マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 25分~45分
  • 8歳~
  • 2024年~

リバー・バレー ガラス工房うらまこさんのレビュー

136名
1名
0
16日前

ガラスを川に配置して、川からガラスを獲得し、個人ボードに配置していく可愛らしいけど、可愛らしくないこともできちゃうゲーム。

石は8色、形は6種類あって手番では石を1個選んで川に配置します。

配置するのは川タイルに描かれている形と同じ形の石で、配置したら配置した川の両隣にある川のどちらかの川を選び、選んだ川にある石をすべて獲得して個人ボードに配置します。

配置した石は一度、順番を決めると市の変更はできず以降、同じ色の石を獲得すると上に配置していくことになります。

石が無くなった川は端に移動して、2個の石が補充されます。

石の配置をするか石を補充するかの2択で、補充はテーブル中央からしますが、自分のストックは5個までしかできないのに補充するなら必ず4個は選んで補充しないといけないので、タイミングによってはオーバーしてでも補充して余りはマイナスになることもあります。

個人ボードに配置した石は縦だと1〜2番目に多く配置した列だけ得点になり(同数は左側が優先)、横列は左から右まで、何種類配置できているかのセットコレクション得点になります。

セットコレクションはぼちぼちでしたが、縦列が安めになり全然な結果。

自分が川に配置した石はだいたいは他プレイヤーが獲得していくので、配置の仕方に気をつけないと他プレイヤーが得する個人ボード配置をしちゃうから注意しないとですね。

可愛らしさがあり遊びやすいので人気してるのも納得。

拡張入りだと戦略ちがいそうなので、そちらで遊んでも遊んでみたいかな。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 51興味あり
  • 154経験あり
  • 22お気に入り
  • 104持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