スリーブサイズは64×89mmがジャストサイズです。ホイル加工されている物なのでスリーブで劣化を防ぎましょう。
世界のボードゲームを楽しもう!
ボードゲーム専門の総合情報サイト
その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
世界のボードゲームを楽しもう!
ボードゲーム専門の総合情報サイト
ボードゲームの「レビュー」「戦略・コツ」「ルール/インスト」「リプレイ日記」が毎日投稿されています。もっと見たい方は新着レビューから全投稿をご覧いただけます。参考になったと思ったら、記事に「ナイス!」を押してみましょう。
閲覧数やナイス数を多く集めた、優れた投稿をピックアップしています。新着レビューの「注目度」で、さらに絞り込むことができます。
YouTubeで配信されているボードゲームの動画が、当サービスでもシェアされています。好みのボードゲームYouTuberを発見したら、チャンネル登録しておきましょう。
スリーブサイズは64×89mmがジャストサイズです。ホイル加工されている物なのでスリーブで劣化を防ぎましょう。
リアル猫脱走シミュレーションゲーム『うちのネコ知りませんか?』を、より良い製品にして多くの猫飼いさんたちに届けたい...
トピック karamiさん・折り紙(折る回数は5回とか制限を付ける)・布とかどうでしょうか?
『Urban Structures』で登場した構造技師の「除去」技能は、1APを消費することで、同じマスに置かれ...
ドイツ軍の続編として、イギリス軍とフランス軍の「戦力段階一覧表」を作製しました。メインの役者はそろったという所で...
①秘かな崩壊:爆発が起きた時、手番プレイヤーは破壊されていない壁に損害マーカーを1個配置することで、その壁に隣接し...
①初期配置:開始時点で合計5個の関心マーカーを配置する。但し、4個目と5個目に関しては、初期配置のルールではなく、...
①消火弾(専用マーカーを1個用意し、開始時点で所有する消防士を選択しておく):1APを消費して、消火弾を使用する。...
『Flash Point』には6×8マスの屋内スペースと、その外周に位置する32マスの分の屋外スペースが存在しま...
先日、『Wild Tiled West』がプレイされているところを見たのですが、私の知っているゲームルールとは全...
千葉県松戸市の市民センターで月2回、毎回70人前後でボードゲーム会を開いてます。 初心者ファーストの精神を忘れずに、ゲームは軽~中ゲーを中心に様々遊んでいます。 (希望があれば持ち込みのマダミスやTRPGを遊ぶことは可能です) 各参加者の持ち込み分を含めると200種類以上のゲームがあります。 当会は初心者や未経験者からの方も多く、熟練者の方も含めて楽しく遊んでいます。初参加やお1人様の参加でも運営がサポートしますので安心してご参加ください! 興味のある方は一緒に遊びましょ~! ※ボドゲ会の開催概要は、ボードゲーム会のページをご確認ください ※他募集サイトでも募集しているため、早期に埋まることがあります。
初心者・初参加にやさしいボードゲーム会です。 ルール説明が10分以内の簡単なゲームに絞って遊びます! 場所:かながわ県民センター(横浜駅から徒歩6分) 日時:1か月半に1回ペース 土日の13-19時
最近は新型コロナの影響もあって、なかなか集まってボドゲで遊ぶのも難しい世の中。 そんな中で,ソロルールを備えたボドゲも増えてますし,ボードゲームアリーナ(BGA)やアプリも我々の心強い味方! 更には海外のボードゲームサイトであるboard game geek(BGG)には2人からのゲームを1人で遊べるよう,自作ルールを公開している方まで居ます。 お互いにお一人様からでも楽しめる良いゲーム情報があれば持ち寄って楽しみませんか。 ゆっくり焦らずいきましょう^ ^
管理人が認証した方のみ入部可能です。 ボードゲーム情報やプレイの感想など話すのも良し。 年3回のゲームマーケットの話題も歓迎です。 マナーを忘れずに楽しくコミュニケーションを取りましょ。
