インスト10秒、かんたん楽しいワードゲームの新定番
「カードの裏表にお題と文字が書かれています。山札をめくって出た文字から始まり、山札の上に書かれているお題に合う言葉を答えるゲームです」
直感的で分かりやすい単純なルールなのでゲーム初心者でもすぐ始められます。
カードをシャッフルすればお題と文字の組み合わせが変わるのでリプレイ性も高いです。
プレイ時間も短く、推奨プレイ人数を超えた人数でもワイワイと遊ぶこともできる楽しいゲームです。
- 66興味あり
- 579経験あり
- 104お気に入り
- 309持ってる
タイトル | ワードスナイパー |
---|---|
原題・英題表記 | Word Sniper |
参加人数 | 2人~6人(10分~20分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 1,650円 |
ゲームデザイン | 小川 昌洋(Ogawa Masahiro) |
---|---|
アートワーク | hoccipocci |
関連企業/団体 | ゲーミフィジャパン(Gamifi Japan)リゴレ(rigoler) |
拡張/関連元 | ワードスナイパー・イマジン(2019年)ワードスナイパーファミリー(2018年)+ 1作品 |
レビュー 7件
- 168名に参考にされています投稿日:2018年11月02日 09時49分
小箱サイズでしかもルールは極めて単純。山札をめくってお題に合う文字から始まる言葉を答えるゲーム。基本ルールというべきワードスナイパールールのインストはこれで済んでしまう。最も気軽に始められて、誰でもルールが分かる稀有なゲームだとおもう。プレイ人数も2〜6人となっているが、人数上限は無くてもいいのではないかと、外野の人もガンガンぶっ込んで欲しい笑ゲームに参加していない人が横から口を出すのは通常はNGだと思うが、このゲームに関しては許される気がする。詰まったお題が出て、みんなが唸っているところにサラッとみんなが納得出来る回答を呟けば、きっとみんなはあなたのことを羨望の眼差しで見ることでしょう...
てつかさんの「ワードスナイパー」のレビュー - 228名に参考にされています投稿日:2018年10月17日 15時57分
個人的にはかなりの当たりゲームです。ルール自体は単純明快。めくったカードに書かれているお題を、積まれたカードの一番上の文字を頭文字にして答える。単純に語彙、知識も重要ですが、突拍子もない答えが出たりして笑いあえるゲームです。人生に必要な物として「へりくつ」と出た時は、やっていたメンバーは笑いに包まれ、「確かに!」と納得していました。このゲームに勝ちたいがために、嫁が世界地図やら四字熟語やら勉強を始める始末。ちょっと時間がある時にさくっとできるのもいいですね!
だかさんさんの「ワードスナイパー」のレビュー - 242名に参考にされています投稿日:2018年08月27日 21時30分
★6(個人的10段階評価)お手軽ワードゲーム。まずこの小箱サイズは素晴らしい。同系統のゲームに「ワードバスケット」がありますが、それに比して非常に小さく、持ち歩きやすいのはとても良いです。こういうゲームはサッと取り出せるのが一番です。ルールは数パターンあるのですが、基本的には「動物園の生き物」などのテーマに「あ」などの頭文字を組み合わせ、いち早くそこに当てはまるワードを言えた人の得点、というシンプルルール(この場合は「アルマジロ」等)。そういう意味で一定以上の楽しさはあるのですが、個人的には意外と「詰まる」場面の多いゲームかなという印象でした。勿論やるメンバーによるのですが、テーマに「歴...
すあまさんの「ワードスナイパー」のレビュー - 182名に参考にされています投稿日:2018年08月27日 17時42分
表にひらがな、裏にお題が書かれたカードで遊ぶ作品。3つのルールで遊べる。 ここ最近遊んだパーティゲームでも五指に入るくらいに良いと感じた作品。 ルールのノーマルは、場のひらがなから始まる山札のトップのお題を早く答えた人が得点できるシステム。 リバースは逆に場にお題、山札のトップがひらがなになる。 この2つのルールは時間も難易度もお手軽で人数関係なくとても盛り上がる。初心者から上級者、老若男女問わずに遊べるのもグッド。 逆にキツイのが最後のルール。これは山札のお題を複数枚出ている場のひらがなを組み合わせて作って回答する。このルールの都合上、そもそも作れないお題が多くて場が凍ることが多々あ...
