- 1人~4人
- 30分~50分
- 8歳~
- 2017年~
トライブス:先史の文明atcktさんのレビュー
※2人プレイでの感想です。後程4人で遊びましたので、その様子は下部にあります。
旧石器時代から青銅器時代までを扱った、文明発展ゲームです。
手元のヘックスタイルの組み立て、資源の創出を行い、ボード上の技術レースが組み合わさったゲームです。
▼ゲームの概要
各プレイヤーは3枚のヘックスタイルとコマを持ってスタートです。
ボードには文明タイルが旧石器時代(一番下の列)だけ置かれています。いずれかのプレイヤーがタイルにキューブを置くと、次のタイルがそこだけめくられます。
ボードには他に、得点トラックと技術トラックがあり、技術トラックは1アクションでできるそれぞれの数(主にコマをどうこうする)が増えていきます。
手番では、3つ上下に並んだアクションタイルのうち、1枚を選んでアクションを行います。アクションは、「増築」「移動」「発見」です。
「増築」はヘックスタイル状に家のコマを置き、「移動」はその家を動かし、「発見」は追加でヘックスタイルを置きます。
ただし、このアクションをするためには、下から見て、通り過ぎたタイルに対して1枚ずつ貝殻チップ(お金のようなもの)を置かなくてはなりません。そして、行ったアクションタイルは列の一番上に行きます。前手番で実行されたアクションが実行しにくくなっています。
さて、このゲームにはもう1つアクションがあります。
それぞれのアクションには分割でもう1つのアクションが描かれており、「発明」のアクションをすることができます。
これは、ボード上の文明タイルに対して自分のキューブを置きます。
ただし、条件があります。タイルの上に描かれている分のアイコンに対して、自分のヘックスタイルの上に家のコマが置かれている必要があります。
最初の列は1つのアイコンですが、2つ目以降(新石器時代以降)はアイコンが2つ以上になっています。
こうして、文明タイルにコマを置いていくと、得点が入っていきます。
他に、文明タイルにコマを置くと、イベントタイルが「アクションタイルの列に追加」されます。こうしてアクションタイルが長くなっていきます。
イベントタイルは誰かが実行すれば、無くなってしまうのですが、結構頻繁にイベントタイルが追加されるため、結構あれやこれやあります。
イベントにはプラスもあれば、マイナスもあります。マイナスは誰も実行したくないため、貝殻コマが結構置かれることになります。
こうしてゲームが進み、一定得点を取ると、そのプレイヤーが勝利します。
発展ばかり見ず、うまく得点を集める必要もあります。
資源の払い方に一癖付けてあり、資源が一致しなくても無理やり払うことができるため、そのダッシュをいつするのか、勝負所が設けてあります。
▼プレイの感想
単純ながら発想がよく、文明を手に入れている雰囲気があります。
同じ作者のネイションズはやったことがないのですが、あちらも文明ゲームだったと思うので、どこか似ているところもあるのかもしれません。
いずれにせよ、こういった文明ゲームが1時間で終わるのはいいことだと思います。
より時間がかかってしまいますが、今度は4人で遊びたいですね。
妖怪1足りないが結構頻繁に出てきます。にょっきりと。
4人で遊びました。
貝殻がぐっと集まりやすくなったり、枯渇しやすくなったり。
タイルを裏返すアクションがかなり重要になってきます。
というのは、展開にも寄るとは思うのですが、ヘックスのタイルがなくなってしまいます。
ゲームも終盤に向かいつつあるので、それらを駆使して、上手く得点を集める必要があります。
今回は裏面の難易度の高いボードを使ったのですが、なんとなくですが、通常ボードの方がよかったかもしれません。こちらの方が運が強いと思いました。
1つのイベントが結構ダメージでかいので、安易に受けてはいけません。
何とかして、他のプレイヤーに取らせるのです。
1時間程度で終わりましたし、短いシヴィライゼーション的なゲームとしてはかなりいいと思います。
- 11興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 1持ってる
atcktさんの投稿
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...22日前の投稿
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...22日前の投稿
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...22日前の投稿
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...22日前の投稿
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...22日前の投稿
- レビューワンカードワンダー1枚のワンダー(不思議建物)を建てたら勝てるリソースマネジメントです。...22日前の投稿
- レビュー推理ポーカー インサイトお試し版なので、2人だけで遊べる水利のあるポーカーです。4~5枚で役を...22日前の投稿
- レビューおいで猫お金カードを山札から引いて、一定量たまったら、得点カードが引けてセット...約1ヶ月前の投稿
- レビュー華佗ミステリー引いたカードが何かわからないながらも、なんとかしてうまく合わせるゲーム...約1ヶ月前の投稿
- レビューくるりんかくれんぼ鉄皿(かな?)にコマをうまく隠すゲームです。振って中身を当てたりします...約1ヶ月前の投稿
- レビューネコイデカードの同時出しですが、割とカウンティングも有効、そして同じ色のカード...約2ヶ月前の投稿
- レビュープルバック!チョロQっぽい車をテーマにした競りゲームです。競りで車をどんどん後ろに...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...41分前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約1時間前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約2時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約3時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約3時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約3時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約5時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約10時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約10時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約10時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約12時間前by うらまこ