- 1人用
- 20分~30分
- 14歳~
- 2023年~
グルームヘイヴン:ボタン&バグ真夏。さんのレビュー
グルームヘイヴン Buttons & Bugs は、世界中で高い評価を受けたダンジョン探索型ボードゲーム「グルームヘイヴン」シリーズのスピンオフ作品です。本作はソロ専用に特化しつつ、原作の持つ重厚な戦略性と没入感をわずか文庫本サイズにまで圧縮するという野心的な試みから生まれました。
プレイヤーは魔法で縮小された冒険者となり、小さな世界で昆虫や物の間を縫って戦うというユニークなシチュエーションを体験します。本格的なグルームヘイヴンの魅力を短時間でどこでも手軽に楽しめるという点が、本作最大のセールスポイントです。
コンパクトな設計と洗練された構成
本作のパッケージは驚くほど小型です。ポケットに入るレベルではありませんが、文庫本よりも一回り小さい箱に濃密な戦略体験が凝縮されています。
同梱されているのは、6体のユニークなキャラクターミニチュア、各キャラの能力カード、両面仕様のシナリオカード22枚、状態トークン、敵ステータスカード、修正チャート、ルールガイド、そしてデジタルチュートリアルとオンラインルールブックと非常に充実した構成です。
特に注目したいのはシナリオカードがミニマップとしても機能する点です。省スペース設計ながら、視覚的にも戦略的にも飽きがこないよう丁寧にデザインされています。
シンプルながら練られたカードシステム
ゲームの根幹を成すのはわずか4枚の手札から2枚を選んで行動する独自のカードシステムです。各カードはA面とB面に分かれており、A面使用後は裏返してB面となり、B面使用後は捨て札に回ります。
限られた手数の中で最大効率を模索するためには、慎重な計画と即興の判断力の両方が求められます。この「圧縮された選択肢」が生み出す緊張感は、グルームヘイヴンの醍醐味を見事に再現しています。
敵とのバトルと戦術の深さ
敵は種類ごとに決められた運命ダイスを振って毎ターンの行動や順番を決定します。これにより一定の予測可能性とランダム性が同居した戦闘が展開され、単なる数値比べに終始しないパズル的思考が求められます。
また修正チャートという独自の仕組みにより、攻撃結果に変化をもたらす運要素が加わりつつも、全体としては戦略性が損なわれないようバランスが取られています。
成長と収集の要素も健在
本作はレガシーゲームではありませんが、各シナリオのクリア時にはアイテムの選択報酬がありキャラクターを段階的に強化することが可能です。
新しい修正値や上級アビリティカードが使えるようになるなど、プレイヤーの腕前に応じて使用キャラクターを選び直したりリプレイする動機づけにもなります。
優れている点
- コンパクト性と携帯性:旅行やカフェ、通勤時間など、あらゆる場面で気軽にプレイ可能です。
- 高い戦略性:シンプルな構造ながら選択の幅があり、手応えのあるゲーム体験が得られます。
- 価格の手頃さ:原作のような大ボリュームを求めなければ、約20ドルで大満足のボードゲーム体験が可能です。
- キャラごとの奥深さ:複雑度の指標が表示されており、初心者はシンプルなキャラから、熟練者は高難度キャラでチャレンジ可能です。
- 導入のしやすさ:デジタルチュートリアルやフローチャート的ガイドにより、ルールの理解がとてもスムーズです。
気になった点・改善の余地
- ルールブックの不完全さ:印刷されたルールでは詳細が不足しており、ネットアクセス前提である点は不親切に感じる場面もあります。
- コンポーネントの品質:カードの厚みやトークン類の質感がやや安っぽく、耐久性に不安があります。
- 文字の小ささ:カードやマップのフォントが非常に小さく、特に視力が弱い方には負担です。
- ストーリーの淡白さ:あくまで戦術的なパズルとしての楽しさがメインであり、物語性を求めるとやや味気ないかもしれません。
- レガシー要素の簡略化:成長要素が薄く、キャンペーン的な没入感を重視するプレイヤーにはやや物足りない部分があります。
総評
グルームヘイヴン Buttons & Bugs は、グルームヘイヴンシリーズの敷居を下げつつ、その骨太な戦略性とリプレイ性を手のひらサイズに閉じ込めた傑作ミニゲームです。
全体としては短時間かつ省スペースで、濃密なプレイ体験を楽しみたいプレイヤーにとって非常に価値のある一作と言えるでしょう。本家のファンはもちろん、未経験の方の「はじめの一歩」としても最適です。
おすすめできる人
- 本家グルームヘイヴンに興味はあるが重たすぎて手が出せなかった人
- 日々忙しくても戦略ゲームに触れていたい社会人
- コンパクトで持ち運びやすいゲームを探している人
- ちょっとした空き時間にボードゲームを楽しみたい人
- 一人でじっくり戦術を練るのが好きな人
- 27興味あり
- 6経験あり
- 4お気に入り
- 14持ってる
真夏。さんの投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約6時間前の投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約18時間前の投稿
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...1日前の投稿
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...1日前の投稿
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...2日前の投稿
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...3日前の投稿
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...4日前の投稿
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...4日前の投稿
- レビューラ・グランハDXラ・グランハDXは、農場経営という一見穏やかなテーマの裏側に複雑かつ巧...5日前の投稿
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...6日前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-サイズ -大鎌戦役-(SCYTHE)は、単なるボードゲームを超えた一つ...7日前の投稿
- レビューワイナリーの四季「ワイナリーの四季」は、ぶどう畑が広がるイタリアの田園地帯を舞台に自分...7日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約1時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約2時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約2時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約6時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約6時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約9時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約9時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約9時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:デュエル💎『宝石の煌きデュエル』レビュー|2人だからこそ熱い!戦略とインタラク...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュースシゴー🍣『スシゴー!(Sushi Go!)』レビュー|かわいいだけじゃない!...約10時間前by Jampopoノブ