- 2人~4人
- 20分~25分
- 8歳~
- 2018年~
灯台の明かりみなりんさんのレビュー
みなりんさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 18興味あり
- 63経験あり
- 7お気に入り
- 36持ってる
作品データ
タイトル | 灯台の明かり |
---|---|
原題・英題表記 | Lighthouse Run |
参加人数 | 2人~4人(20分~25分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ジム・ハーモン(Jim Harmon) |
---|---|
アートワーク | クリスチャン・フィオーレ(Christian Fiore) |
関連企業/団体 | アミーゴ(AMIGO) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
みなりんさんの投稿
- リプレイ横濱紳商伝デュエルYokohama Duel歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してし...約8時間前の投稿
- ルール/インストジ・シルバー・バレットTHEE SILVER BULLET■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム...2日前の投稿
- レビューソレニアSolenia共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを...2日前の投稿
- レビュール・パティシエLe Patissierそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケ...2日前の投稿
- レビュー青いお守りDas Blaue Amulettすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到...2日前の投稿
- レビュージ・シルバー・バレットTHEE SILVER BULLET先に書いておくが、結構面白い。そして、ルールもそこまで複雑ではない。ただ、...3日前の投稿
- レビューゴーストアウトGhost Out2人用。一応陣取りゲームになるのだろうか。下の写真のようにタイルを並べて、...3日前の投稿
- レビューピグメントPigmentバザールカードで顔料を得て、その顔料で主題カードを得る。主題カードを6枚先...3日前の投稿
- レビュークロスウォーCROSS WAR2人用。効果のあるカードを使って、共通のプレイボード上の旗のコマを相手の城...7日前の投稿
- レビューカオスChaos不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が...9日前の投稿
- レビュー三匹のパレードSanbikino Parade動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルール...9日前の投稿
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガールP.Y.G. Pretty Young Girl女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って...9日前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約5時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約7時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約8時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約8時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約9時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約11時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約11時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約15時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約18時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約18時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約18時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約19時間前by ゆー
自分の船をより遠くまで進めるゲーム。誰が『灯台の明かり』という邦題をつけたかはわからないが、『Lighthouse Run』というタイトルで、この『Run』の部分が大事と思う。レースゲームである。
プレイヤーはカードによって船を進める。
カードは自分の山から3枚引いて、その内の1枚を使う。使ったら1枚補充する。
カードには、灯台の明かりの移動と、船の移動が描かれている。船は、1つを複数マス進めるものと、自分の船団を一気に複数マス進めるものと、他の色の船と一緒に進むとさらに自分だけボーナスが得られるものがある。
灯台の明かりがないマスには移動できない。灯台の明かりを移動させつつ、ある時は他人の邪魔をしながら、自分の船を進めていく。
また、ラウンドが進むと後ろから雲が追いかけてきて、雲に追いつかれるとその船は動けなくなり、そこまでの点数が加算される。
ルールは簡単で、テーマも可愛くて、面白いと思う。
写真では2人でプレイしているが、4人いた方が楽しそう。
ただ、カード運がものすごく強く、考える余地はとても少ないということは念頭に入れたい。戦略を練って得点を伸ばすゲームが好きな人にはオススメしない。