能なため、占領タイプかと思ったが、序盤に特攻するとサプライ切れで後が続かないため、殲滅タイプとした。また、将も殲滅タイプとしたのは、周囲に侍らせた斥や軽をもって敵兵の排除が可能だからである。(突については、飛び道具タイプに分類しても良かったかも?後述の戦術論も踏まえ、皆さんの意見が聞きたいですm(_ _)m。)
なお、殲滅タイプ4種が「いっぱい敵を◯して戦闘継続能力を奪う」目的で展開するならば、進軍タイプ3種は「敵を◯してなんぼ」である。なお、狂のみは移動からも再行動が可能であり、まずは強化しないと特性を活かせないが、連続で行動するタイプとして、ここに分類した。
両タイプとも、飛び道具に強く、防衛タイプが苦手であるが、飛び道具に対しては距離補正を持つ殲滅タイプの方がより戦いやすい。逆に、足の早い占領タイプに対し、迎撃の場面においては、進軍タイプが優位である。
お気付きの方も居られると思うが、兵種の強弱ルールはジャンケンの様な三つ巴が、2つ重なった状態である。
すなわち防衛タイプを起点にすると、①防衛>殲滅>飛び道具>防衛 の関係と、②防衛>進軍>占領>防衛 の「輪」である。
ここで大事なのは、全てのタイプを揃えた側が勝つのではなく(そもそも5分類あるので不可能)、どちらかの「輪」に絞って、3タイプのうち2又は同じタイプをまとめる(近い拠点に展開する)ことです。カードを裏面で配る方式では、兵種は運に左右されますが、盤上対面の兵種に対し不利なタイプを展開しては絶対ダメです(x例:狂の向かいに軽を配置)。パスした方がマシです。
なお、上述においてタイプ別の兵種記載の順番は、同タイプで争った場合において、私見による強>弱としています。
また、全く同タイプの兵種を並べて展開するよりも、別の「輪」の兵種と並べた方がシナジー効果が高まります(◯例:将の戦術で僧に攻撃させる/弓の横に斥を展開する)。
それでは皆さん、健闘を祈ります。
- 394興味あり
- 669経験あり
- 301お気に入り
- 641持ってる
あっくんぱぱさんの投稿
- レビューウォーチェスト戦い方のコツについては後日に語るとして、レビューを投稿。箱はコンパクト...18日前の投稿
- レビューミスター・ジャックこれ昔からあるゲームといわれてますが、探偵側と怪盗側のバランス悪過ぎま...4ヶ月前の投稿
- レビュー宿命の旅団(オリジナル版)気軽に短時間(30分くらい?)で完結するカードのみで構成されたゲーム。...4ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ宿命の旅団実は最初のラウンドにおいては「冒険」は多分無理なので、伝説の〜(以下、...5ヶ月前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-シンプルに4つの中からアクションを選ぶだけ。評判ほど難しいゲームではな...7ヶ月前の投稿
- レビュールート上手いこと今年10月の再販でゲットしました。家族構成上、まだ3人対戦し...10ヶ月前の投稿
- レビューはらぺこバハムートまずルールの忘れがちな部分として、①ゴブリンと子供バハムートはアクショ...10ヶ月前の投稿
- レビュージャイプルかなりの運ゲー。なので3回勝負の原則は徹底した方がいいですね。日本語版...11ヶ月前の投稿
- 戦略やコツロアム戦略について書かれていなかったので、投稿。我が家ではアーティファクトま...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストコンコルディア:サルサ(拡張)1)ゲーム名:コンコルディア サルサ(拡張)2)勝利条件:ゲーム終了時...8分前by Hide
- レビューワーリング・ウィッチクラフトワーリングウィッチクラフト。――魔女たちは集う。奇ッ怪な魔術と怪しげな...約4時間前by 熾火むらし
- レビューポケット・マーダーミステリー『クローズドマンション』正直おすすめではないです。スッキリ感がない構造でした。。。約6時間前by ラッコ
- レビューごきぶりループ / バグ・ループスゴロクとしては とてもシンプルですがお邪魔してくる虫(🐛)が盤面に現...約6時間前by キャプ
- レビューロナエナ 厄災のギフトマーダーミステリーの性質上詳しくは書けませんが、、、マダミス作家かわぐ...約7時間前by キャプ
- レビューセンチネル・オブ・マルチバース架空のコミックからヒーローチームを作り、ヴィランの野望を阻止しよう!2...約8時間前by だいすけ
- レビュークランク!:深海の財宝(拡張)自宅で、小2の息子と2人でプレイした感想です。 デューン・インペリウ...約9時間前by Nobuaki Katou
- ルール/インストペンは剣よりも強しこのボードゲームはカードを集めて得点を競うボードゲームです。手番ではや...約11時間前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- リプレイとらかるきつね『とらかるきつね』(3人)2戦目 さぁ2戦目スタートです♪(^^) と...約13時間前by あんちっく
- ルール/インストふたつの街の物語このボードゲームはタイルを置いて得点を競うゲームです。特徴的なのは両隣...約16時間前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカアメリカ合衆国の都市と都市を列車コマをつないで、いかに得点を獲得するか...約17時間前by Hide
- レビュードラスレ何てかわいいマップ!ボードを開いた瞬間にハートを鷲掴みにされました。細...約17時間前by 山彦