ルールが有機的に絡み合うことで生まれる独特の駆け引きが妙味あり
プレイヤーは、自分の手番において、カードを一枚プレイします。
手番が2周したら判定を行います。
各プレイヤーは、カードを二枚出していることになります。一周目、二周目、どちらで出しても構いませんが、その組み合わせは必ず、ルールカードと数字カード一枚ずつということになります。
このルールカードが、このゲームの一番のポイントです。
プレイされた全員のカードをチェックし、ルールカードに描かれた条件を満たしていれば得点になります。
ルールカードに描かれた条件は、同じ色や数字が複数出ていることが重要だったり、あまり大きな数字が出ていないことが重要だったり、隣のプレイヤーが条件を達成することをサポートすることが重要だったり、それぞれが極めて特徴的なのです。
まったく違う条件を目指しつつも、それぞれのルールが有機的に絡み合い、影響し合うことで、独特の駆け引きが生まれるのです。
また、同一のラウンド中に、同じルールカードを出すことができないということにも注意しなければなりません。二周のカードプレイで、先に数字カードを出すか、それとも先にルールカードを出すか。その判断もまた重要なのです。ほかのプレイヤーのカードプレイから、思惑を読み取り、的確にルールカードを出すことが出来るでしょうか。
二枚のカードを出すだけというシンプルさでありながら、さまざまなルールの組み合わせにより生まれる駆け引きと展開は、奥深く、妙味があり、「ルールの達人」というタイトル通りの内容と言えるでしょう。
基本的には全員が異なる目標達成を目指すなかゲームが進行し、5つあるルールのどれか1つの目標達成を目指すカードゲーム。遊ぶ人数によって異なる規定回数が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。

この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/119389- 171興味あり
- 677経験あり
- 104お気に入り
- 435持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ | |
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
情報の扱い方等 | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 28 | |
交渉・立ち回り | 6 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 9 |
レビュー 8件
リプレイ 1件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューダンジョンカバンボドファンで成功を収めた昔懐かしSFC的ドット絵のRPGフレーバーの協...約2時間前by じむや
- レビューパンナム歴史好きにも飛行機好きにも刺さる好ゲーム飛行機で株ゲーム約2時間前by MIFFYBX
- レビュードーナツショップスタート時、テーブルには十字型のショーケースと2件の注文、2枚のドーナ...約2時間前by MIFFYBX
- レビューカラーフラッシュ配られたカードの見えている面がすべて同じ色になればカラーフラッシュとな...約3時間前by うらまこ
- レビューアイランド / サバイブ!個人的には本当に大好きなボードゲームで★10にしたいですが、なかなかに...約8時間前by イトウ🐟
- レビューデクリプトとても面白いワード系ゲームです。ずっと前から欲しかったのですが、最近に...約9時間前by ダイアン
- レビュー殺人ランドへご招待率直に遊んだ感想を言う!ネタバレはしないよ👍謎解き協力型ゲーム。 廃遊...約10時間前by 鳴屋
- レビュースノープランナー雪山にあるリゾートホテルの経営者になって従業員を使い、顧客満足度を高め...約11時間前by Sak_uv
- レビューアンダーウォーターシティーズ:新たな発見アンダーウォーターシティーズ基本版のゲームバランスや様々な悩みを改善し...約13時間前by 勇者アッキー
- レビューブリュッセル1893:ベル・エポック復刻した名作アール・ヌーヴォー建築発祥の地、ベルギーのブリュッセル。そ...約13時間前by ウニカ
- レビューアフターアスサルやゴリラ達の縄張り争いデッキ構築ゲームで、80点以上先に獲得したゴ...約15時間前by うらまこ
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームテラフォのダイス版でゲームの終了条件が『温度が上限になる』『酸素濃度が...約21時間前by うらまこ