- 3人~4人
- 40分~60分
- 10歳~
- 1995年~
カタンクロノスさんのレビュー
このゲームにはボードゲームとしての面白い要素が盛りだくさんに詰まっているボードゲームです。
絶対にデジタルゲーム(?)にはこの面白さは詰め込めないと思います。
まず、盤面を見たときのカラフルな様子、立ち並ぶコマ。これを見ただけで「楽しそう!」と思う人がいると思います。
さらに、交渉というボードゲームにしかない長所といえる要素が組み込まれています。
カタンはボードゲームの中でも交渉が重要な方なので絶えず交渉による会話が生まれ、賑やかなゲームになります。
また、適度な運と実力のバランスも初心者が入り込みやすい、
そして中~上級者も「またやりたい!」と思えるような仕様になっています。
それと小さな点ではありますが最後まで脱落者が出ないというのもあります。
それでもって称号などを奪えば逆転ができたり、
終盤にハラハラの得点競争があったりするなどの序盤から終盤まで濃い時間が楽しめたりもします。
そんなたくさんの要素が約45分~1時間くらいの間に楽しめるからこのゲームは愛されているのでしょう。
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 697興味あり
- 5349経験あり
- 2201お気に入り
- 4588持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | カタン |
---|---|
原題・英題表記 | Die Siedler von Catan |
参加人数 | 3人~4人(40分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1995年~ |
参考価格 | 3,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | クラウス・トイバー(Klaus Teuber) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | ジーピー(GP)メイフェア ゲームズ(Mayfair Games)カプコン(Capcom) |
拡張/関連元 | カタン:ロックマン・エグゼ・エディション(1995年)カタンの開拓者たち:パナソニック・エディション(1995年)+ 55作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約5時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約6時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約7時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約10時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約10時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約10時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約11時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約18時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約20時間前by じょー