迷いの森で資源を集めて、魔石を作って町へ届ける。魔導士の日常を描くすごろくゲーム
~・~・~ イントロ ~・~・~
アナタは魔導学校を卒業したばかりの魔道士です。一人迷いの森の奥にある工房で暮らしています。
最近発明された魔道具のお陰で町の人達の暮らしは一層便利になりましたが、その魔道具の燃料となる魔石を生成するのが魔力をもった魔道士たちのもっぱらの仕事です。
町と工房を行き来し、魔石を生成して町に届けましょう。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
ナイアガラゲームズおなじみのバッグ&カラーダイスが生み出す悩ましいシステム。最新作はすごろくです。
カードを盤面としたフィールドはプレイするたびにマップが変わるので何度でも楽しめる要素になっています。
ゲームのテーマはズバリ、先物取引。安く作って高く売る、けどお金が出てこないゲームです。
ゲームでは魔石を作り魔石を売って勝利点を得るわけですが、生成コストと売却コストは止まったマス目によって増減します。
バッグから2つのカラーダイスを振って1つを選んでコマを進めますが、この時残ったダイスが資源となります。
進みたいマスか取りたい資源か。プレイヤーがもちろん選んで良いわけです。
また資源として保持したダイスを魔石へと生成するのですが、つまりこのダイスは売却するまでゲームから取り除かれた状態に。バッグの中にある残りのダイス、他プレイヤーの持つ資源ダイスを見比べながら、どの色の魔石を作るのか、どのレートを上げるのか。悩みだしたらキリがない。
もちろんすごろくなので、気ままに歩を進めたら高得点で勝利できてしまうかもしれない。運が勝つのか。悩むのが勝ちか。誰とでも何度でも気軽に楽しめる本格ゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 1興味あり
- 0経験あり
- 1お気に入り
- 2持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
まず鍵を使って本型の箱を開けるのが、今までにないインパクト!https://x.com/NIAGARA_GAMES/status/1852599263026638959メカニズムはスゴロク✕価値変動で、往路ではレートを下げて魔石を作るコストを下げ、復路ではレートを上げて魔石...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約5時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約9時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約10時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約14時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約20時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約22時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...1日前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...1日前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...1日前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...1日前by Jampopoノブ