kanamatanさんの「ワードスナイパー」のレビュー - 176名に参考にされています投稿日:2018年08月26日 01時03分
ちょっと大人向けなんだけど・・・どうにか当てたくて頭をひねり出し、出てきた言葉がとても思わぬワード(一言)だったりして、つい大笑いしてしまうこともしばしば。みんな真剣なんだけど、たまに面白回答もあって、楽しめるゲームです。ボキャブラリーが豊富な方は確かに強い!まさにクイズ番組よろしくカードがめくられた瞬間から答えてしまう人もいるのかもしれません。しかし、多彩なジャンルのワードにボキャブラリーが豊富な人も頭を悩ませることもしばしば。様々な視点から考えて言葉を選ぶことで勝敗の行方はクイズ王だけが勝つようにはならない気がします。3タイプの遊び方があって、飽きずに何度もプレイできるのも良いですね。
おざかつ大魔王さんの「ワードスナイパー」のレビュー - 293名に参考にされています投稿日:2018年07月05日 21時05分
元々ワードゲームは好きだったのでゲムマ2017秋では一応チェックしていたのですが、あまりにもシンプルなデザインだったので最初はスルーしていました。ゲムマから少し経ち、多少は気になっていたのでTwitterにアップされていたプレイ動画を見たらちょっと面白そうだな、と。しかも何の因果かちょうど再販するタイミングだったらしく、早速翌日に買いに行きました。その場でも遊ぶ機会があったので遊んでみたら思った通り、いやそれ以上に楽しいではありませんか。購入して色んなゲーム会などで出してプレイしたのですが、面白くなかったことはありません。ルールも簡単でプレイ時間も短め、しかも「言葉」という普段から接して...
うるおいちゃんさんの「ワードスナイパー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
※一応黄色いパッケージの方について書きます。カードサイズは89mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは50...
0件のコメント197ページビュー1年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューCO₂:セカンドチャンス二酸化炭素から世界を救うというなかなかリアルなフレーバーのゲーム。プレイヤーは旧来の発電所が建てられる前に再生可能...約3時間前by 山本 右近
- レビューパイプラインコアなゲーマーの間ではまぁまぁ話題になっている2019年新作ゲーム。石油の精製工場を運営し、原油や設備を購入し精油...約3時間前by 山本 右近
- レビューヴィニョス:デラックス・エディションラセルダのゲームでは「ザ・ギャラリスト」をプレイ済みですが、「ヴィニョス」の方がシビアかもしれない。それは規定の6...約8時間前by kaya-hat
- レビューオーガズミー!性癖をぶつけ合い興奮を高めて先に絶頂したほうが負けというバカ&エロゲーただし自分の性癖はホントの性癖ではなくカード...約8時間前by パパひの
- ルール/インスト寿芸夢「非電脳ボドゲ団!」で遊んでいただきました!https://www.youtube.com/watch?v=eLh...約9時間前by shinojo_news
- ルール/インスト惑星たちの帰り道〇準備チップ9枚からプレイヤーに1枚づつを配り、残りを場に置きます。スタートプレイヤーを決め、カード28枚をよく切...約11時間前by yupika
- レビュードラスレ王道RPGという感じドラゴンを倒すために冒険するっていう男心というか少年心をくすぐる設定コマも結構細かく作りこまれ...約11時間前by パパひの
- レビュースパイのウインクウィンクを使ったコミュニケーションゲーム。パッケージもコンポーネントもしっかりしていてパーティゲームにぴったり!プ...約12時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- リプレイオフトゥンからの脱出ひとりでプレイのソリティアルールで遊びました。まずは簡単にルール説明を。体力はMAXの10からスタートです。サボる...約16時間前by 小夜風
- レビューもっとホイップを!なんといっても見た目の可愛さ。おいしそうなケーキのイラストで女の子受けがとてもいいです。切り分けが確定するまでの参...約16時間前by ななゆか
- リプレイのびのびTRPG ザ・ホラー一人プレイです。一人の場合は「カードをもとに物語を書く」という変則的な遊び方になります。拙い文章ですが、どうぞ。P...約19時間前by 小夜風
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...1日前by はいにき
ワードバスケットと同じく語彙力が試されるゲームですね。コチラはお題が「白いもの」や「かたいもの」等と制限されるのでそのお題でこの文字から始まる言葉なんてないよー...と、頭を抱えることもしばしばでもその苦しみの中からお題のワードをスナイプできるととても気持ちが良いですよ。
越智 俊英さんの「ワードスナイパー」のレビュー