あるはずなのに見つからない?絵合わせゲーム「おなじはど~れ2」
幼児向けの絵合わせゲーム。
2枚のカードを比べて同じ絵を見つけるゲームなのですが、どのカードの組み合わせでも必ず同じ絵は1組です。
リバーシブルになっていて、もう片方は同じ絵を2組見つけるゲームになっています。
2組見つける方も、どのカードを組み合わせても必ず同じ絵が2組あるようになっています。
絵の種類は少ないのですが、色が違ったりします。
1組見つける方は並んでいる絵が多く、2組見つける方は並んでいる絵が少ないため、どちらの方が難易度が高いかはプレイする人によって異なるかもしれません。
このゲームは限られた絵の中に同じ絵があるはずなのに見つからないのを楽しむゲームです。
子供も大人と一緒に楽しめるような作りで絵も身近なものが多いので理解しやすいと思います。
繰り返し遊んでいくうちに目が慣れてどんどん早く見つけられるようになるので、小さなお子さんと一緒にプレイして子供の成長を感じるにはとてもよいゲームだと思います。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 9興味あり
- 30経験あり
- 3お気に入り
- 36持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
同じ色と形を探し出す幼児向けのゲーム。ディファレンスよりシンプルで見つけやすい。裏表とあり、青カードの方は同じ色と形のものが1つだけあります。黄色カードの方は同じ色・形のものが2つあるので、『2つ見つけてから教えてね』と伝えた方がゲームが盛り上がります。(幼児だと、一つ見つ...
私はこの第1版である「おなじはど〜れ」を持っています。子どもが小さい頃、かばんにいつも入れていたゲームです。2枚のカードを見比べて、その中に1組だけある、色も形も同じ絵柄を探すという、とてもシンプルなゲーム。待ち時間などによく取り出して遊んでいました。1つだけ同じ絵柄という...
3歳の息子と2人でプレイした感想です。ラインハルト・シュタウペがデザインした、15枚あるカードを山札として、山札から2枚カードを場に出して、同じ物が必ず1つまたは2つあるのを探すカードゲームです。それを当てた人は、カードを1枚を引き取り、1点得点したことになります。それを山...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューザハブ拡大再生産ゲーム。コンポーネントはかなり凝ってて良い感じ。自分のプレイ...約13時間前by プーさん
- レビューeミッション地球温暖化から、世界を救おうという協力ゲーム。世界が致命的な状況に陥る...約14時間前by りん
- レビューアベカエサルカエサルの御前で行われる古代ローマのチャリオットレースのゲーム。有名な...約17時間前by レモネード
- レビュー天下鳴動様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューチャレンジャーズ!プレイした人数:4人、6人、8人(8人でも楽しかったけど、デッキフェイ...約20時間前by にしけん酸化合物
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎとリアルの仲間で最高の冒険を体験できるRPG※ 2人プレイでのレビューと...約22時間前by yucca
- レビューベルズ2人から4人用ゲームで、プレイヤーはまず好きな色を1色決め、その鈴をす...約23時間前by くらげ
- レビューテラマラBGG評価7.3/重さ3.44/4人ベスト初プレイ.3人:説明45分プ...1日前by たつきち
- ルール/インストフロマージュ物語あなたは 20 世紀初頭のフランスの小さな町のチーズ職人で、職人技...1日前by jurong
- レビューエイダの書庫ルールもわかりやすく、運と思考力のバランスがいいゲームです。負けてしま...1日前by のの(んの)
- レビューカヤナック穴を開ける「ブスッ」と磁石に球がくっつく「カチッ」の快感がたまらなく好...2日前by daiki