- 2人~4人
- 20分~30分
- 4歳~
- 2002年~
ねことねずみの大レース20件のレビュー
娘が5歳のときに買った、すごろくゲームです。動かすコマや方向に選択肢があり、追われるスリルがあるので、運だけでなく戦略性も必要です。ネズミ&ネコのコマがかわいい!このゲームの特徴は、なんといっても、かわいらしい「コマ」です。4色のネズミと、大きなネコの木製フィギュアが、コマ...
小学1年前後の小さい子が遊べるような、尚且つ大人が遊んでも楽しいボードゲームを探している、または集めているならこれでしょう。とてもルールが簡単で、初めてでも少し説明すればすぐに遊べます。
■個人的な評価・08/10■体験プレイ人数、回数・2~4、30回くらい■ゲームのルール・すごろくのようにサイコロを振って、ネズミのコマを動かしてゴールを目指すゲーム。・ゴールは全部で5箇所あり、スタート地点から遠いゴールほど、得られるチーズが多い。・プレイ人数によるが、プレ...
4歳場向けのゲームですが、これが実に面白い!30代、40代のおっさん4人でプレイしましたがすごく盛り上がりました!パーティ用にすごくお勧めです!
ハラハラドキドキが楽しいゲームです!運と駆け引きによって勝利が左右されるので、小さい子どもでもすごろくが理解できれば、楽しめます。大きいチーズを狙って猫に食べられてしまい、小さいチーズを持ってた人が勝ったり、、かといって、小さいチーズばかりで負けたり、、運に左右されますが、...
プレイ感はすごろくに近いかな。追いかけてくる猫がめちゃくちゃ怖いので、結構ドキドキしながらプレイできる。子供から大人まで一緒になって出来るのはかなり魅力。ただ大人だけだと少し味気ないかな…。どのネズミを動かすかという戦略もあるけど、基本はダイス運に左右されがち。戦略:運=2...
原題は「長生き」という意味だそうです。ゲームの内容を考えると、なかなか奥深いタイトルだと思います。また、説明書には4才からとあるので小さな子ども向きと思われがちですが、このちょっと残酷かつドリーミーな冒険譚を架空の物語として心の底から楽しめるのは、小学3、4年生くらいからな...
我が家で初めて買ったボードゲームがコレです。娘と一緒に遊べるゲームを。という事でのチョイスだったのですが、娘は一部のネズミを切り離して前に進めるという事がどうしてもできず、団子状で進むネズミたちがネコに一網打尽にされる、、、というプレイが数回続き、今では頑なに絶対やりたくな...
追いかけてくるネコから逃げながら、たくさんチーズを集めるゲームです。ネズミもネコもコマが可愛いんだこれが。自分の番にやることは、さいころを振ってコマを動かすだけ。サイコロの中には普通の目とネコの目があり(1と6がなく、変わりにネコ)、普通の目の場合は自分のネズミ(5個)をど...
下の子が4歳の誕生日の時に購入したゲームです。ともかくコンポーネントの可愛さと、低年齢からでも遊べるということで購入しました。複数のネズミをサイコロの出目に合わせて動かしていき、部屋にあるチーズを集めて、その得点を競います。スタート地点から遠いところにあるチーズ程点が高く設...
まず、コンポーネントが大変可愛いです。ルールはとても簡単。ダイスを振って出た目を進み、チーズを目指すすごろくです。ねこの目が出るとねこが進んでしまうので、どのタイミングでどのねずみを動かすのかが悩みどころです。逃げ遅れると、ねこに食べられてしまいます。遠くの点数の高いチーズ...
【10段階中7】4歳の息子のために初めて買ったボードゲームです。息子と2人で一番よくやるボドゲです(次点は街コロ、カルカソンヌ、どうぶつしょうぎ)。※5歳となりだいぶやる機会が減りました。<プラス>大人と子供が対等に対戦できます。簡単なセットアップと単純明快なルールなのです...
ネズミの駒がすごくかわいい!!サイコロの出目に左右されますが、後ろからずんずんと猫が進んでくるのはドキドキして非常に面白かったです。大きいチーズを狙いに行ったら、猫がすごい勢いで進んできて…なんてことも。どこで部屋に入るか、それとも先に進むか。子供と大人が一緒になって楽しめ...