ボードゲームやりましょう!大阪で時々ボドゲ会やってます。開催日は日曜、平日だと水曜・木曜になり、いずれもお昼〜夕方が多いです。 主催の好みはテーマがホラー、ファンタジー、SFもの。正体隠匿、推理、おバカ系の軽量〜中量級でメジャー作品よりは同人ゲームやマイナーなのが好き。 ちなみにボードゲームアリーナはやってません。
大きな会場や不特定多数の大人数の会が苦手な管理人が、こじんまりとした環境で気心知れた方とボードゲームを嗜みたいという想いで、2024年4月から活動をしております。 ◆コミュニティの雰囲気 ・少人数(3〜6人程度)で参加者に合わせたボードゲー厶を楽しむ ・初参加の方には特に自己紹介や雑談など丁寧に接することを心がける ・初心者ファーストでルールを説明して、何度質問されてもOKな雰囲気で優しく対応する ◆こんな方におすすめ ・ボードゲームに興味を持ち始めた初心者さん ・大人数は苦手、どちらかというと人見知りな方 ・ボードゲームカフェとかレベル高いと感じる方 ・一緒にプレイした人が楽しめたら勝ちな方 ・埼玉の浦和近辺でボードゲームをやりたい方 ◆メンバー整理 数カ月連絡が取れない方は一度整理させていただきます。お手数ですが再度ご参加いただけると幸いです! ◆過去のプレイ記録 Xにて「#U会」で参照可能です! お味噌汁こぼしちゃった時に誤って参加ボタン押しちゃったくらいお気軽にご参加ください!(人数増えたので馴染むまで一時的に承認制にしますが募集中です)
ボードゲームとは、コマ・カード・ボード(通称:コンポーネント)などを使って遊ぶ、制作者によって独自に創作されたテーブルゲームやカードゲームなどの、アナログゲームの総称です。カタン・カルカソンヌ・ブロックス・ドミニオンは海外で誕生した、日本でも超定番の人気ボードゲームとなっています。当サイトは、そんなボードゲームの数々をデータベース化し、より多くの人に魅力を伝えるため・ファンがさらに楽しむための総合情報サイトです。
ボードゲームは囲碁や将棋などの一般的に普及しているテーブルゲームと異なり、物語や遊び心がそのデザインに組み込まれているものがほとんどです。世界観に沿って交渉や戦略性、コミュニケーション要素が加えられ、運と実力・経験者と初心者のバランスを程よく調整するためにダイスや山札カードを利用したものも多く存在しています。ドイツゲームやユーロゲームとも呼ばれており、子供も大人も分け隔てなく遊べるように創られています。
多くの場合、ゲームデザイナーの創作した「世界観」「設定」「物語」に沿って進行し、短時間で終わるものがほとんどとなっています。そのボードゲームで使用されるコンポーネントは、テーマに馴染むデザイン・イラスト・レイアウト・造形等が組み込まれ、それらはアートワークと呼ばれています。
様々な作品から見てとれますが競技性のみではなく『創作性』も重要な要素として扱われることも少なくありません。
また、全ての情報がプレイヤーに公開されている「アブストラクト」と呼ばれるジャンルは、完全にプレイヤーの計算/戦略次第で勝敗が決するため、好みが強く分かれますが高い支持を得ています。これらは将棋や囲碁などに代表されるように、装飾は基本的に控えめで、先手~後手などのプレイ順番の違いしか差がないものが多くなっています。競技性が非常に高い・知名度のあるゲームは「テーブルゲーム」という言葉に区別されることがあります。
テーマ性よりもエンタメ性を重視しているボードゲームも数多く存在します。これらは通称パーティゲームと呼ばれ、ゲーム参加者達の笑いを起こしやすいルールになっていたりコンポーネント自体にネタ要素が盛り込まれています。
勝敗をきめる部分が、あえて曖昧にされているボードゲームやカードゲームは少なくなく、制作者の「ノリで楽しんで!勝ち負けは気にしないで!」という意図が伝わってきます。ボードゲームファンの方が、パーティや旅行中に楽しめる1つのアイテムとして、軽量のボードゲームを持っていくケースも少なくありません。
