- 1人用
- 20分~30分
- 12歳~
- 2024年~
ミニムーンズじむやさんのレビュー
ミント缶に入ったソロ用ゲーム。game crafter(海外サイト)で入手可能。PNP版もあります。
宇宙ステーションの爆発が原因で行方不明になってしまった5匹の猫たち(宇宙空間で活動可能な特別な猫たち。各自特殊能力持ち)を探しながらエリアを巡り、資源を現地調達してエネルギー等に変換し、無事皆で母星に帰ることを目指すゲームです。
※日本語版はなく自力和訳ですご容赦ください。ざっくりご紹介します。
セットアップ
こんな感じで、意外と場所を取ります。
マップ(上部左から2つめ)が示す通り、スタート地点を含め、3つのエリアを抜けると母星に到着します。航行するには燃料や酸素の確保が必須。スタートエリアはSサイズ(外周6枚)が2つ、2エリア目はSサイズ1つ+Lサイズ(外周8枚)、3エリア目はLサイズ2つと移動範囲が大きくなっていきます。
スタート地点に白キューブ(宇宙船)+ミープル(自キャラ)を配置してゲームスタート。
エリア内の移動はミープルを使います。未知のエリアを探索し、掘削して資源を確保・燃料への変換も行いつつ、いなくなった猫の捜索もこなしていくことになります。
やれることがなくなったら燃料を消費して宇宙船で次のエリア(新しい場の構築)へ移動。それらを繰り返し、母星にたどり着ければクリア。その時見つけた猫の数(最大5匹)でランク認定+アイテム未使用等の達成実績あり。たどり着けなかった(酸素や燃料が枯渇した)場合は宇宙で迷子になってゲームオーバーということになります。
【左側に各種資源カウンター。猫のおやつは1個しか保持できません】
※追記:写真にはありませんが最初ランダムに1枚テクノロジーカードを貰えます。
ゲームの流れ
ラウンドやターンの概念はなく、次のアクションをコストが許す限り続けます。
①未調査区域への移動:隣接する月面(裏面)を表にして移動します。酸素を2消費します。捲ったカードが即時効果(雷マーク)の場合は適用します。
②調査済区域への移動:既に表面のカードに移動する際は酸素を1消費します。
【例:宇宙船(白キューブ)の位置から右のカードを捲って移動(酸素消費2)→カード効果でエネルギーか酸素を△2しなければならない。ここから左に戻るなら酸素消費は1で済む。こんな増減イベントか鉱山、猫のいる洞窟等があります】
③鉱山探査:エネルギーを消費して掘削できます。この時付属の黄色いダイスを2個振ります。自分がいる位置がSサイズなら小さい黄色ダイス、Lサイズなら大きい黄色ダイスの目以上の値をどちらかのダイスで出せれば鉱物を獲得できます。(Sサイズなら5枚、Lサイズなら7枚の鉱物カードが配置されます)
左側の黒ダイスは掘削可能回数。失敗したらなにも貰えず、残数を残して移動しても鉱脈は枯れてしまいます。
ここでは鉱物(宇宙船アクションで資源変換できる)のほか、テクノロジーカード(使い切りの良い効果)を獲得できることがあります。
また、エリア内の鉱物カードを全て掘りきると、重力が軽くなり以降移動コストが酸素△1で済むようになります。
【Sサイズのエリアで掘削。成功してカードを1枚引くと鉱物3つでした。カウンターで管理します】
④宇宙船アクション:ミープルと宇宙船が同一カード内にいれば実行できます。集めてきた鉱物をレートに則り変換できます。(※レートを変える能力の猫もいます)
特に「おやつ」はここでしか獲得できず、猫を呼び寄せるのに必須なので必ず1つ保持しておきたい。
⑤猫発見:洞窟に逃げ込んだ猫を発見できた時、おやつを消費することで洞窟から出てきてくれます。その際猫カードを1枚引いて手元に置きます。猫は様々な特殊能力を持っているので以降の探索が有利になります。
⑥星間移動:エリア内でやれることをやったら、次のエリアに移動ができます。マップ記載の燃料を支払うことで、次のエリアを構築することができます。
【エリア1から2への移動は燃料2が必要。移動後はSサイズとLサイズの場を構築・着陸地点を決めて探索開始】
ざっくりですがだいたいこんな感じです。これに関してはBGG等にプレイ動画が上がっていますので、そちらを確認された方がわかりやすいです。
感 想
ゲーム性:普通にクリアするだけならエリア移動に必要な燃料分の鉱物を確保すればいいだけなんですが、保護した猫の数がランクになり、さらに「猫を5匹保護する」ところが実績の最低条件にもなっているので、猫のおやつの確保と洞窟を探してフルで動きつつ合間に鉱山探査みたいな感じに。酸素や燃料とおやつを天秤にかけるという割とシュールなことになります。あとは鉱山探査のダイス運。まあ2個振れるんですけど、出ないときはほんと出ないのでかつかつに。早めに鉱山でダイス振り直しができる子を保護できるとだいぶ楽。その辺はランダム引きなのであんまり過信はできませんが。
なお、各資源カウンターの上限を減らす「ハードモード」も搭載。
コンポーネント:猫かわいい。宇宙船が白キューブじゃなくて小さめの宇宙船コマならもっと雰囲気出るだろうな。ちょうどいい木コマがあれば差し替えたい。
収納:ミント缶にぎっしり。サイズの違うカード3種+多めのトークン類。スリーブはつけられなさそう(動画では小さいサイズのカードにも既存スリーブカットしてつけたと言われてたのでソフトなら入るかも)
ということで、小さい缶に入った多めのボリュームのゲーム。ジャンルは何になるんでしょうね。アドベンチャー?
