- 1人~4人
- 30分~120分
- 13歳~
- 2018年~
オーズトラリアwinterkoninkskeさんのレビュー
二人プレイ時の感想を書きます。
並行世界の地球で、オーズトラリアと呼ばれる大陸を開拓する重量級ゲームです。
アクションできる総量が決まっており、それを個人アクションボード上で消費しながらアクションを選択していきます。手番はアクションコストを一番使っていない最後尾のプレイヤーをアクショントラックから見て判断し、行います。全てのプレイヤーがコストを使い切ったらゲーム終了です。
鉄道を敷き、発掘して資源を得て、そこに農場を開く。農場まで拓くと勝利点。また強力な特殊能力を持った人物を雇うことで、自分の目標を有利に進められます。ここまではシンプルな開拓ゲームという感じ。
しかしある時を境に、「旧支配者」と呼ばれるクリーチャー(クトゥルフなどの神話生物)がアクショントラック上に乱入します。
プレイヤーと同じようにトラックの最後尾になると動き出し、オートでランダム化された規則に従い移動して、農場を破壊して進みます。
旧支配者を放っておくと得点源を破壊されたり、場合によっては港を破壊されてゲーム終了という事態にもなるため、プレイヤーはある程度協力もしながらこれらの敵を撃退する必要性が出てきます。
開拓の合間に軍隊を編成して、敵に攻撃する。こちらは完全ランダムの戦闘判定が用意されていて、きちんとコストをかけて準備さえすれば、倒せなさそうで倒せる絶妙なバランスのスリリングな戦いが楽しめます。
そして敵を倒すと勝利点も得られます。
さて、このゲームではプレイ人数によって行動指針が変わって来ますので、二人での利点と問題点を説明します。
まず戦闘の判定は面白いですが個人で行うため少し長く回数も多いため、プレイ人数が増えるほどダウンタイムが格段に延びてしまいます。この点二人だとそれほど長く感じないため、60分強で程よい重さが利点のゲームとなります。
問題はプレイヤーに対する敵の量で、これはプレイ人数によって変わらないので、つまりプレイヤーが少ないほどたくさんの敵を相手にしなければならない事になります。
敵は適度に放置しても自陣の壊滅こそ避けられるものの、ゲーム終了時に「敵側も勝利点を計算する」というフェーズがあるため、NPCが勝ってプレイヤーが全員敗北という展開もあり得ます。
というか私も初回プレイ時には敵の殲滅に手間取り、たった4体の裏面の敵タイル(攻撃を仕掛けなかった裏面のタイルは敵に二倍の高得点)に勝利点を追い越され、二人で敗北してしまいました。
次のプレイで敵を優先的に倒す効率化に成功しますが、後半は開拓要素どころではないほど戦いに明け暮れることになり…なかなか思ったようなバランスのプレイになりませんでした。
正直なところ3人プレイくらいの方が、敵も倒しながら開拓できて、時間も長くなりすぎない丁度良いバランスなのかなと思います。
ただ、戦闘自体がスリルで面白いこともあって、二人でもつまらないわけではなく、軍備寄りの鬼退治ゲームとしての楽しみ方でも十分に機能します。協力プレイルールやハードモードも用意されているので、新大陸の制覇をプレイヤー同士で分かち合う達成感を得るゲームとしても非常に魅力的であります。
コンポーネントは開拓ゲームらしい土臭くて渋いデザインなのも良くて、ジャラジャラと金や木炭コマをいじくるのも楽しいです。
メインボードは両面仕様になっていて、裏面では更にハードなルールで遊ぶことも出来たりと、一緒にプレイする人や人数によって色んな楽しみ方を考えられるのも、このゲームのひとつの魅力かなと思います。
- 87興味あり
- 130経験あり
- 27お気に入り
- 148持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー二人プレイ時の感想を書きます。エンデバー:ディープ・シーは、海洋を調査...3ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリス二人プレイ時の感想を書きます。アクロポリスは、六角形のタイルを自分の領...3ヶ月前の投稿
- レビューストライクストライク!は、プッシュ・ユア・ラック要素の強いダイスぶん投げ系のアク...3ヶ月前の投稿
- レビューアウチ!アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる...3ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター二人プレイ時の感想を書きます。ラッツ・オブ・ウィスターは、数多のネズミ...3ヶ月前の投稿
- レビュームーアランド二人プレイ時の感想を書きます。ムーアランドは、水路に理想の植物と生態系...4ヶ月前の投稿
- レビューピラミドミノ二人プレイ時の感想を書きます。ピラミドミノは、ドミノタイルを四層のピラ...7ヶ月前の投稿
- レビューアップルジャック二人プレイ時の感想を書きます。アップルジャックは、自分のボードにリンゴ...7ヶ月前の投稿
- レビューエタリヤ:創世の神石エタリヤ:創世の神石は、二人専用の陣取りゲームです。7×7の盤面はダブ...10ヶ月前の投稿
- レビューサンドキャッスル二人プレイ時の感想を書きます。サンドキャッスルは、各自30枚の山札から...10ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア:ランドマーク(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。カスカディア拡張:ランドマークは、基本ゲ...11ヶ月前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家:奇跡の大業(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の建築家:奇跡の大業は、ベ...11ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約4時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約4時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約4時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約4時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約5時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約5時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約5時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約5時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約5時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約5時間前by atckt
- レビュースプリットレルムズ5枚のカードを2つに分けて、残った方を配置する、I split, yo...約5時間前by atckt
- レビューアドベンチャーランドマップを1歩ずつ移動する冒険者が、マップにばらまかれるアイテムを集めて...約5時間前by atckt