いとこの子どもが小学校に上がったのでアナログゲームの世界に引きずり込んでやろうと思いプレゼントとして購入。とても楽しんでくれました!やっぱり子どもと同じ目線で大人も巻き込んで遊ぶならさいころを使うような運要素強めの方が一緒にワーキャー楽しむことができます。
2人でプレイした際、猫の位置を通常通りで始めたら結構チーズをゲットできました。ということで、2回目は猫の位置をトラック四分の一程進め始めると一気に盛り上がりが変わりました。(勿論、通常で盛り上がります)ねこの目を出した時の焦りが半端なくなります。出発出来ないネズミが出てきま...
子どもが5才の時に、一緒に遊べるかなと思い購入しました。自分のネズミをネコに捕まらないよう進め、チーズ片をたくさん集めたプレイヤーが勝利する、すごろく風ゲームです。チーズ片は、進むほど大きいものが獲得できます。サイコロで、ネズミが進むかネコが進むか決まるので、子どもはネコが...
4匹のネズミの家族達は、腹減りネコにつかまらないようチーズの楽園を目指しつつ、おいしいチーズをたくさんあつめていくすごろくゲーム。…というと可愛らしく聞こえますが、いざやってみると、大人も悩むリスクマネジメントが必要なゲームになっています(おおげさ?)自分のコマになるネズミ...
低年齢向けのゲームとしてはかなり考えなければならない部分も多いゲーム。チーズを集めるネズミをサイコロの目で動かすのだが、・遠くのたくさんのチーズを狙うため仲間を犠牲にする・近くの少ないチーズをみんなで安全に取るを選ばなければならないのだが、ネコの進むペースがサイコロの目次第...
猫に捕まらないように、サイコロを振ってねずみ達を進めながら、より多くのチーズ片を集めるゲーム。コンポーネントもかわいい。子ども向きの単純なすごろくゲームの様に見えるが、ねずみ達とネコの距離を見ながら、近くの小さなチーズで我慢するか遠くの大きなチーズを狙うか悩みどころが多く、...
プレイヤーたちはゴールにあるチーズいっぱいのネズミの王国を猫に捕まらない様に目指すスゴロクゲームです。1人に5匹ずつのネズミをスタートになるネズミの家にセットします。プレイヤーは順番を決めゲームスタートダイスは1~4、猫が2つ書かれています。ダイスを振り振った目を自分のネズ...
会員の新しい投稿
- レビューラーエジプトがテーマのため初心者の方には少しわかりにくく、 とっつきにくい...約1時間前by のっち
- ルール/インストウェスタロスの戦いとりあえず和訳ルールカード日本語化ステッカー約3時間前by shika_manju
- 戦略やコツフィルシー・リッチ収入がサイコロ運なのでコントロールしきれないですが、なるべくどの面でも...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィルシー・リッチボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストーカーマンション【☆3/5】イラストとのギャップが、、!小箱ボドゲは50種ほどやりまし...約7時間前by てお。
- レビューエレジア【☆4/5】イラストが本当に綺麗、、、!!小箱ボドゲは50種ほどやりま...約8時間前by てお。
- ルール/インスト天界じゃんけん天界ジャンケン Heaven's Rock-paper-scissor...約11時間前by ボードゲームカフェプラス@梅田
- リプレイラマプレイ時のスコアとして参考にして下さい。拡張:ド・ラマ有り約14時間前by acca
- リプレイスシゴーパーティ!プレイ時のスコアとして参考にして下さい。巻き寿司:手巻きサイドメニュー...約14時間前by acca
- レビューグラデュエーション・フォトレコーズ!【☆3/5】コンポーネントがすごい!大箱は5種ほどしかやったことないで...約14時間前by てお。
- レビュールインズ:デス・バインダーダイスを(ほぼ)使わない、スレスパ風ダンジョンクロールカードゲーム セ...約14時間前by だいすけ
- レビューロシアンレールロード:ジャーマンレールロード(拡張)ジャーマンレールロードには大きく、「ドイツモジュール」「石炭モジュール...約14時間前by みなりん