ロビンソン・クルーソーを助けるフライデーの物語です。
2012年 ドイツ年間ゲーム大賞 推薦リスト
『ロビンソン漂流記』は、なんと1人用ゲームです(勝つのは、あなただけ!)。そのプレイを通じて、あなたはロビンソンを導いていきます。
ロビンソンは最後には島を離れるのですが、それまで命を落としてはならず、しかも2隻の海賊船を撃退しなくてはなりません。
このゲームでは、彼の能力は「ロビンソン・デッキ」として管理されます。ゲーム開始時、ロビンソンは極めて健康で体力に満ち溢れているため、その体力を削って災厄を追い払うことができます。
すべてはあなたの判断次第。ロビンソンの体力を賢く運用し、避けるべき災厄と立ち向かうべき災厄を、正しく峻別しましょう。海賊との最終決戦に立ち向かえるように、ロビンソンを健康かつ強力に保ちましょう。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 174興味あり
- 421経験あり
- 120お気に入り
- 529持ってる
作品データ
タイトル | ロビンソン漂流記 |
---|---|
原題・英題表記 | Friday |
参加人数 | 1人用(25分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フリードマン・フリーゼ(Friedemann Friese) |
---|---|
アートワーク | ハラルド・リースケ(Harald Lieske)マーセル=アンドレ・カサソラ・マークル(Marcel-André Casasola Merkle) |
関連企業/団体 | 2F-シュピーレ(2F-Spiele)999ゲームズ(999 Games)アークライト(Arclight) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
122名が参考にしています
(2021年04月01日 12時27分)
ソロで手軽にデッキ構築が楽しめる!ロビンソンのアホ面も愛おしい!【テーマ性・ストーリー】小説「ロビンソンクルーソー」を基にしたストーリー。ただプレイヤーはロビンソンではなく、島のもともとの住人であるフライデーとなり、静かな生活を脅かすロビンソンを鍛えて島から追い出すというウ...
229名が参考にしています
(2021年01月29日 06時59分)
最近メディアでも取り上げられたようで話題のソロ専用作品。プレイヤーは島の住民となって漂着してきたポンコツ…いや、ロビンソンを無事に追い出すことを目標とします。デッキ構築要素がメインですが、ただ単に強いカードを手に入れていくだけでは勝てません。効率的に弱いカードを除外し、デッ...
326名が参考にしています
(2020年10月05日 05時35分)
単身赴任でボードゲームに誘える友達もいなかったので、1人で遊ぶために購入。しかし、まだボードゲームにハマって日が浅かった私にとってこのゲームは高尚過ぎました。カードの絵柄がポップで「バカ」とか書いてあるから軽いものかと思ったらめっちゃ辛い。そもそも試練に勝てないし、1番簡単...
227名が参考にしています
(2020年08月16日 13時11分)
ソロゲーム専用で手軽にできるデッキビルディングゲームなのでずっと興味を持っていましたので購入しました。プレイした感想はボドゲ初心者でもすごくプレイ内容が理解できるのと、適度な難易度がありリプレイ性がすごく高い為非常に楽しめます!ロビンソンが自身の島に漂着してきて一人生活が脅...
193名が参考にしています
(2020年08月01日 11時09分)
このゲームは、漂着したロビンソンを鍛えて(デッキを強化すること)、島から出ていくことを目的としたソロプレイ専用ゲームです。最初のロビンソンの能力(デッキ)は、とても弱いです。ゲーム開始時のロビンソンのデッキは、戦闘力2が1枚、戦闘力1が3枚、戦闘力0が8枚、戦闘力ー1が5枚...
149名が参考にしています
(2020年04月16日 17時52分)
ボードゲーム初心者です。(好みは30分~1時間位のコンポーネントが少な目の物)レベル1(導入編)をクリアした時点での感想ですが、序盤でいきなりピンチになって、中盤ギリギリしのぎつつ力を溜めて、終盤でコンボを意識しはじめ、クライマックスでガチバトルって感じでした。被ダメとデッ...
351名が参考にしています
(2020年02月26日 23時22分)
【総評】★★★★★【運:計画性】3:7ソロでも黙々と遊べるゲームを求めて購入しましたが、とても満足しておりオススメできるゲームです。内容としては「弱いデッキを上手に立ち回ることで強化していき、最後はボス2連戦に挑み、勝利すればクリア」というゲームです。シャッフルされたカード...
232名が参考にしています
(2020年02月22日 11時57分)
1人用のゲームといえば、シェフィとロビンソン漂流記を思い浮かべるけど、個人的にはこちらの方が好み。シェフィの場合、カードを除外してデッキを構築していくけど、こちらはカードを減らしたり増やしたりしながらデッキを構築していく。なんとなくこちらの方が「自分なりのデッキを構築してい...
