モンスターたちを戦わせて、高額配当金を獲得せよ
『コロッサル・アリーナ』は、世界で最も有名なゲームデザイナーの1人、ライナー・クニツィア氏の代表作の1つである名作カードゲームです。
カードの特殊能力、エキサイティングなベット(賭け)、多彩な選択肢といった様々な戦略に加え、簡単なルール、持ち運びが容易なコンポーネントで、今なお世界中で幅広くプレイされ続けている傑作です。
このゲームは、ファンタジー世界のモンスターたちが闘士となって戦い、プレイヤーは戦いに勝ちそうなモンスターへ賭けて配当金を獲得することを目的とした、エキサイティングなゲームです。しかし、モンスターたちはそれぞれ独自の能力を持っているため、プレイヤーはできるだけ多くの配当金を獲得するために、戦闘カードをうまく使いこなす必要があります。毎ラウンド、モンスターは1体ずつ脱落していき、緊張感は高まります。お気に入りのモンスターは勝ち残るのか?それとも戦いに敗れて、自分の財産も失ってしまうのか?
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 25興味あり
- 134経験あり
- 13お気に入り
- 165持ってる
作品データ
タイトル | コロッサル・アリーナ |
---|---|
原題・英題表記 | Colossal Arena |
参加人数 | 2人~5人(60分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
98名が参考にしています
(2020年04月13日 19時32分)
ファンタジー世界の闘技場が舞台のカードゲームです。闘技場の覇者になるのではなく、その生き残る怪物やヒーローにお金を賭けて他のプレイヤーより最後に金が得られれば勝利です。プレイヤーには手札があり、使うことでキャラクターを強めたり、他のプレイヤーの賭けたキャラクターを弱らせるこ...
106名が参考にしています
(2020年02月19日 12時14分)
①ファンタジーな世界観最高!モンスターにベットして特殊能力を使いながら戦わせる雰囲気抜群のカードゲーム。特殊能力や賭けの流れなどルールが少しややこしくインストも要頑張りだが、そこを抜ければ楽しい時間が待っています。②秘密の賭けがかなり重要で、推しモンスターをバレないように勝...
289名が参考にしています
(2019年09月05日 17時12分)
2007年にファンタジーフライト社から発売された名作で、悩ましい競りで有名な人気デザイナーのライナー・クニツィア氏の初期の作品のリメイクです。元は、旧アバロンヒル社から『Titan:TheArena』(1980)という作品だそうですが残念ながら私は未見なので、どこがどう変わ...
175名が参考にしています
(2016年08月25日 18時29分)
モンスターたちのバトルロイヤルで賭けに興じるといったゲーム。システムが面倒くさいのでほぼ雰囲気オンリーのおすすめ文です。全部で5ラウンドの試合の流れを見ながらコインを賭けていきます。当然早いラウンドに賭けたほうがリターンがでかいのですがそこはバトルロイヤルなので毎ラウンド1...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約3時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約3時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約5時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約6時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約6時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約7時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約9時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...約20時間前by oppekemaru
- レビューフードチェーンマグネイトこういう方にオススメ・対戦相手の心理や行動を読み取り、運という要素を全...約20時間前by oppekemaru
- レビューアルナックの失われし遺跡こういう方にオススメ・冒険活劇物が大好きな方・1時間近くで終わるものの...約21時間前by oppekemaru