タイトルに「第六の生徒」とありますが、最初の拡張にも「第五の生徒」はいなかったので正確に言うなら、「第五・第六の生徒」です。最初の拡張が「第五の材料」だったのでそれに続けて「第六の生徒」としたのでしょうが少し紛らわしいです。
第六の材料のマンドラゴラがあるのでそれもまた紛らわしいのですが。
マンドラゴラは汎用の材料で何色にも使えるのですが、他の色の材料と混用できないデメリットもあります。
使用条件は薬品のある一色の層に既に基本色の材料が置かれていないこと。その層はその後マンドラゴラだけで埋めること。材料の色を変えることができる多彩歓喜薬の効果はマンドラゴラには無効なので使いどころが難しいとも言えます。一度に複数個獲得できればとても使い勝手は良いでしょう。
本命の第五・第六生徒で遊ぶ場合に、プラスチック製の排出機を使用します。これは構造は基本セットと同じなので箱は別になります。基本セットの箱内には収まりません。そこそこ大きいので持ち歩くには少し不便です。
セットアップはほぼ基本どおりで準備する薬品が二種類増えゲーム中で使用する枚数も増えます(当たり前ですね)
気になるプラ排出機(以後、プラ)ですが、基本の紙排出機(以後、紙)とペアにして使用します。紙排出機のビー玉補充穴を予鈴タイルで封印します。
常にどちらかがビー玉をとる方、捨てる方になります。紙排出機から取る→薬品を完成させる→プラ排出機に捨てる(戻す)という流れです。そのうち(プラ)のビー玉列(9個で1列とする)が(紙)のビー玉列を超えたら、予鈴タイルを(プラ)の補充穴を上に置き換えて封印し、(プラ)から取って(紙)に捨てる流れになります。あとはこれの繰り返し。
他の新ルールは、薬品を10個以上完成させたら技能トークンをもらえる!です。
- 投稿者:
yururirarii
- 59興味あり
- 51経験あり
- 8お気に入り
- 116持ってる
世界観/基本テーマ |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー姫と騎士3回ほどプレイしました。とても面白かったのでレビューします。重いゲーム...2分前by まさか
- 戦略やコツカヴェルナ:洞窟の農夫たちコツというかソロプレイヤー用仕分けのご紹介です。本ゲームは7人までプレ...約1時間前by じむや
- レビューマインクラフト:ヒーローズ・オブ・サ・ビレッジ子供と二人でプレイ。テーマはマイクラの世界観に沿っているし、ルールも複...約2時間前by ND
- レビューツギハギだらけの物語シンプルに盛り上がる。これは一度やったらまたそのうちやりたくなります。...約4時間前by てん
- レビュープンギ派閥による優先権のルール以外は極めてシンプルなので、インストは5分ぐら...約4時間前by sakon
- レビュー惑星Xの探索与えられていく情報から各区画に何があるかを推測していくゲーム。数独が好...約5時間前by てん
- レビューニゴイチ率直に遊んだ感想を言う!2つの単語を表す1語をお互いに出し合い推理する...約5時間前by 鳴屋
- レビューカフェパッケージだけ見るとおいしい珈琲入れる感じと思いきや、会社経営者として...約6時間前by じむや
- レビューシャーロック・ホームズとモリアーティの罠ゲームのバランスというものを考えさせられた作品。未解決事件の数が多いほ...約10時間前by たけ
- レビューバラージ完全に上級者向きのボードゲームですね。専門用語やルールがかなり複雑です...約16時間前by Nori Hama
- レビューロール・フォー・ザ・ギャラクシー:野望の果てに元々のゲームプラスαで、協力なサイコロやミッションが増えた感じ。ミッシ...約16時間前by Nori Hama
- レビューロール・フォー・ザ・ギャラクシー帝国が舞台なのに、まぁ平和的なゲーム。どっちかって言うと、開拓国家みた...約16時間前by Nori Hama