282名が参考にしています
(2018年12月21日 11時56分)
ソロプレイ専用なので、自分のペースで出来ます。最初のダメダメ状態のロビンソンを試練にカードで立ち向かいながら、カードを強化してデッキを構築していき、立派な遭難者(笑)に成長させなくてはなりません。最後に海賊船との二連戦が待ってますので、ソコを視野に入れての成長も必要です。戦...
300名が参考にしています
(2018年08月23日 16時34分)
数々の試練に立ち向かいながらロビンソン(デッキ)を強くしていき、海賊船二隻を沈めたら勝ちです。このゲームのプレイヤーはロビンソン本人ではなく、島で暮らしていた原住民。原住民はロビンソンにさっさと出て行ってもらうために、彼が自力で島を脱出できるよう死なない程度に鍛えていく、と...
241名が参考にしています
(2017年07月31日 22時15分)
気が付くと、何ゲームもやり込める面白いゲームですが、決して難易度は低めでなく、結構高めです。私は海賊船まで辿り着くものの、なかなかそこから先が勝てない状況が続いていて、悔しい状況です。
258名が参考にしています
(2016年05月21日 19時58分)
デッキ圧縮型、いわゆるドミニオン系ゲームといわれるものです。一人専用。プレイヤーは島の先住民となり、ロビンソンという軟弱な漂流者を強くして無人島から追い出そうとするゲーム。ロビンソンの山札は最初「怠けのも」や「怠惰」などといったダメカードであふれているので、課題を克服させ弱...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 3件
166名が参考にしています
(2020年08月04日 21時46分)
私はこのゲームを何度もプレーしてクリアしました。私がどうしたらクリアできたのか書きます。1)ロビンソンの山に、どの戦闘力のカードが、何枚残っているかを常に把握しておく(私はメモに記録をしています)。災厄カードとの戦闘の際に、勝てるかどうかをある程度予測することができると思い...
149名が参考にしています
(2020年05月02日 20時13分)
「○枚破壊」のカードは、早めに獲得すると良いと思います。体力が豊富な序盤は、戦闘力がマイナスのカードを早めに除外した方が良いです。ですがカードを減らすとデッキの回転率が上がります。デッキが無くなる毎に衰弱カードが入ってくるため、その時に破壊カードを使えれば、ノーコストで衰弱...
378名が参考にしています
(2016年05月21日 20時00分)
HPダメージを食らった分、不要なカードを捨てることができますがHP少ないとゲームオーバーになる諸刃の剣です。初期デッキの中に回復できる効果のカードがあるので間違えて捨てないよう気をつけましょう。
ルール/インスト 1件
147名が参考にしています
(2020年09月04日 06時36分)
1)ゲーム名:ロビンソン漂流記2)勝利条件:警戒段階「赤」を生き残り、さらに海賊船2隻を撃退したらゲームに勝利する。3)ゲーム準備:ボードの配置場所などは、ゲームに添付してある「概要シート」を参照。①警戒カードを、上から「緑色」、「黄色」、「赤色」の順番に重ねて、場に配置す...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツユーコン・エアウェイズ何となくチケット1枚に乗客2名を乗せて沢山の人を運んだ方が良いかと思っ...約2時間前by pikrin3
- 戦略やコツシディババ盗賊の親方は、積極的にイベントタイルを使いましょう。シディババたちは、...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューシディババボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストチャオチャオゲームの目的 他人の嘘を見破り、自分の嘘を見破られないようにして橋を渡...約2時間前by TJ
- レビューツイクスト1×2だけ離れた場所にしか進めません。いわゆる将棋の桂馬飛びの動き方で...約4時間前by やまて
- レビューハゲタカのえじきルールはとても簡単で、各プレイヤーは1〜15の数字を描かれたカードを手...約13時間前by Hide
- レビューメトロタイルを配置して線路を繋ぐゲーム。まず人数によって決められた位置に、自...約13時間前by みなりん
- ルール/インストノームの村 / シュッテルスカップから妖精コマを「シュッてするやつ?」 違う!違う!!『シュッテル...約13時間前by 凸凹ママ
- ルール/インストハゲタカのえじき1)ゲーム名:ハゲタカのえじき2)勝利条件:ゲーム終了時に「ハゲタカカ...約13時間前by Hide
- レビューゲシェンク20年前の名ゲーム基本のルールは「我慢比べ」 内容物は3〜35までの...約14時間前by コボルド
- レビューローリーズストーリーキューブス:冒険かわいい絵柄が描かれた9つのサイコロを振って、出たイラストから空想物語...約14時間前by 百貨店
- レビューはぁって言うゲーム恥ずかしいけどアクションジェスチャーゲーム演技力がね!あったらいいよね...約14時間前by C