- 2人~5人
- 40分~90分
- 14歳~
- 2022年~
トライブス・オブ・ザ・ウィンド7件のレビュー
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2024年11月【どんなゲーム?】カードプレイによるリソース獲得、タイル配置、建築をしていくボードゲームです。特徴的なのは自分の手札のプレイに、左右のプレイヤー...
6/102022年にスカウトアクション2位(1位はキャットインザボックス)、2023年にスカウトアクション5位(1位〜4位はリバイブ、ファラウェイ、ダーウィンズジャーニー、フォレストシャッフル)と謎に2回もスカウトアクションの上位に君臨していたボードゲーム。世界観が風の谷の...
自分の個人ボードにタイルを配置して人を集めて村を建設していく。カードプレイ時に両隣のプレイヤーを参照して、条件を満たす程により良いアクションが実行できます。カードは4属性あり、資源確保、タイル配置、人の移動、ゴミ掃除と得意なカードが分かれています。はじめはカードの効果も分か...
イラストやゲームの世界観が、まんま風の谷のナウシカ。穢れを取り払って、街を作って、移民を移動させてコロニー(木)を作るというもの。両隣のカードの構成によって、資源をたくさん貰えたりもするので、カードの構成によるある程度の立ち回りは必要です。最終的には、街や木の位置や数などで...
イラストと世界観が特徴的でヴィンセント・ディトレ氏という方のアートワークらしいのですが、私は初めて見た時。大友克洋版「風の谷のナウシカ」みたいだになと思いました。さてどれだけの人がピンと来ているかはともかくとしていったん荒廃しまくった世界にはびこる汚染を、魔法で除去しながら...
世界観とアートワークに惹かれてゲムマ春で購入。他のプレイヤーの手札によってプレイできるアクションが変わる独特なシステム。森・神殿・風の民の木駒も凝っていて素敵です。本作は2~5人用ですが、BGGにて非公式ソロモードが公開されていたので、遊んでみました。2人プレイのセッティン...
ヴィンセント・デュトレ氏のアートワークがとても美麗、個人ボードと手札を広げただけでもう気持ちが高揚します。荒廃した世界を復興するためにそれぞれのプレイヤーが頑張る、というゲームなので他プレイヤーをお邪魔するような要素はありません。手札をプレイするための条件に隣の、もしくは両...
会員の新しい投稿
- レビューランカーフィッシュプラス調整拡張 そろそろ釣りしたい単独プレイヤーです。「Lunker FI...4分前by 午後くま
- レビューブラックホワイトハウス2人対戦カードゲーム単独プレイヤーです。「Black White Ho...27分前by 午後くま
- レビューねことねずみの大レース🐭逃げろねずみ!ドキドキハラハラがたまらない、家族向けスゴロクゲーム!...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューオートリオ🔵シンプルなのに奥深い!家族みんなで盛り上がる、3つ揃えバトル「Oを3...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューモンスターヘクス🐉『モンスターへクス』レビュー|魔界を制するのは誰だ!陣取り×パワー勝...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約9時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約9時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約9時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約14時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約14時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約16時間前by Sak_uv