- 2人~4人
- 75分~120分
- 12歳~
- 2017年~
ジェンティス荏原町将棋センターさんのレビュー
ジェンティスは終盤逆転可能な重ゲーです。
タイルリムーブメントシステムで、アクションは6種類。そのうち2つはお金補充とスタピー取りなので、実質アクションは4つです。
最初は何をやっていいか分からないかもしれませんが、このゲームは「文明カードのVPを取っていくだけ」です。罰則もあるので、主旨はロレンツォと似ていますね。
ゴールから逆目線で大きいVPを探しますと、それは当然ながら最終第Ⅲ世代のカード達です。第II世代が最大でも7VPなのに対し、ほとんどが10〜18VPと格段にアップします。
↑カードを取れる条件は、6種類の職人の数で決まる。ここに見えている公衆浴場、音楽学校などは高得点な上に比較的取りやすいカードだ。
↑ この個人ボードの職人を増やす。各段、左右から真ん中に動くので、上段のようにお互い3人ずつになるとそのあとはどちらか増えるたびに反対側は減っていく。
その上に見えるのが、ラウンドのタイムトラックで、基本的にはアクションタイルと砂時計を2枚セットで左端から配置して行き、右端まで置いたらそのラウンドのアクションは終了です。この写真の場合、(緑)雇用アクション→もう一回雇用アクション→(紫)カードを取るアクション→(オレンジ)条件が揃ったカードを公開しVPを貰うアクション→(ピンク)スタピーを取るアクションをしたということです。
タイルにコストと砂時計の数が書いてあります。例えば↓下の写真右上にある緑の雇用タイルの場合、1枚目のコストは4金で、2枚目のコストは8金となっています(2人プレイの場合)。8金は高額ですのでそこまでして雇用したくありません。(例えば5金分の雇用しかしていないのに、8金払わないといけないからです)。しかしいつも8金タイルを避けていたら、4金タイルがなくなった時、そのラウンドはこのアクションができなくなります。なので策を捻り出す必要があります。
↑ 真ん中の黄色のスペースはお金補充アクション。砂時計1なら4金、砂時計2なら8金手に入る。
砂時計が多い方が自分のラウンドの長さを縮めて損になりますので、4金貰うか8金貰うか、これだけでも悩みます笑
金欠から脱するならば、収入源となる5金都市を作るか、あるいは「故郷」に都市を建て、黄色の「お金もう一回分」追加アクションを稼働させておくのがオススメです。これで砂時計2で16金入ります。(この都市アクションでなくても同じ効果を持つカードもあります)
左下のオレンジの、条件を満たしたカードをVPに変換するアクションタイルは、最高でも3金とコストは高くないので、砂時計の少ない順、つまり、2金→3金→0金→1金の順番で取っていくのがセオリーです。
ボーナスタイルも存在し、1番手8VP、2番手4VPと大きな差はないですが、3種類あるので、全て早取りできれば24VP。戦略の一つとしてあるかもしれませんが、それよりも大きな戦略は、第Ⅲ世代に要領よくカードを取り、そしてその条件を満たせるかどうかです!
他プレイヤーが欲しがっている大きなVPカードは、人物チャートを見れば分かるので、先に奪ってしまうのも手です。(ただ、そのカードに書いてある条件を満たせないと自分が減点になります)
最終6ラウンド終了時には、(クリーンナップ後の)砂時計が4つ以上残っている罰としてー16VP!(3つ残しでもー8VP)などという逆転要素も残っていますので、カードを欲張ると危険です。
何をしていいか分からなくなったら、
■できるだけ時間よりもお金を使いたい
■高いコストに手を出す前に、カードや「故郷」の特殊効果で下準備をする
■多少劣勢でも第Ⅲ世代に逆転可能
■神託と寺院によるオプションの人事アクションを場面によって使い分ける(詳細は戦略スレに)
■ボーナスタイルを戦略の小目標にする手もある
最後の6ラウンド目はいつもドキドキ興奮するゲームです。
デザインも紀元前の雰囲気を表していて、落ち着いていていいですね。
- 211興味あり
- 387経験あり
- 95お気に入り
- 342持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査プレイ感で近いのは、テラフォーミングマーズです。手札のカードまたは一般...18日前の投稿
- 戦略やコツカンバンEV『カンバンEVのための看板』サンドラのサンドラによるサンドラのための『...21日前の投稿
- レビュークラスクラフト中間テストと期末テストで好成績を目指す、勉強カードゲーム。ハムファーム...約1ヶ月前の投稿
- レビューエフテーヴェー?!某大学非公認サークル「FTW研究会」F(部長)「FTW⁉︎、フィッシェ...約2ヶ月前の投稿
- レビューフェニックス〜新たな地平線〜このゲームには、「迷路」というメカニクスが含まれています。メインボード...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツリスボア / リスボンポンバル侯爵の「十七条戦法」第1条「大きなVPは、5つ」政令カード、商...4ヶ月前の投稿
- レビューバビロン「映え系」が売りのゲームですが、「セットアップ無し」の売りの方が驚きで...4ヶ月前の投稿
- レビューメンフィス / メンネフェルエジプトリアル度No.1ゲーム登場。スフィンクスのトークン、ミイラのト...4ヶ月前の投稿
- レビューロックハード1977ロックバンドボードゲーム。カクテル光線に包まれたカータースタジアムでの...5ヶ月前の投稿
- レビューシティズ条件達成が目標のゲームは多いですが、これは、なんと11項目の条件達成を...6ヶ月前の投稿
- レビュースティーブンス震災のリスボン復興がテーマ。王立ガラス工場を設立したスティーブンスの史...6ヶ月前の投稿
- レビューデルタ生物工学ボードゲーム。フランス、アルルの丘陵の南、カマルグ。地中海に面...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...21分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