- 2人~4人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2024年~
シティズ荏原町将棋センターさんのレビュー
条件達成が目標のゲームは多いですが、これは、なんと11項目の条件達成を目指します!
普通ならパンクしそうな条件数ですが、何しろ毎ラウンド1枚ずつ、条件カードを取っていくので、8枚(全8ラウンド)取らざるを得ないわけです。
共通の条件目標が3つ。これは、8つの大都市の市議会の要請。早取りで、達成すれば大きなVPが貰えます。
メカニクスは、ごく簡単なワーカープレイス。というか、ドラフトですね。4種のスペースがあり、その4種に必ず1人ずつ置かなければいけません。
建築ブロック、土地、装飾物、そして条件VPカード。これら4種も4スペースずつ公開されているので、全て早取りというわけです。いえ、正確に言うと、どの種類も、1つのスペースだけは裏向きになっていて、非公開のものをガチャで取ることになります。
↑ 上から、条件カード、土地タイル、装飾物、建築ブロック。一番右のスペースは、どれもガチャ。どの列から手を出していくか。ドラフト戦術だ。
土地タイルは2×2マスの正方形で、スタートタイルの1枚に8枚くっ付けて、終了時3×3枚の正方形にします。この時、マスの数は、6×6マスとなっています。土地の種類は、コンクリート、水辺、公園の3種類だけ。
建築ブロックは、4色あり、同じ色のコンクリートの上に即座に置きます。同じ色の土地が無い時は、その色の任意のビルに、4階まで積み重ねることができます。あるいは廃棄します。
VPは、全て終了時VPで、市議会の3つの要請(5→3→1VP、6→4→2VP、7→5→3VP)、条件カード8枚(〜1つにつき○VP)、水辺および公園内にある装飾物のセットコレクション(それぞれΣnMAX10VP)、記念碑1つ2VP
考察
◾️条件カードのうち、「指定の色の4階建6VP」は、序盤から積極的に取りに行きたい。また、「指定の色の3階建4VP」も積極的に取りたい。これらは、8面あるどの大都市でも得点源となり易い。
◾️逆に、1〜2VPなど小さいVP条件カードは、同じものが2〜3枚存在している。これらは特化する必要はないが、複数枚重ねた時は、狙いに行く価値が出る。特に、「任意の色の3階建2VP」は、造り易いので、例えば2枚取れると、1つにつき4VPとなり、かなり強くなる。
◾️水辺と公園のセットコレクションは、装飾物をそれぞれ4種類集めた時10VPになる。これはまず面積4以上の水辺、公園を作らなければならない。同じ装飾物を同じグループに入れても無意味となるので、その場合、別の水辺、公園に配置するか、廃棄することになる。
◾️装飾物の一つ、記念碑は、コンクリートの上に置くだけで2VPとなる。ただし、序盤は、建築ブロックが置けなくなる恐れがあるので、一長一短。もう一つの装飾物の「ワイルドコンクリート」は、何色の建築ブロックでも置けるようになる。ただし、これは逆に、空いている土地が多くなった中終盤には、価値が薄まっていく。
◾️建築ブロックのワーカースペースは、4個、3個、3個、非公開の2個、となっていて、袋から2個を取るこのプレイヤーが、次ラウンドのスタピーとなる。欲しい色のブロックが無い時だけでなく、次ラウンドの早取りのため、敢えて、この2個を取りに行く手もある。
最後に、大都市ごとの特徴を。(体感難易度①〜③)
ニューヨーク①…高層ビル4つ、面積7のセントラルパーク、平行な2本線アベニュー
リオデジャネイロ②…面積7の湾、色違い高さ違いのビル4、水辺に接する黄色の建物4
シドニー②…面積4の水辺と公園を隣接、港の装飾物5、水辺に接する高さ違いの建物4
メキシコシティ②…4つの水辺、建物に接する公園の装飾物、低層建物8
ヴェニス②…水辺に接する建物7、都市を運河で真っ二つ、川を跨ぐ橋3
バルセロナ②…面積12のコンクリート、海辺に接する4色の建物、3装飾物がある水辺と公園
リスボン③…緑色の建物4、装飾物がある公園3、面積3の同色の土地3
ブエノスアイレス③…4色の建物を含むアベニュー、囲まれた内陸の湖、凸型の広場
↑ 水の都ヴェニスでは、運河で都市を真っ二つ。その間に建物が並ぶ。装飾物がバラバラだったが、これで67VP。
どの都市も、優勝ラインは70〜80VPあたりか。リスボン、ブエノスアイレスは、失敗すると、30VP台で終わるので💦、難易度難し目だと思います。
↑ ブエノスアイレスでは、内陸湖とプラザは作ったが、4色建物のアベニューは却下!
序盤は、条件カードが少ないので、市議会の要請をこなしながらも、他プレイヤー2人に達成された要請は、もう無視して、好条件のカードを(さらに)早取りするように切り替える必要があります。
セットコレクションを含め、全部バランスよく得点を取りに行こうとすると、やりたいことが多角的になり、伸びません。伸びない時は、中盤あたりから、条件類をまとめて絞ったり、カットの方針に変えたりせざるを得ません。
ごくありきたりの街作りゲームに見えますが…でも、普通の箱庭ドラフトではありませんね。やっぱり令和は進化していますよ…一人11個も条件があると、早取りだけでも、強烈なインタラクションが発生することがよく分かりました笑
※ レビューにご感想・ご不明な部分等ございましたら、ご遠慮なく下にコメントください🙂
- 24興味あり
- 18経験あり
- 7お気に入り
- 8持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビューフェニックス〜新たな地平線〜このゲームには、「迷路」というメカニクスが含まれています。メインボード...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツリスボア / リスボンポンバル侯爵の「十七条戦法」第1条「大きなVPは、5つ」政令カード、商...2ヶ月前の投稿
- レビューバビロン「映え系」が売りのゲームですが、「セットアップ無し」の売りの方が驚きで...2ヶ月前の投稿
- レビューメンフィス / メンネフェルエジプトリアル度No.1ゲーム登場。スフィンクスのトークン、ミイラのト...3ヶ月前の投稿
- レビューロックハード1977ロックバンドボードゲーム。カクテル光線に包まれたカータースタジアムでの...4ヶ月前の投稿
- レビュースティーブンス震災のリスボン復興がテーマ。王立ガラス工場を設立したスティーブンスの史...5ヶ月前の投稿
- レビューデルタ生物工学ボードゲーム。フランス、アルルの丘陵の南、カマルグ。地中海に面...5ヶ月前の投稿
- レビューエズラとネヘミヤ高評価の重ゲー。なんとなく「リスボア」に似ていて、復興、瓦礫の処理、カ...5ヶ月前の投稿
- 戦略やコツエスケイプ・プラン『エスケーププランの戦略プラン』PLAN1『最終ラウンド、13金あれば...6ヶ月前の投稿
- レビューシンジュク東横鉄道、関東地下鉄?、新日本鉄道、富士鉄道の社長となって、都内23区...7ヶ月前の投稿
- レビュークルティザン愛用品になりました。金箔付き?のカード、縮小生産ゲームです。メカニクス...8ヶ月前の投稿
- レビューノウァ・ローマ東ローマ帝国への第一歩。ビザンチウムに新都Nova Romaを造ります...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約2時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約3時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約9時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約9時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約10時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約11時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約14時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)