材料を爆発させてポーションを作ろう!狙うは大連鎖!
ポーションエクスプロージョンは材料を集めてポーションを作るゲームです。
作ったポーションはいつでも飲むことができて、ポーションによって色々な効果があります。
自分の番にやることは基本的には1つだけ。5つのレーンの好きな場所から材料を取ることです。
材料はビー玉になっていて、取ると間が詰まってビー玉がくっつきます。くっついたビー玉が同じ色だと爆発が起きて、さらにその材料を取ることができます。その連鎖は同じ色がくっつく限り何回でも発生するので1回取っただけで6〜7個取ることができます。
獲得した材料は作成中のフラスコに置きます。フラスコが全部埋まればそのポーションは完成。勝利点が入ると同時に次の手番から飲むこともできます。
ポーションは6種類(全8種類からランダムに6種類選ぶ)あり、5種類作る または 同じポーションを3つ作ると勝利点が追加でもらえます。その条件を全員でプレーヤー数+2回達成するとゲームが終了します。
いかに効率良く材料を集めて、ポーションを作りそのポーションを有効活用するかがポイントになるゲームです。
魔術学生となって、薬品研究所の排出器から材料を取り出し薬品を完成させていく最終試験に臨むボードゲーム。遊ぶ人数によって異なる規定数の技能トークンが無くなるか(2人:4個、3人:5個、4人:6個)、薬品の山が無くなったラウンドが終了したらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 359興味あり
- 1241経験あり
- 293お気に入り
- 470持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ポーションエクスプロージョン |
---|---|
原題・英題表記 | Potion Explosion |
参加人数 | 2人~4人(30分~60分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 6,000円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 21件
155名が参考にしています
(2020年10月20日 18時29分)
ゲームの内容については他の方がレビューしているので自分は付属のビー玉について書こうと思います。非常に面白く我が家でも定番のゲームなのですが、付属のビー玉の質がとても悪いです。製造時期やロットによって違うかもしれませんが自分の持っているものは欠け、割れ、変形など酷いものでした...
105名が参考にしています
(2020年08月07日 23時36分)
ギズモのように色とりどりのビー玉を使いポーションを完成させ、ポーションの特殊能力を使って回転率を上げるゲーム。一番の特徴はビー玉を取る際、ぷよぷよのような連鎖が発生すること。それを上手く使いつつポーションを大量生産して、一番得点の高いプレイヤーの勝ちだが、ゲームの性質上逆転...
147名が参考にしています
(2020年06月08日 23時12分)
連鎖爆発とポーションを使いこなして最高得点を目指せ!!前から気になっていたところ、最近BGAで遊べるようになったので数回遊んでみた。プレイヤーは魔法学校の生徒となって、不思議な材料から作ることの出来る魔法の薬を作っていきます。自分の番に出来ることはいくつかあります。順不同で...
159名が参考にしています
(2020年02月08日 12時26分)
コンポーネントが美しい♪実際に触って動いてと躍動感があるので、老若男女問わず、楽しめるゲームです。魔術の学生となって、薬をつくるゲームです。キラキラしたビー玉が材料となり、それを爆発させて薬をつくっていきます。自分の手番でやることは材料(ビー玉)が並んだ5つのレーンから、材...
214名が参考にしています
(2020年01月20日 16時29分)
ボードゲームカフェにて長男が体験し、欲しいーーー!!ってなった末、兄妹で割り勘して購入。皆気に入って遊んでいます、最初ビー玉の取り方を教えるのが次女(7)には難しいかな??と思いましたが、実演して見せればどうやってとるのか、薬品の効果は何か、余ったビー玉はどうするのか?など...
133名が参考にしています
(2019年12月31日 16時52分)
妹が好きそうだと思って買いました。予想通り、材料のビー玉を排出機から取り出すときと戻すのが気に入ったみたいです。人の分まで戻してました(笑)しかも、ポーションの名前や効能がなかなか覚えられない私と違って、巧みに使いこなしてました。最初に8種類のポーションから2種類を外すので...
