- 2人~4人
- 75分~120分
- 12歳~
- 2017年~
ジェンティス8件のレビュー
あなたがかけるのは時間かお金か?じんわり来る佳作!【評価7.5/10】中量級・1~4人アクションポイント×早取り×リソース管理ソシャゲをやっていた友人がよくこう言ってました。「強くなるための方法は二つしか無い。時間を使うか,お金を使うかだ」その理論で言うと両方使える人が最強...
▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。ジェンティスは1ゲームしかしていません。全体の印象としては、ワーカープレイスメントによる早取のインタラクションがありながらも、ソリティアでパズルをしているような不思議な感覚でした。面白くなくはないんですが、モンバサ、...
二人プレイ時の感想を書きます。ジェンティスはスフィンクスやピラミッドの時代の古代国家で、人口調節や巨大建築などのマクロな執政を行いながら国の発展をコントロールするゲームです。過去にデラックス版が出ているようですが、本記事は一部コンポーネントがダウングレードされた通常版のレビ...
様々な効果を持つカードを集め、勝利点を獲得するのが主眼であるカード収集ゲーム。カードのシンボルを合わせるほか、勝利点獲得に直結する効果(リソースを点数に変換するものなど含む)を持つカードを効率よく入手することが重要である。もちろんそれらの下地を作るための他のカード集めも必要...
ジェンティスは終盤逆転可能な重ゲーです。タイルリムーブメントシステムで、アクションは6種類。そのうち2つはお金補充とスタピー取りなので、実質アクションは4つです。最初は何をやっていいか分からないかもしれませんが、このゲームは「文明カードのVPを取っていくだけ」です。罰則もあ...
紀元前ぐらい(多分)に地中海で文明を広げよう、というテーマの重ゲーです。3時間ぐらい遊んでたはず。各自にあるタイムトラックが新しいですね。▼ゲームの概要インストに1時間程度かかったゲームなのでざっくりで。ゲームは6ラウンドあり、2ラウンドずつ、3時代あります。各ラウンドはス...
私が所有するバージョンはKickstarterのデラックス版ですのでそちらのレビューになります。ゲームシステムはアクションポイントシステム。予め与えられたアクションポイントをやりくりしながら盤面を発展させるというもの。アクションは主にタイルアクションとキューブアクションがあ...
KSのデラックス版が到着したためプレイしました。基本的にはワーカープレイスメントとセットコレクションがメインです。勝利点は基本、カードプレイ(文明カード)によって得られ、カードをプレイするために人や建物、お金などを増やしていくという流れです。特殊なギミックとして時間という概...
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...20分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