グリッドの新しい解釈。ジグザグが楽しい領土ゲーム
アブストラクト(Abstrakto)は、交互に自分の色のタイルを配置していく2人用の領土ゲームです。
使用するタイルは、表面のまっさらな「ソリッド」、線が一本引かれた「ライン」、十字線が引かれた「クロス」の3種類があり、これを7×7マスのグリッドの上に、グリッドと線が重なるように配置していきます。
つまり、ソリッドはマス目に合わせて、クロスはグリッドが十字に重なっている部分に、ラインはグリッド上の直線のいずれかと重なる部分に配置します。このため、ラインのみ7×7マスのエリアからはみ出た場所に置くことができます。
それ以上タイルが置けなくなったら、タイル同士またはタイルとボード端で囲まれたスペースをチェックします。より多くのタイルが接している方がそのスペースを獲得し、得点マーカーを置きます。より多くのマーカーを置けたプレイヤーが勝ちます。
2色×3種類のタイルとマーカーが作り出すボード上の模様が楽しいゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 9興味あり
- 4経験あり
- 2お気に入り
- 4持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
nestorgamesのパッド時代の終わりころに出たゲームで、モンドリアンの絵画みたいな見た目が気に入って購入しました。ブラックレーベルになった現在、より重厚なデザインになってカムバックしています。3種類のタイルは一見すると同等の価値を持っているように見えますが、置ける場所...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
公式サイトで日本語ルールが公開されています。http://nestorgames.com/
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...約4時間前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約8時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約10時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約12時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約16時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約20時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...1日前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...1日前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...1日前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...1日前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