頭がやわらかくなるカードゲーム!
頭がやわらかくなるパーティカードゲーム「フラックス」 30秒でルール(ゲームのプレイ方法)が覚えられ、誰でもすぐにプレイ可能なゲームシステム。
勝利条件や、手札枚数などのルールが変化し続ける、全く新しいタイプのカードゲーム。
※パッケージ裏面より抜粋
カードを1枚引く、カードを1枚出すから始まり、遊んでいるうちにルールやゴールすら変わるカードゲーム。いずれか1人がゴールカードを達成したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 39興味あり
- 359経験あり
- 30お気に入り
- 187持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | フラックス |
---|---|
原題・英題表記 | Fluxx |
参加人数 | 2人~6人(5分~30分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 1997年~ |
参考価格 | 1,680円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
111名が参考にしています
(2019年12月12日 12時42分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!フラックスは、ゲーム中にどんどんルールやゴール(ゲーム終了条件)が変わっていく面白いカードゲームです!ルール説明がすぐに終わり、誰でも簡単に遊べるのと、6人まで遊べることがポイ...
320名が参考にしています
(2018年08月17日 17時45分)
細かいルールについては、『ルール』の項を参照。ルールや勝利条件自体ががコロコロ変わるタイプのゲームで、おそらくそういったゲームの元祖なのかも。同様のゲーム『テストプレイなんかしてないよ』は、明らかにこれに影響を受けたと思われる。フラックス・シリーズは色々出ていて、クトゥルフ...
237名が参考にしています
(2017年12月15日 20時57分)
ゲームに振り回されることを楽しむゲーム。運命なんてなるようにしかならんのですよ。勝とうと思っても勝てるとは限らないし、勝つつもりがなくても勝っちゃうこともある。ルールや勝利条件はプレイするカードによって決められる。最初のルールは「1枚引いて1枚プレイ」だけど、ルールが継ぎ足...
198名が参考にしています
(2016年11月09日 10時38分)
最初にできることは簡単。最初に3枚の手札があって1枚山から引いて1枚出すだけ。出したカードが効果として発動するのでそれに従うだけ,,,で、何が目的か,,,わかりません。ルールも途中で変わります(笑)1枚引くルールも途中で3枚になることがあります。1枚出すが2枚出すに変わるか...
221名が参考にしています
(2016年06月18日 22時12分)
僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。このゲームは非常に多様な展開が起こる…のだが、ゲーム展開に不可逆性がなく、ゲームが終わりに向かっているという実感がない。そのためいつゲームが終わるのかがわからないままにひたすらプレイをさせられるのが大変苦痛...
184名が参考にしています
(2016年04月14日 16時43分)
勝利条件を含めたルールがどんどん変わっていく一風変わったカードゲームです。各プレイヤーがルールカードを出すことで、どんどんルールが上書きされていき、手札の枚数が3枚になったり5枚になったり、勝利条件が2種類になったり、手番に使えるカードの枚数が1枚になったり、毎回全消費にな...
128名が参考にしています
(2016年02月28日 07時02分)
友人に紹介してもらってやってみて、一気にはまったカードゲーム。ルールがとても単純だけど、毎回手札を元にいろいろと戦略をたてるのが楽しい。全84枚のカードが全てばらばらで同じカードがないので、最初のうちは、こんなゴール条件があったのかーって引くたびに楽しめるし、何回かやりこん...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
20名が参考にしています
(2019年12月12日 12時43分)
ゴール条件を達成できるかは、かなり運要素が高いです。それでも自分のアイテムを見ながら、ゴール条件を変更できるカードを使うタイミングを考えるくらいでしょうか・・・><
ルール/インスト 1件
224名が参考にしています
(2018年08月17日 17時43分)
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツドリーム・ホーム屋根カードは4枚同じ色で揃えて高得点を得ようそのため自分が取った屋根の...約1時間前by 異人館
- レビュー京都議定書このゲームでは議題カードに対して手持ちのカードステーキや電球やロケット...約1時間前by 異人館
- レビューラマ パーティーエディション通常のラマと比べ、連続手番が発生するカード、オールマイティーのピンクラ...約1時間前by つっちー
- レビューブリュージュ / ブルッヘK2gamesで、店員さんと2人でプレイした感想です。 ブルゴーニュ...約5時間前by Nobuaki Katou
- レビューアルマ・マータ:ニュー・スチューデンツアルマ・マータを買ってから、家族で夢中で遊んでいます。学長や教授は毎...約6時間前by マツジョン
- レビューコードネーム:デュエットヒントを出してワードを当ててもらう協力ゲームです。難易度がなかなか高く...約7時間前by まっつー
- レビューラストナイト・オン・アース某動画でこのボードゲームを知り、先日実際にプレイしました。ヒーロー側と...約7時間前by まっつー
- レビューへんなかんじリモートプレイ可能😃ルール説明も簡単で、ボードゲーム初心者さんともスム...約13時間前by ごえもん
- レビューイト家族の絆が深まる良い作品です。我が家では、日ごろから重量級の作品をメイ...約13時間前by ばってら
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張本拡張を入れても、プレイ感に大きな変化はありません。ポジティブな点とし...約14時間前by ばってら
- 戦略やコツホテルサモアどの国の旅行者が順番にやってくるかを見て、早く帰国してくれるタイミング...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューホテルサモアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約16時間前by オグランド(Oguland)