あるはずなのに見つからない?絵合わせゲーム「おなじはど~れ2」
幼児向けの絵合わせゲーム。
2枚のカードを比べて同じ絵を見つけるゲームなのですが、どのカードの組み合わせでも必ず同じ絵は1組です。
リバーシブルになっていて、もう片方は同じ絵を2組見つけるゲームになっています。
2組見つける方も、どのカードを組み合わせても必ず同じ絵が2組あるようになっています。
絵の種類は少ないのですが、色が違ったりします。
1組見つける方は並んでいる絵が多く、2組見つける方は並んでいる絵が少ないため、どちらの方が難易度が高いかはプレイする人によって異なるかもしれません。
このゲームは限られた絵の中に同じ絵があるはずなのに見つからないのを楽しむゲームです。
子供も大人と一緒に楽しめるような作りで絵も身近なものが多いので理解しやすいと思います。
繰り返し遊んでいくうちに目が慣れてどんどん早く見つけられるようになるので、小さなお子さんと一緒にプレイして子供の成長を感じるにはとてもよいゲームだと思います。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 9興味あり
- 30経験あり
- 4お気に入り
- 36持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
同じ色と形を探し出す幼児向けのゲーム。ディファレンスよりシンプルで見つけやすい。裏表とあり、青カードの方は同じ色と形のものが1つだけあります。黄色カードの方は同じ色・形のものが2つあるので、『2つ見つけてから教えてね』と伝えた方がゲームが盛り上がります。(幼児だと、一つ見つ...
私はこの第1版である「おなじはど〜れ」を持っています。子どもが小さい頃、かばんにいつも入れていたゲームです。2枚のカードを見比べて、その中に1組だけある、色も形も同じ絵柄を探すという、とてもシンプルなゲーム。待ち時間などによく取り出して遊んでいました。1つだけ同じ絵柄という...
3歳の息子と2人でプレイした感想です。ラインハルト・シュタウペがデザインした、15枚あるカードを山札として、山札から2枚カードを場に出して、同じ物が必ず1つまたは2つあるのを探すカードゲームです。それを当てた人は、カードを1枚を引き取り、1点得点したことになります。それを山...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約12時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約21時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R