184名が参考にしています
(2019年07月24日 09時59分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!薬品の材料(ビー玉)を取り出す排出器が目をひくインパクトのある面白いボードゲームです!取り出したビー玉を薬品タイル(フラスコ型のタイル)の上に並べていくのもワクワクします。ビー...
282名が参考にしています
(2019年06月30日 23時19分)
魔法の薬を作る試験のゲームさすが安定した面白さ。小1(7歳)の息子と嫁さんの3人でプレイしました。まず、テーマ性からして息子はワクワクしっぱなしでした。子供って実験とか好きだから。それに作った薬を飲んで、その効果が発動するってのも子供心には楽しくて、嫁さんなんかは、これ、ど...
143名が参考にしています
(2019年03月10日 03時59分)
ボードゲーム初心者でも楽しめる。ギミックがかわいいし、楽しい。設定も楽しみたいゲームで、ポーションを作って教授に評価される事も大事だけど、作ったポーションを飲んでどうするのかを考えるのも楽しい。他人に勧めたくなるゲーム。
105名が参考にしています
(2019年01月11日 17時51分)
アルベダス・ハンブルスコアはさすがにふざけすぎてて大好きです。カラフルなビー玉カチャカチャできて楽しい。パズルのコンボに気付けると嬉しくてウィンガーディアムレビオーサ。
233名が参考にしています
(2018年12月20日 17時48分)
えい!ファイヤー!アイスストーム!とやりたくなる、パズルの連鎖ギミックをボードゲームに取り込んだ、セットコレクションゲーム。ポーション素材排出マシーンから毎ターン1つづつ素材をピック、ピックした素材が下に落下して同じ色どうしがくっついたら「爆発」して、その素材も獲得できると...
80名が参考にしています
(2018年10月23日 12時20分)
ポーション素材のビー玉を集めポーションを作っていくこととなるのですが、その素材の獲得方法が独特なゲームとなっている。ビー玉を一つ取得、その後同じ色のビー玉同士でぶつかると追加取得できるというパズル要素のあるボドゲになっています。
65名が参考にしています
(2018年04月17日 19時41分)
ビー玉を動かし、連鎖させてアイテムゲット!スマホゲーとかでありそうな動きをアナログでやるのがおもしろい。しっかりとしたコンポーネントによって魔法学校の魔法薬試験という設定が生きていてわくわくします。
281名が参考にしています
(2018年01月16日 18時00分)
これはビー玉などを使うカラフルなゲームで、インスタ映えすると思います。このじゃがりこメインの画像しか残っておらず伝わりづらくなっていますが、ビー玉や箱など意匠に凝っていて大変華やかです。自分の持ち札の試験管(これもカラフルです)に合った色のビー玉を乗せて、その薬品を自分のも...
173名が参考にしています
(2017年12月10日 10時20分)
ユニコーンの涙、ドラゴンの煙、オーガの鼻水、フェアリーのフケをあつめて薬を作るゲームです。それぞれの素材はカラフルなビー玉のコンポーネントで表現されており、それが複数のレーンを落ちてきます。レーンから1つビー玉を取り除いて、上からビー玉が落ちてくると「爆発」が起きます。同じ...
141名が参考にしています
(2017年09月10日 17時21分)
カラフルなビー玉を集めてポーションを作るゲームです。ビー玉のジャラジャラ音が心地よいです。作ったポーションを飲むと色んな特殊能力が使えて、より多くのビー玉を獲得することが出来ます。一度にたくさん飲んでコンボが決まると爽快です。いっぱいビー玉をジャラジャラしましょう。
128名が参考にしています
(2017年02月08日 01時16分)
落ちダマパズルゲームのように、ビー玉が落ちて連鎖していくことを再現したゲーム。その連鎖を見ているだけで楽しくなってきます。一度プレイして、購入をすぐに決めました。
154名が参考にしています
(2017年01月27日 21時59分)
ポーションの材料となるビー玉を排出器から取り、その結果落ちてきたビー玉が下の同じ色のビー玉とくっついたら爆発が起きてさらに獲得でき、そうやって得た材料でポーションを完成させていくゲームです。【おすすめポイント】落ちものパズルをそのまま現実に持ってきたようなビジュアルはプレイ...
