- 2人~5人
- 40分~90分
- 14歳~
- 2022年~
トライブス・オブ・ザ・ウィンドTJさんのルール/インスト
ゲームの目的
ガイドとなりエレメントを駆使して公害と戦う
内容物
個人ボード5枚
カードホルダー5個
エレメントカード80枚
村カード30枚
ガイドカード20枚
森タイル39枚
スタートタイル5枚
村マーカー25個
神殿マーカー20個
ウィンドラインダーマーカー35個
汚染トークン90枚
水トークン76枚
水×5トークン6枚
ゲームエンドトークン1枚
準備
・ゲームエンドトークンと水トークンと汚染トークンをストックにする
・エレメントカード80枚をシャッフルして山札にする
山札から4枚引き、裏向きで一列に並べる
・村カード30枚をシャッフルして山札にする
山札から4枚引き、表向きで一列に並べる
・森タイルをプレイ人数に応じて用意する
森タイルを全てシャッフルして山札にする
山札から4枚引き、表向きで一列に並べて、山札の一番上を表向きにする
・各プレイヤーは能力の異なる個人ボードとカードホルダーを受け取る
・個人ボードと同じキャラクターのガイドカード4枚を取り自分の手元に置く
・ウィンドラインダーマーカー7個と村マーカー5個を取り、個人ボードの上部に置く
・汚染トークン16枚を取り、個人ボードの地形エリアに置く
・神殿マーカー4個を取り、個人ボードの神殿エリアに置く
・エレメントカードの山札から5枚引き、カードホルダーに立てて手札にする
・適当な方法でスタートプレイヤーを決めて、順番にスタートタイルを受け取り、
個人ボードの地形エリアの左上に置く
・スタートタイルの右上に描かれているスタートボーナスを獲得する
・村カードの山札から1枚引き、村カード置場に差し込む
ゲームの流れ
自分の手番になったら、以下の3つのアクションから1つ選び行う
A.エレメントカードをプレイする
B.神殿を配置する
C.村を作る
その後、手札を補充する
A.エレメントカードをプレイする
自分や隣のプレイヤーの手札にあるエレメントを利用して、特定の効果を発動させる
カード下段の左側のマークは条件で、右側のマークは効果を表す
カードの条件が2列になっている場合、どちらかの条件を満たさなければならない
効果が解決されたら、カードを表向きにして捨札にする
B.神殿を配置する
手札からエレメントカード3枚を捨てて、神殿マーカーを配置する
個人ボードの神殿エリアから神殿マーカー1個を選び、
自分の地形エリアの神殿マーカーのないタイルに配置する
村マーカーが配置されている場合、神殿を配置することはできない
配置した神殿によって、個人ボードの能力に応じた効果を即座に発動する
C.村を作る
村は地形エリアに配置された森タイルから作られ、1手番に1つだけ作ることができる
村を作るためには、森タイルに描かれたウィンドラインダースポットと同数の
ウィンドラインダーマーカーを移動させておく必要がある
条件を満たせば、森タイルを裏返し、村の面に変える
個人ボードの上部から村マーカー1個を取り、裏返したタイルの上に置く
ウィンドラインダーマーカーは個人ボードの上部に戻す
多く配置されていたウィンドラインダーマーカーと神殿マーカーはそこに留まる
森タイルに汚染マークが描かれている場合、隣接したタイルの置かれていない地形エリアに
汚染トークンを配置する
手札を補充する
手札が5枚になるまでエレメントカードを山札または場札から引く
3枚を引く場合、1枚ずつ確認しながら引くのではなく、一度に3枚引く
その後、場札を補充する
山札がなくなった場合、捨札をシャッフルして新しい山札を作る
ガイド条件
各個人ボードには「ガイド条件」と呼ばれる2つの特定の条件がある
ガイド条件を満たした場合、自分のターンの一番最後に、自分のガイドカードを1枚選ぶことができる
各条件は一度だけ満たすことができる
ゲームの終了
誰かが5つの村を作ったら、そのプレイヤーはエンドトークンを受け取る
そのラウンドと次のラウンドでゲーム終了になる
以下の得点計算を行う
・ゲームエンドトークンを獲得すると5VP
・地形エリアに配置された村マーカー1個につき3VP
・地形エリアに神殿を4個配置すると7VP、3個配置すると3VP
・汚染トークンが残っている地形エリアのスペース数に応じて以下のVP
0個:12VP 1個:7VP 2個:3VP 3個以上:0VP
・自分の地形エリアにあるタイルの数に応じて以下のVP
9枚以上:12VP 8枚:7VP 7枚:3VP 6枚以下:0VP
・自分の村カードの目標が達成している場合、その目標に対するVP
勝利点の高いプレイヤーの勝ちになる
同点の場合、水トークンが多いプレイヤー
それでも同点の場合、引き分け
- 85興味あり
- 186経験あり
- 35お気に入り
- 114持ってる
TJさんの投稿
- ルール/インストファーナス -ロシア産業革命-ゲームの目的 資本家となり、利益を生み出す企業を目指す内容物 企業カー...5日前の投稿
- ルール/インストアフターアスゲームの目的 猿の部族を率いて得点を稼ぐ内容物 メインボード1枚 個人...8日前の投稿
- ルール/インストサンスーシゲームの目的 サンスーシ宮殿の庭を作る内容物 ゲームボード1枚 個人ボ...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストバロニィゲームの目的 男爵となり、地域を制服する準備 ・プレイ人数×9枚の地域...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストビンゴテンゲームの目的 各列の合計数字を10にする内容物 カード40枚(0~7各...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストクーゲームの目的 ブラフを使って生き残る内容物 人物カード15枚(5種類各...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストボツワナゲームの目的 価値の高い動物を獲得する内容物 動物コマ25個(5種類各...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストポテトマンゲームの目的 フォローしてはいけないトリックテイキングを行う内容物 ポ...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストアルケミストゲームの目的 自分でレシピを作って得点を稼ぐ内容物 ゲームボード1枚 ...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストキャントストップゲームの目的 ダイスを振り、レーンの最上段を目指す内容物 ゲームボード...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストインジーニアス(頭脳絶好調)ゲームの目的 得点を均等に増やす内容物 ゲームボード1枚 タイル120...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストマイトロッコタウンゲームの目的 自分の街をトロッコを使って発展させる内容物 ゲームボード...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約5時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約5時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約8時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約8時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...約16時間前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...約18時間前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...約22時間前by うらまこ
- レビュー島が見えた!行きたい島への道を辿ると次の島が現れるが繋がりが完全に消えるとさっきま...約22時間前by うらまこ
- ルール/インスト道明寺・誉田の戦いルールの概要『道明寺・誉田の戦い』のルールの概要は以下の通りです。姉妹...約23時間前by サイマン
- ルール/インスト問い・解い・トイたんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!一連の体験の中で、地に足の着い...約23時間前by 魔人
- ルール/インスト勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~エンジニアの日常は、大冒険だって知ってるかい?ときには巧みに(しかし、...1日前by 魔人
- 戦略やコツ勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~遊んでみるとわかりますが、交渉でチカラを合わせない限り、理想のチームに...1日前by 魔人