- 1人~5人
- 45分~90分
- 10歳~
- 2019年~
チョコレート・ファクトリーたまちょくさんのレビュー
たまちょくさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 83興味あり
- 132経験あり
- 26お気に入り
- 119持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | チョコレート・ファクトリー |
---|---|
原題・英題表記 | Chocolate Factory |
参加人数 | 1人~5人(45分~90分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | マシュー・ダンスタン(Matthew Dunstan)ブレット・ギルバート(Brett J. Gilbert) |
---|---|
アートワーク | デニス・マーティネッツ(Denis Martynets)アンドレアス・レッシュ(Andreas Resch) |
関連企業/団体 | アレイ・キャット・ゲームズ(Alley Cat Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
たまちょくさんの投稿
- レビュー箱庭鉄道Mini Rails複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームで...4日前の投稿
- レビュークアックサルバーDie Quacksalber von Quedlinburg治療師たちがグツグツ煮え立つ鍋に薬剤を次々に投入して、特効薬を作るゲームで...11日前の投稿
- レビューウミガメの島Die heisse Schlacht am kalten Buffet / Mahéウミガメが島を周ってポコポコと産卵するゲーム。3つあるサイコロを振って島の...18日前の投稿
- レビューファイアドラゴンFeuerdrachenジャラジャラ―っと火山から落ちてくるルビーをドラゴンたちが集めるゲーム。手...25日前の投稿
- レビュー穴掘りモグラThe Mole in the Hole / Die Maulwurf Companyモグラたちが穴に入り地下にあるゴールデンシャベルを目指すゲーム。4層からな...約1ヶ月前の投稿
- レビュー魔法のラビリンスThe Magic Labyrinth / Das Magische Labyrinthコトン!と目的の魔法のしるしを目の前にして見えない壁にぶつかり、スタート地...約1ヶ月前の投稿
- レビューレシピRecipe「ごはんですよ~」「できあがり~」あと一手、完成した時の宣言で、具材を集め...約2ヶ月前の投稿
- レビュードクターエウレカDr. Eureka試験管の中の材料をカチャカチャ音をたてながら入れ替えるのが面白く、子どもう...2ヶ月前の投稿
- レビューウィ・ウィル・ロック・ユーRock the Beat / We Will Rock You!QUEENの曲「We will rock you」のリズムに合わせながら、...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...17分前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約1時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約2時間前by TJ
- 戦略やコツニットウィット個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を発表する際の解説を楽しみましょう!約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューニットウィットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ニットウィットは...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークアルト:ミニ変則的な四目並べです。ルールもシンプルでインストも簡単なのでちょっとした合間に気軽にプレイできますね。コンポーネン...約6時間前by あるえす
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約12時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約12時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約13時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約16時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約16時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約18時間前by もりさん
工場のベルトコンベアを動かし、コンベアに隣接した加工装置によってチョコレートを製造する仕組みが、実際に工場を稼働させているようで、これだけでも楽しい。小売店やデパートからの注文を履行することで点を稼ぐゲームで、加工装置や従業員がいい感じに楽しませてくれます。
加工装置の配置はパズル要素があり、各ターンで1つ増えますが配置し直しができないため、配置を誤ると生産性が上がらないだけでなく、使えないってことも・・・。うまく配置すれば、生産性は上がりますが、注文がない製品は廃棄になり燃料になってしまうので注意が必要です。
従業員は、それぞれスキルを持っていて、担当するデパートが決まっています。また、日雇いなので雇用し続けることができません。スキルは、生産性を向上させるもの、注文の履行を有利にさせるものなどがあります。また、デパートの注文の履行は、担当先のデパートに限られます。
加工装置と従業員の組み合わせで生産性を上げ、履行もしやすくできそうですが、どちらもいいものを獲得できないようにルールが工夫されています。なので、計画通りに製造も注文の履行もできず、毎回計画の見直しを迫られるので、すごく頭を使うゲームです。