ソロ専用かつ海外サイトで現物購入orPNP版DLじゃないと現状遊べませんが、結構好みのゲーム性でした。機会があればお試しください。(Game Crafterはちょこちょこセールをやっているようで、定価で買った直後にセール対象になっていたんでちょっとショックでした…)
- 4興味あり
- 1経験あり
- 1お気に入り
- 1持ってる
じむやさんの投稿
- レビューソルトン・シー中箱サイズの重量級。BGGのウエイトは本レビュー時点3.82で、ソロで...16日前の投稿
- レビュータイパ至上主義麻雀麻雀を知らなくても問題なし。むしろ知らない方が楽しめる気がするお手軽麻...17日前の投稿
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約1ヶ月前の投稿
- レビューガンマギルドミント缶に入ったソロ用カードゲーム。game crafter(海外サイ...約1ヶ月前の投稿
- レビュージュエルボックス美しい甲虫の標本づくりがテーマのセットコレクション+タイル配置パズル。...約2ヶ月前の投稿
- レビューセイル海賊船の航海テーマの2人用協力型トリテ。トリックの結果だけでなく、プレ...約2ヶ月前の投稿
- レビューアリスガーデンデザインが素敵な不思議の国のアリステーマのタイル配置ゲーム。異なる形状...約2ヶ月前の投稿
- レビューキャットと塔キャプテン・リノやゆらゆらペンギンみたいにカードを支柱にして2枚の壁+...2ヶ月前の投稿
- レビューグラビティースリーぎゅっとコンポーネントがつまった細長い箱でおなじみittenさんのファ...2ヶ月前の投稿
- レビューエターナルデックス世界観やアートワークが素敵な協力型カード配置ゲーム。基本は手番ごとに配...2ヶ月前の投稿
- レビュー12王国の女王12ラウンドで行うダイスドラフト+出目に応じたビンゴ+手札強化な紙ペン...3ヶ月前の投稿
- レビューカケルカケルカ手札2枚のかけ算(カード効果で足し算になることもある)で勝敗が決まるお...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツシヴォリューション2人戦1回、4人戦2回プレイしました。大まかなルールや流れは Sigm...約1時間前by はいいろ熊
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第2弾】を3...約1時間前by あんちっく
- レビュー修道院殺人事件ロールプレイで更に面白く!プレイの仕方に余白が残された、良コミュニケー...約2時間前by 信心亭
- レビュー厄介なゲストたち7/10個人的にボードゲーム界隈の推理ゲームは「ただの論理パズル」のこ...約4時間前by 白州
- レビュー宝石の煌き子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約4時間前by くらげ
- レビュー刑法ポーカーテーマがテーマだけに、プレイでいる人を選ぶゲームでした。罪状は強烈な単...約4時間前by FLAP
- レビュープラネピタ6/10キックスターターで再販プロジェクトやってたので、レビューしてみ...約4時間前by 白州
- レビュー44a(ササキ)5/10(BGAでプレイ)ワンピースの敵キャラクターがトランプのゲーム...約4時間前by 白州
- レビューボトム・オブ・ザ・ナインス4/10野球の9回裏をテーマにしたボードゲーム。スポーツゲームあるある...約5時間前by 白州
- レビューアルモンデ広告社6/10偏見プロフィールのサークルの新作。1人が親となって、何枚か公開...約5時間前by 白州
- レビューフィッシェン7/10フリーゼ好き、あまりトリテは好きじゃない、デッキ構築は普通の人...約5時間前by 白州
- レビューストーンスパインアーキテクト6/10(BGAでプレイ)カートグラファーズ作者によるドラフトしてダン...約5時間前by 白州