135名が参考にしています
(2016年07月12日 13時47分)
一言で説明するとビー玉を使った連鎖パズルゲームです!アナログゲームで落ち物パズル形式で遊べるなんて!と最初インストを受けた時はとても衝撃的でした。連鎖を狙ってポーションを完成させ、最終的に得点を競うのですが、手番中に完成させたポーションを使用する事で相手のストックを奪うなど...
117名が参考にしています
(2016年06月19日 15時25分)
我輩が教えるのは、名声を瓶に詰め、栄光を醸造し、死にさえ蓋する方法である!ス○イプ先生よろしくの魔法薬学を自宅のテーブルで(^^)立体コンポーネントにビー玉、ファンタジックなテーマとパーティゲームの匂いがプンプンするタイトルですσ(^_^;)レーンにランダムに並んだビー玉。...
273名が参考にしています
(2016年06月07日 19時14分)
ぷよぷよみたいな落ち物系パズルボドゲ!コンポーネントの組み立てる感じのギミックもビー玉の重みもすごくいいし、魔法薬の絵も虫がいたりするけどカラフルで見ごたえあるし、色の説明も癖があって(黄色は妖精のふけらしい。ティンカーベルが出す金色のきらきら・・・)、すごく好き。隠すカー...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 5件
36名が参考にしています
(2020年11月18日 10時04分)
・技能トークン3つ獲得を目指す5種類+内2種類3つの合計9個完成を狙うトークン2つなら5種類+内1種類1つの合計7個が早い・勝利点の計算をする1.ポーションの合計2.技能トークン(4点)3.教授の助力トークン(マイナス2点)・排出器の状況や相手のポーションも見ておく
136名が参考にしています
(2020年08月14日 23時14分)
目的相手よりも多くの得点を取ること。大切なのは、各ターンにしっかりと1つ以上のポーションを完成させること。ポーションの使いどころ知恵薬(紫):材料を取る前に使って大連鎖を狙う。逢引き薬のほうが基本的には強いし、読まれにくい。逢引き薬(黒):材料を取る前に使って大連鎖を狙う。...
162名が参考にしています
(2019年07月24日 10時00分)
連鎖にだけ気をとられていると、不必要なビー玉の獲得にもつながってしまうので、注意が必要です。手に入れた薬品の特殊効果も積極的に使用するのがポイントです!
312名が参考にしています
(2017年05月07日 23時36分)
このゲームは最終的に作った薬が勝敗を直接左右するため、自分のターンで「薬が作れない」ということを最も避けるようにするべきです。爆発の連鎖を狙うのも良いですが、目的の薬を作るために最も効率のいい場所の素材を取ることを念頭に入れて行動しましょう。その結果爆発が起きなかったとして...
306名が参考にしています
(2016年06月19日 20時52分)
ポーションを飲むタイミングで戦局が大きく変わります。例えば一見、材料を取り出しても大きな爆発連鎖が起きなくてもポーションを飲んでから配列を変えるだけで変わっていきます。ポーションができたら飲むことを忘れずに。そして飲むタイミングも見極めましょう。
ルール/インスト 1件
70名が参考にしています
(2020年11月18日 09時50分)
ゲームの目的ビー玉を取ってポーションを完成させる勝利条件勝利点が最も高いプレイヤー同点の場合、完成したポーションの数が多いプレイヤー終了条件・場のポーション山札がなくなる・場の技能タイルが規定枚数(人数+2枚)なくなる技能タイルは5種類or同種3つ完成で獲得ラストプレイヤー...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約2時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約3時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約4時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約7時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約7時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約7時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約8時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約9時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約15時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約17時間前by じょー