東京ゲームマーケットを中心に、様々なボードゲームの大型頒布イベントが生まれ始めています。最近では遊び場所を時間課金制で提供しているボードゲームカフェ・プレイスペースが東京・神奈川・大阪を中心に増え続けており、またお酒や食事を楽しみながら遊べる「バー」「カフェ」といった形態で運営されているケースが多く存在します。いつでも遊べる場が提供されたことで、多くの人がボードゲームの魅力に気付き始めるきっかけとなっています。
通称オープン会とも呼ばれるボードゲーム会は、ボードゲーム好きである主催者・参加メンバーの私物を持ち込み、参加者が会費を払って遊ぶイベントとなっています。公民館・レンタルスペース・ボードゲームカフェを利用しているケースが多く基本的にTwipla等の無料イベント登録サービスを使って参加者が募集されています。
ボードゲーム会の活発な地域は、関東の中でも「東京」「神奈川」「千葉」「埼玉」などの一都三県、関西では大阪・神戸、中部・東海地方では、名古屋や静岡市。その他にも福岡市・札幌市・沖縄などボードゲームカフェのある地域ではボードゲーム会が行われています。
有名な作品であれば大型のデパートに販売されているケースもあります。(人生ゲームやトランプが置いてある一画に置かれています。)様々な種類から選びたい場合、ボードゲームのアナログゲーム専門店や海外ホビーを取り扱っている通販サイトを利用するのがおすすめです。ボドゲーマも通販ページ(オンラインストア)で商品を販売しておりますので、ぜひ一度チェックしてみてください。東京都内にはイエローサブマリン(通称:イエサブ)を筆頭に、海外ボードゲームを多数取り扱っている店舗も少なくないので、実際に足を運んで商品を手に取ってみると良いかと思います。
ただし多くのボードゲームは消費者規模の兼ね合いで、初期生産が1,000~2,000ほどです。販売が見込めないものは、すぐに国内流通がストップしてしまいます。国産/同人ボードゲームの場合はイベントで入手するしかないものも多数存在するので、新しいボードゲームと出会うために、日々の情報収集は欠かせません。
日々の情報収集はブロガーさんの記事を読むのがおすすめです。いくつもサイトを定期チェックするのが面倒だと思いますのでRSSリーダー(feedlyやlivedoorリーダー等)のWEBサービス・スマホアプリを利用すると各ブログの更新情報が一か所に集約されるため、簡単に情報収集することができます。
また、ボードゲームファンの多くの方がXを利用しています。「ボードゲーム」でツイート検索し、気になるユーザー・メーカー・販売会社のアカウントをフォローしておくことで、手軽に情報収集できるツールとなります。
『ライトユーザー向けに情報提供』ということと『コアユーザー向けに機能の無償提供』を行っているサービスです。ライトユーザーとコアユーザーが共存できる、コミュニティプラットフォームとして運営していきます。
ライトユーザー(新たに興味をもった方)には「興味」から「趣味」にステップアップしてもらえる情報収集の場を提供することで、日本のボードゲーム市場拡大に繋げていきたいと考えています。例えば、子供向けボードゲームのおすすめランキングは、「知育・教育」の観点からファミリー世帯にボードゲームを体験してもらうこと、カードゲームのおすすめランキングは、トランプやカード麻雀以外にも、持ち運びやすくて盛り上がるアナログゲームの特集として、会員の人気データを集計/算出しています。これらは、新しい消費者層の創出に繋がると考えて設置したランキングです。
コアユーザー(既存のボードゲームファン)に対しては、ライトユーザーにとって必要不可欠な情報提供者となっておりますので、既存のファンが日常的に利用できる機能を提供し、ログインした際に少しづつボードゲームの情報投稿にご協力いただいています。「ボドゲーマランク」は情報提供者である会員に対して付与している称号です。
将来的には、ボードゲーム会の運営サークルさんや、メーカーさん、ゲームデザイナー、ショップやカフェを経営されている方々に向けてユーザーや消費者と直接マッチングできる、ボードゲーム業界にとって無くてはならないサービスにバージョンアップさせていきたいと考えています。