マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~45分
  • 10歳~
  • 2025年~

ダンジャンうらまこさんのレビュー

199名
3名
0
28日前

ダンジョン攻略のためにパーティーをハンドマネジメントして、魔物に有効なパーティーで討伐をしていく。

魔物にはレベル1〜3がいて、どのレベルからでも討伐でき、全員でレベル3の魔物を3体討伐するか魔物のボスを討伐したら、終了トリガーを引いたプレイヤー以外が1手番ずつしたらゲーム終了になり、討伐した魔物の得点合計が高いプレイヤーの勝ちになります。

ゲームで使用するカードは3色1〜5の数字カードが各4枚ずつで、各数字ごとにカード効果があります。

魔物を倒すには必要なカードは最低3枚は必要ですが、最初の初期手札は6枚しかなく、これでは討伐するのは難しくカード1枚を捨て札にすることでカード効果を発動し、場札からや山札からカードを引いたり次以降に好きなカードの色変更したり数字をプラスマイナス1できるようにします。

手札が整ったなら、場にいる魔物に攻撃を仕掛けて討伐することで魔物の得点を獲得できるのと1体討伐するごとに手札上限がアップします(手札最大上限は11枚)。

魔物を討伐する際に使用したカードは捨て札になり、手札最大上限まで山札から補充するので雑に倒せるスライスを倒すことでも手札の入れ替えが可能になります(スライスは無限に倒せるが2匹倒さないと手札は増えない)。

討伐のほうは、同色同数字を3枚や同色3連番の組み合わせが基本になります。

魔物によっては1を含む必要や要求する連番が決まっていたりしますが、その分だけ討伐できると得点や恩恵も強いです。

遊んでみて使用するカード枚数の60枚は3〜4人でも変更が無いみたいなので、討伐するのに必要なカード要求を考えると2〜3人がベストかなぁ。

レベル1の魔物は、少し条件がありますが比較的討伐しやすいのと討伐後は手札に加わりオールマイティになる1、3、5の数字カードにもなるので討伐はレベル3やボス攻略のカギになりますね。

他プレイヤーと討伐の狙いが被ったなら素早く討伐できるようにするハンドマネジメントをして、討伐の道筋を楽しめるのがダンジャンでした。

頑張ってボスを討伐できたので今回は勇者となりました。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
Hirrosh
じむや
すなぎも
たまご
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 13興味あり
  • 12経験あり
  • 7お気に入り
  • 22持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