毎回特別なルールがカードによってもたらされるなか、サイコロを振ってバーストにならないように役を作っていくゲーム
サイコロを振って役をつくり、得点を獲得していくカードゲーム。いずれか1人が6,000点に到達するか、四葉のクローバーカードを成功したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 16興味あり
- 194経験あり
- 25お気に入り
- 152持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!フォレロッテ(トゥット)は、毎回特別なルールがカードによってもたらされるなか、サイコロを振ってバーストにならないように役を作っていく面白いカードゲームです!サイコロを振るだけの...
ダイスを振って役を揃えろ!このゲームはダイス(サイコロ)を振って、得点を稼いでいくゲームです。出た目が3つ同じ目が揃うか、1か5の目なら役として点数が貰えます。ダイスは役が出れば何度でも振り直しが可能で、全てのダイスを使い切れたら、ボーナス点が貰えます。しかし、ダイスを振っ...
☆2サイコロ振って一喜一憂、決め台詞は「フォレロッテ」※個人の批評的な言葉が多いため観覧注意 誰よりも早く6000点獲得したプレイヤーの勝ちです。それをするためにはサイコロを振って度胸試しと、降りる時を見極めていく必要があります。 手番が来たら、今回のボーナスカードを引きま...
GREEDに似た(ほぼ)ダイスゲーム。6つのダイスを振って役を作り点数を稼ぎ、誰かが既定の点数に達したら勝利。ほぼ運によって勝敗が決まるが、そここそを最も楽しむゲーム。手番ではカードを1枚めくり、その後ダイスを振る。カードは後述のフォレロッテボーナス、バースト回避から自手番...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
TUTTO(トゥット)にはなかなかならないので、コツコツと積み重ねていくのが基本かなと思いますが、サイコロゲームなのでギャンブルだと思って、TUTTO(トゥット)ばっかり狙うのもそれはそれでよいかとw
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約2時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約2時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約3時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約5時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約6時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約6時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...約15時間前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...約21時間前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...1日前by つるけら
- レビュー白と黒で白黒のカードを使用し、手番では「カードを配置する」「カードを引く」「得...1日前by うらまこ
- レビューワードコンセプ塔2つのワードを当てる推理系のゲームです。パッケージのかっこよさに対して...1日前by ひよこ