退廃した世界を生きる人々、彼らは風の部族。森を住処とし、森から森を渡る。
何世紀にも渡り自然を搾取してきたことにより、人類は新しいタイプの公害を地球全体に蔓延させてしまう。
その結果、地球上の全ての生命が死滅してしまった。
散り散りになった人々は小さな森の中でなんとか生き延びた、樹冠に作られた都市に身を隠しながら。
汚染との接触を避け、森から森へと飛び回る彼らは風の部族と呼ばれた。
(説明書から引用:機械翻訳)
プレイヤーの目的は風の部族のガイドとなり、荒れ果てた大地を浄化し、世界を復興させることです。
4種のエレメントの力を駆使して大地から汚染を取り除き、水を獲得し森を育みます。
森が育ったらウィンドライダーを現地に派遣し、人々が暮らすための村を建てましょう。
誰よりも世界の復興に助力したプレイヤーが勝者となります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 104興味あり
- 265経験あり
- 43お気に入り
- 193持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 13 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2024年11月【どんなゲーム?】カードプレイによるリソース獲得、タイル配置、建築をしていくボードゲームです。特徴的なのは自分の手札のプレイに、左右のプレイヤー...
6/102022年にスカウトアクション2位(1位はキャットインザボックス)、2023年にスカウトアクション5位(1位〜4位はリバイブ、ファラウェイ、ダーウィンズジャーニー、フォレストシャッフル)と謎に2回もスカウトアクションの上位に君臨していたボードゲーム。世界観が風の谷の...
自分の個人ボードにタイルを配置して人を集めて村を建設していく。カードプレイ時に両隣のプレイヤーを参照して、条件を満たす程により良いアクションが実行できます。カードは4属性あり、資源確保、タイル配置、人の移動、ゴミ掃除と得意なカードが分かれています。はじめはカードの効果も分か...
イラストやゲームの世界観が、まんま風の谷のナウシカ。穢れを取り払って、街を作って、移民を移動させてコロニー(木)を作るというもの。両隣のカードの構成によって、資源をたくさん貰えたりもするので、カードの構成によるある程度の立ち回りは必要です。最終的には、街や木の位置や数などで...
イラストと世界観が特徴的でヴィンセント・ディトレ氏という方のアートワークらしいのですが、私は初めて見た時。大友克洋版「風の谷のナウシカ」みたいだになと思いました。さてどれだけの人がピンと来ているかはともかくとしていったん荒廃しまくった世界にはびこる汚染を、魔法で除去しながら...
世界観とアートワークに惹かれてゲムマ春で購入。他のプレイヤーの手札によってプレイできるアクションが変わる独特なシステム。森・神殿・風の民の木駒も凝っていて素敵です。本作は2~5人用ですが、BGGにて非公式ソロモードが公開されていたので、遊んでみました。2人プレイのセッティン...
ヴィンセント・デュトレ氏のアートワークがとても美麗、個人ボードと手札を広げただけでもう気持ちが高揚します。荒廃した世界を復興するためにそれぞれのプレイヤーが頑張る、というゲームなので他プレイヤーをお邪魔するような要素はありません。手札をプレイするための条件に隣の、もしくは両...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
ゲームの目的ガイドとなりエレメントを駆使して公害と戦う内容物個人ボード5枚カードホルダー5個エレメントカード80枚村カード30枚ガイドカード20枚森タイル39枚スタートタイル5枚村マーカー25個神殿マーカー20個ウィンドラインダーマーカー35個汚染トークン90枚水トークン7...
noteにルールブックの和訳をアップロードしました。メーカー様より、ファンメイドとして個人での利用であれば良い。とのことで許可をいただいております。もしかしたら削除してしまうかもしれませんが、このゲームに興味を持つきっかけになればと思い投稿します。お気づきの点などありました...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約1時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約1時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約2時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約3時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約3時間前by おとん
- レビュークイズすごろく かぶーる星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約3時間前by おとん
- レビューフードトラック星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...約11時間前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約14時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約19時間前by 手動人形