ドラゴンクエストの世界観のなか、モンスターたちを指揮して、勝利を目指す将棋的なゲーム
ドラゴンクエスト・アレフガルドはお互いにサイコロを振って、出た目の数だけモンスターを将棋のように進ませていくボードゲーム。相手の城に入るか、相手の大ボス3匹を取ったら、ゲーム終了です。
とにかくドラクエのモンスターたちの立体フィギュアの完成度が素晴らしいです。
そして、城やほこらなどの建物のフィギュアもあり、臨場感があります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 8興味あり
- 13経験あり
- 0お気に入り
- 11持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
作品データ
タイトル | ドラゴンクエスト:アレフガルド |
---|---|
原題・英題表記 | Dragon Quest: Alefgard |
参加人数 | 2人用(時間未登録) |
対象年齢 | 未登録 |
発売時期 | 1991年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | ジアコモ ルカ レイモンド |
関連企業/団体 | エニックス(ENIX) |
拡張/関連元 | ドラゴンクエスト・ダンジョン(Dragon Quest Dungeon) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
- 68名に参考にされています投稿日:2019年06月06日 07時31分
サイコロの出た目によって、自分の番のときに動かせるモンスターの数が変わるので、大きい目が出たときに一気にフォーメーションを作ったり、相手に攻めていくのがポイントです。また、小さなメダルは追加でモンスターを1匹動かせるので、積極的に使用することをオススメします。
オグランド(Oguland)さんの「ドラゴンクエスト:アレフガルド」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...12分前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...38分前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約2時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約2時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約3時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約4時間前by たまちょく
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCGのような感覚の本ゲームにおいてカードのバ...約4時間前by あるえす
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人プレイまでのキューブ追加・ゲームの...約9時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約9時間前by もりさん
- レビューフラインゴブリンゴブリンを飛ばして落とした部屋に応じたポイントをもらえるゲーム。見た目通りアクションゲームなんだけど勝利条件が二種...約9時間前by もりさん
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ジオラマのように拡がるボードがたまらない面白いボードゲームです!ゴーレムが岩山を壊して進んでいったり、ドラゴンライダーで一気に移動したり、そもそも駒を並べているだけで楽しいですw将棋の要素にサイコロが加わり大雑把にし遊びしやすい設計を狙っているものの、駒をとられたくない心理が働き膠着してしまいがちです・・・好き度(Like)▶2pt.≪★★≫おすすめ度(Recommended)▶2pt.≪★★≫子どもと度(Withkids)▶2pt.≪★★≫簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!
オグランド(Oguland)さんの「ドラゴンクエスト:アレフガルド」のレビュー